「パパ見知り」に関する質問 (11ページ目)

生後6ヶ月になる娘のパパ見知りについて。 生後3ヶ月くらいからなんとなく人見知りが始まったのですが、最近は特にひどくママ以外が抱っこすると泣いたりするようになってしまいました。 何よりパパ見知りに困っています。 里帰り出産をして都合により4ヶ月離れて暮らしていた…
- パパ見知り
- 里帰り出産
- 生後3ヶ月
- 生後6ヶ月
- 夫
- はじめてのママリ🔰
- 2








生後1ヶ月の女の子ママです。 ここ最近になって、娘がグズグズしてる時に旦那が抱っこするとギャン泣きでむせるほどの大泣きをします。 お風呂に入ってるとお風呂場まで鳴き声が聞こえてゆっくり入ってるどころではないし、ご飯食べてる途中だとご飯を切り上げて抱っこを変わ…
- パパ見知り
- ミルク
- 旦那
- お風呂
- 生後1ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 4


寝かしつけについてです。 毎日旦那が寝かしつけしてくれるのですが、いつもギャン泣きです💦 月に一回帰りが遅い時があるので、その時は私が寝かしつけするのですが泣かずにスンって寝ます(笑) 休みの日はいつも娘のお世話やお遊びをしてくれるし、一緒にお風呂にも入ってくれ…
- パパ見知り
- 旦那
- お風呂
- 寝かしつけ
- 遊び
- はじめてのママリ🔰
- 1

もうすぐ1歳半の女の子がいます。パパが黒い服を着るとめちゃくちゃ泣くのにパパ以外の男の人が黒い服を着ていても泣きません。この前、パパのお友達(男)に1年ぶりくらいに会ったのですが全身黒だったのに抱っこされても泣きませんでした。 さっき娘にご飯をあげていたら黒い服…
- パパ見知り
- お風呂
- 女の子
- キッチン
- 椅子
- はじめてのママリ🔰
- 0




あと数日で生後5ヶ月になる娘がいます。 生後3ヶ月半頃からおしゃぶりを使用して寝かしつけをしています。それまでは抱っこで寝かしつけをしていたのですが、急に背中スイッチが敏感+パパ見知りが始まり私の腰と膝が限界になり、おしゃぶりをしてみたところ寝たので使用していま…
- パパ見知り
- 寝かしつけ
- 生後3ヶ月
- 生後4ヶ月
- 生後5ヶ月
- まーる
- 4

お子さんが生後半年から1歳前までの間に、旦那さんが出張や単身赴任で長期にわたって家を空けていた方にお聞きしたいです。 実家の都合で1ヶ月ほど私と娘だけ実家で暮らすことになるかもしれないのですが、娘が旦那に対して心が離れてしまうのではないかと心配です。 ただでさえ…
- パパ見知り
- 旦那
- 仲良し
- 1歳
- 単身赴任
- はじめてのママリ🔰
- 4

生後4ヶ月でパパ見知りがひどいです💦 もうすぐで5ヶ月になります。 最近、パパに抱っこされるとギャン泣き。 ミルクもパパだと泣いて仰け反って飲まない。 ママが目の前にいると少し落ち着くけど必死に泣くのを堪えてる感じでママに涙目で訴えてくる感じ。 上の子もママっ子で…
- パパ見知り
- ミルク
- 寝かしつけ
- 生後4ヶ月
- 上の子
- はじめてのママリ
- 0



人見知りについて 人見知りやパパ見知りって急に始まるものですか? 今は誰にでもにこにこしてしてるのですが、 突然泣いて嫌がるようになるのかな〜と。 パパは平日は5分ぐらいしか会わず、休日は昼頃起きてきてミルクもオムツ替えも特にしませんが子供のことは好きなのでギュ…
- パパ見知り
- ミルク
- あやし方
- 人見知り
- オムツ替え
- 初めてのママリ
- 0







生後3ヶ月の娘がいます! 12月に入ってから旦那の仕事が不規則で平日は家にいなく、週末だけ家に帰ってきます!今週も週末帰ってきたのですが、抱っこするとギャン泣きで始めは久しぶりだし、仕方ないねーと旦那と話していたのですが、さっきまでご機嫌だったのに、旦那が顔を近…
- パパ見知り
- 旦那
- 生後3ヶ月
- ギャン泣き
- はじめてのママリ🔰
- 2

生後4ヶ月の娘なんですが日中起きている時間のほとんどが機嫌が悪いです😭 寝返りして戻れなくて泣く。 仰向けに戻しても泣く→そしてすぐ寝返りしてまた泣く(笑) 私が視界から消えると泣く。 眠いとこの世の終わりくらい泣く。 ベビーカーやチャイルドシートも眠くなってくると…
- パパ見知り
- 生後4ヶ月
- チャイルドシート
- ベビーカー
- 月齢
- ゆん
- 5