女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
10月から復帰予定だったんですが色々事情が重なり9月から復帰になりました 上の子だけ先に保育園にいれて下の子は実家に預ける予定なんですが、上の子の保育園で実親と若干言い合い?みたいになっています 実際2人とも実家で預けて幼稚園まで見てもらおうかとも考えたんですが…
慣らし保育が終わり次第復帰予定なのですが、旦那(職場が同じ)が会社を辞めて知り合いの会社で社員として働いたらと言ってきました。理由としては、復帰後の業務内容と育休中に事務員が増えた事による社内の雰囲気みたいです。きっと復帰しても会社的には雰囲気が最悪な状況だと…
今8月に1歳になった娘が保育園に入れず 育休延長中です。 ただ転勤が被ってしまい8月1日入所希望で 保育園申込をして保留と言われたんですが 不承諾書は転入してきてからしか出せないと 言われ転入してから貰いに行くと 両親の新しい勤務先の就労証明書がいると。 ただ私は保育…
旦那について。めちゃめちゃ長いですが、どなたかお助けを。 ・4ヶ月の娘がいます。 ・私が育休中、無給のため休みなしで働いている。 ・疲れが取れないと朝起きる時ぐずる。 ・仕事終わりに仕事場の人に誘われてご飯に行く。(約週3) →一応「もうご飯作ってるよね?」の確認…
育休手当貰ってる方の家計について教えてください。 手当があるので何かしら負担していますか? 全て自分の使いたいようにしてますか? いまは旦那が全て家計を握り、月に食費5万のみ、それ以外足りない部分は自分で、という形です。 私は旦那が全て負担すべきと考えていたのでち…
今年の5月より産休育休をとっており 子供が1才になるタイミング の 来年4月〜6月の間に復帰する予定です。 産休前はフルタイムのパートで月13万くらいでした。 復帰する際は1日5時間程度で月8万くらいになるので 旦那さんの扶養に入りたいのですが… 扶養にはいる手続きをいつど…
2人目をもう少し年齢差をあけて考えています。 今の職場は新卒で3年ほど勤務しています。 産休.育休は一応もらいましたが人手不足で、数ヶ月で 復帰となりました。 妊娠中自宅安静になったり吐きながら仕事していたので 2人目をこの職場で考えることはあまりしたくありません。 …
来年度4月1日復帰予定です。 同時に保育園に4月から預ける予定なのですが、そうなると慣らし保育中のお迎えが難しい日がありそうです。 わたし自身4月頭は新年度で早退は厳しく、夫も早退ばかりは出来ないかと…義実家は遠方のため、お願いできない状況です。 3月入園はほぼないと…
育休中で現在0歳5ヶ月の子供がいます。 産前は時給1000円で契約社員として働いていました。 保育料がこんなに高いものと知らず、(保育の無償化が0歳から適応になると鷹をくくっていたのもあり) 仕事に復帰する気でいたのですが、お給料が保育料に消えてしまう計算になってし…
やっぱり全日休むのは申し訳ないから 半日にして、ウイルス性胃腸炎の診断がなければ 終わったあと実家預けて仕事行こうかな…😣 復帰二日目で全日休むことに物凄く抵抗がある💧
小学校の教員です。現在1人目の育休2年目です。3歳の誕生日まで育休を延長できます。 事情諸々あり、育休期間中に続けて第2子の妊娠希望です。職場では年度途中の復帰は例がなく、4月から復帰が大前提となっています。 続けて産休に移行するには、出産時期からして来年夏頃までに…
時短勤務中ですが、全く時短で帰れません。 フルタイム出産前とほとんど変わりません。 残業できる日はなるべくして仕事を進めて、できなければ仕事がたまる、休めば翌日持ち越し、たまるの悪循環です。 私は仕事をためてしまうことが一番嫌いでした。 が、今その状況になってい…
義実家への帰省がおわりました💦みなさんもお疲れ様です!!義母の一言に少し引っかかったので…これって私の考えがおかしいんでしょうか?? 帰省荷物を作るとき、私は自分と息子の分を用意。旦那は自分のものを。滅多に行かない遠方の義実家なので息子のものは特に何から何まで…
12月中旬に出産予定です。 保育園の入所時期で悩んでいます。 私の住んでいるとこは12月生まれは4月の一次募集に応募出来ます。 ただ、4月はまだ子供が3ヶ月ちょっと····· 不安もあります。 自分の体調もどんな感じなのか分かりません。 また、仕事に復帰しても母乳は出ている状…
育休が貰えるか教えて欲しいです。 去年11月よりパートで働き始めたところ、すぐに妊娠が分かりました。 しかし1月に残念な結果に。 医者からは絶対安静と言われ、ギリギリ13週だったため産休として丸2ヵ月お休みして3月中旬に復帰しました。 その後、5月に会社から正社員の打診…
2月まで育休を取っています。 娘を4月から保育園に入園(受かれば)させようと 思ってるので、職場に相談して5月頃までは 会社を休ませてもらおうと思っています。 仕事に復帰しても残業などは出来ないと思うので 出来たら8時間(フルタイム)で稼げる職場に 転職したいなと考…
現在、フルタイムで勤続7年働いています。 小規模な営業所で1年半前に入社してきた 後輩(後輩ですが5才上の独身女性です) と営業事務をしています。 私の妊娠が分かってから、後輩の態度の変化に 戸惑っています。元々明るく、ちょっと うるさいなと思うくらい話してくる後輩…
育休中の教員です。 来年4月から保育園に預けて復帰する予定です。 慣らし保育があるので5月1日復帰を考えています。 いつまでに復帰の時期を最終決定して、上司に連絡するかご存知の方いましたら教えてください。 一応先月、5月復帰を考えている、と伝えてはいます。
今更なんですが…。 健康保険についてです。 8月中は退職扱いになり、9月にまた復帰になります。それで健康保険を任意継続して、社保になっています。 昨年度の方が給料が良かった(昨年度の給料との差か10万円以上)ので、国保にしないで任意継続にしましたが… やはり、国保の方…
現在育休中です。 5月に復帰予定です。 もともとフルタイムのパートで7.5hの月休み6〜7回で働いてました。当初は、1歳で預け時短で復帰しようと思っていましたが、実際生まれて見ると、近くに旦那も私も地元から出ているので両親や親戚もおらず、旦那の休みも固定休じゃないので…
今日旦那に 『牛こま肉は肉じゃない。野菜の一部』と言われました(笑) 旦那の実家は、定期的に焼き肉用のお肉が食卓に並びます。 私は旦那から一ヶ月の食費と日用品、オムツやBFなどの離乳食など合わせて4万円もらってます。 お肉は豚ロース薄切り、鳥もも(たまに手羽元など)…
保育園について無知すぎるのでおしえてください! 産む前はパートでフルタイムでした。 ちなみに大阪市在住です。 今1歳0ヶ月の息子ですが、育休は2歳の誕生日前日まで延長してあります。 4月入園で応募し、復帰しようかなと漠然と考えていたのですが、そろそろ2人目も考えてい…
医療従事者のうつ病はよくあることなのでしょうか? なってしまったら、復帰することは二度とできないのですか? 休職、退職、転職に与える影響はどんなものがありますか? 経験者の方などいましたら、教えてください。
会社の後輩について 現在フルタイムで勤続7年働いています。 小規模な営業所で、1年半前に入社してきた 後輩(後輩ですが年齢は5歳上で独身です。) と2人で営業事務をしています。 私の妊娠が分かってから、後輩の態度の変化 に戸惑っています。元々明るく、ちょっと うるさ…
産休・育休の為に私の代替で派遣の方が入られました。 その方が私が復帰する前に、辞められます。 要領よく仕事ができずに、途中で辞めることになってしまいました。 この場合、最後に挨拶に伺った方がいいでしょうか? 挨拶したいなとおもいますが、どのように接したらいいのか…
働いているママさんに質問です。 産休の際に有休消化ってできましたか? 10月から産休で育休後は復帰するのですが、 今年の有休がまだ残っています。 それについて特に何も思っていなかったのですが 公務員の友人が 「自分のところは産後16週まで給料満額で出る」 と言っていて…
マタニティウェディングについて 批判的なコメントはご遠慮願います。不快になられたらすみません。 結婚式の日程が決まってから2か月後に妊娠がわかり、6か月のときに式を挙げることになりました。 半年前に入籍は済んでいて、元々不妊治療をするかもしれないという所からの自…
昨日旦那と言い合いになりました。 私は出産前自営業をしていて、今出産して里帰り中です。 10月ぐらいに、ちょこちょこ復帰したいなと考えています。 自営業なので育児手当みたいなものは無く、今収入は0で、 結婚してからマンションの家賃、光熱費、食費、日用品 などは旦那…
明日復帰2日目。そして娘は入園日。 なのに、、、。 娘水下痢が止まらない😢 元気で走り回ってるけど、シャバシャバの水下痢だから登園許可は 絶対に下りない( ´:ω:` ) わたし、仕事休まないかんよなぁ…😨 休日当番行くべきか…😣
「復帰」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
ヘルメット治療を開始しましたが、片目が潰れるようになりました。。 被っている間だけなら気に…
昨日収穫したびわですが、これはカビですか? わかる方教えてください* びわがほしいとのことで…
さいたま市に住んでいます 分娩の病院をさがしているのですが さいたま市に住んでいる方どこの…
ここ最近ディズニーシーに 車で行き、開園待ちをした方に お聞きしたいです。 ①何時ごろ駐車場…
LINEについて教えてください。 LINEグループ内でAさんがアルバムを作りました。 Bさんがそのア…