※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みかんママ
子育て・グッズ

6ヶ月頃から人見知りが始まり、最近ますます人見知りが進行中。家事中でも抱っこを求めて泣き、他人にも抱っこを拒否。疲れるけどママとして当然のこと。他の人にも泣かずにいてほしい。

人見知り、パパ見知りはいつまでありましたか??
6ヶ月頃から人見知りが始まり最近は以前よりも益々人見知りをするようになりました😣
旦那がいても、私が家事をしようとすると抱っこを求めて大泣きします。背中を向けただけでも大泣き。私以外の人が抱っこしようとしても大泣きです。。
可愛くて嬉しいのですが家事も出来ずお風呂、オムツ替え、寝かしつけ、自分のご飯を食べる時も抱っこしたまま…。親として当然の事だと思うのですが😣全てをやらなきゃなのは正直疲れます…。これからもママじゃなきゃダメは続くと思うのですが他の人でも泣かずにいてほしいです😥愚痴になってしまいすみません(;_;)

コメント

はじめてのママリ🔰

うちはぱぱ見知り1歳半頃まで続きました🥲
人見知りはそこまで酷くなかったのですがぱぱだけはどうもダメだった見たいです笑
泣いてる子供相手するのも嫌だとは思いますがパパと触れ合う時間、会う時間がうちはほとんど無くてそうなったので出来るだけ旦那さんに泣いてても任せて見るのはどうでしょうか🥲

  • みかんママ

    みかんママ

    コメントありがとうございます😊
    1歳半頃まで続いたんですね!😳パパなのにどうして泣いてしまうんですかね😣パパは寂しそうにしています😅💦
    泣いている姿は可哀想に思いますがパパと会う時間は少ないので会える時は出来る限り任せてみようと思います😊!

    • 3月23日