※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんがパパを拒否する理由が気になります。パパが主に育児をしているのに、夜や日中はパパがNGで、不思議に思っています。

単純に気になってるのですが、赤ちゃんはなぜお母さんしかダメな時期があるんでしょう・・・
みんなってわけではないと思うけど大半の子がパパ見知りしますよね
うちも今パパがダメな時が結構多くて、あまり絡んてないとかなら納得なのですが、うちの場合パパがメインで育児をしてくれてます。ミルクもお風呂も保湿も寝かしつけも爪切り以外は一通り全部してくれます。
むしろ私の方があまり絡んでないんじゃ?って思うこともあるくらいです
なのに夜は絶対パパだとギャン泣き、日中もダメな時はダメ
なんでなのかなと不思議に思ってます💭

コメント

はじめてのママリ🔰

ママが産んだから♡
と思ってました。笑笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    言われてみれば確かに!
    お腹の中から一緒ですもんね

    • 2月27日
クマꕤ︎︎

お腹の中にいた期間の方がまだ長いので声や母乳の匂いなど安心すると思ってました☺️
大半のパパ見知りはやはり仕事行ってる間、昼間はママが見る人が多いからだと思います☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かにお腹の中の期間の方がまだ長いですね😳
    大半はママとの時間が長いからですよね

    • 2月27日
みかん

パパがどんなに関わってもお腹の中で育てたのはママですからね😌
生まれながらにわかるんですかね🤔
ちなみにうちは2人ともパパ見知りしなかったです😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ママだけはわかるって聞いたことあるけどホントなんですかね🤔
    3ヶ月半くらいから急にパパ見知りし始めて夜中はパパの顔みただけでグズグズからギャン泣きになります😅日中は平気なんですけど・・・

    • 2月27日