女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
社会不安障害の方、どんな仕事をしていますか? 独身の頃は薬飲みながらですが販売をしていました。 私の場合、一度しか会わないような人は全然平気で…毎日会わなくてはならない状況がしんどくて、同僚との休憩や閉店後がしんどかったですがなんとかやってこれました。 ただ、苦…
不倫され、離婚したいと思っている者です。こちらで何度か相談しています。 夫は離婚完全拒否。自分のしたことを謝って、土下座もして、理由は現実逃避。「愛されてると感じなくて寂しかった」と言われました。これについては私にも問題がありました。 夫は、家族や仕事のスト…
発語初期の段階から形容詞が多めだった子で、 特に発達に問題なかった子っていますか? 現在1歳3ヶ月です。 単語が増える前から んーま(おいしい)、キラキラ、きれ〜など形容詞が多かったです。 ハンドサインをなぜか覚えたのでおいしい、ピカピカ、キレイは手で表現するとこ…
経験のある方、もしくは身内に同じような方がいましたら アドバイスお願いしたいです。。 長文失礼します😢 私の母なんですが去年の9月下旬に大きいめまいをお越し救急搬送され2週間ほど入院したんですが その時の検査結果では良性発作性頭位めまい症と診断され 退院しました。…
前の職場が託児所が高いのと給料が安いのが理由で退職し、一月から新しい職場になりました。託児所は安いし給料は高いのですが全然仕事ができません。 出勤初日に子供を預ける際に体調をきかれ少し咳がでます。といったらその日は休んでpcr受けに行ってといわれて 一日でも熱が出…
毎日のように質問していてすみません 色んなことが不安で仕方なくて… つわりなどの体調についてです。 安定期にはいったのですが、まだ食べれるもの、食べれる量が少ないです。 つわりは13週あたりからマシになり、吐き気も無くなりました。 その後食欲がめっちゃある日と全然な…
旦那さんが海外へ出稼ぎに行っていて(海外転勤などではなく本当の出稼ぎです笑)奥さんと子供は日本に残って生活してるって方いらっしゃいますか? オーストラリアに旦那の知人がおり、こっちの方が稼げるよ!って誘われてるみたいで😅ちょっとその気になっています。確かに日本…
産後すぐ赤ちゃんと離れ離れになって 別々に入院生活中です。 母乳が少ししかでないです。 皆さんは入院中3時間ごとに母乳ですよね 私は吸ってくれる赤ちゃんもいないです どうしたらでますか? いちよう朝、昼、晩と3回ぐらい 看護婦さんがコップ持ってきてくれるので 出して…
旦那さんが建設業界で設計の仕事してる方、以前してた方いますか? 主人が他業種からの転職希望しています。一級建築士を取りたいと勉強中、本人もずっとやりたいと言ってる仕事なので応援したいですが、設計の仕事ってすごく拘束時間長くて帰りは終電、土日も休めないとかって…
子どもに発達の遅れがある方、診断名がついてる方で保育所、幼稚園、子ども園へお子さんを預けている方に質問です。 やむを得ず延長保育や早朝保育をお願いしなければならない時、申し訳ないなーとか預かって貰えるかなという心配になりませんか? 定型のお子さん中心の中に入れ…
自律神経失調症、パニック障害と診断されました💦 今は、抗うつ薬と抗不安薬を飲んでいます。 どれくらいで完治されましたか❓ 薬を飲んでいても、動悸や不安感が完全になくなるわけではなく、常にザワザワした不安感と戦っている感じです😭 (日常生活は送れています) 何をする…
3人目ほしい…!! 3人目をずっと望んでる私、もう2人で十分だと言う旦那😢 金銭面はやっぱり私も心配で、昨日FPに見てもらいました! 一生私が専業主婦の場合でも多少余裕のある生活ができるとのことでしたが、私は来年から働く予定です!(子ども達が入園入学するので) それで…
パパが2時3時に帰ってくるような仕事なら子供も寝るのがそのくらいになっても仕方ないと思いますか? 友達の子がそんな感じの生活してて4月から幼稚園なのに大丈夫?と余計なお世話ですが心配になってしまいました。 赤ちゃんの頃から毎日2時3時に寝て、お昼前に起きる生活だそ…
旦那や他人の咳払いと咀嚼音が物凄く大嫌いです…。 文書、長くなります。 すみません😢💦 お姑さんの咳払い酷いです、 仏壇に向かってブツブツ呟きながら、咳払い それ以外でも、事あるごとに咳払い。。 旦那も咳払いが酷く、親から悪影響受けてそう…って憂鬱に思ってます。。…
4人目妊娠中のママです。 旦那に浮気されました。 浮気した理由は私が原因だそうです。お互い働いてるので、家事は分担してるんですが、お風呂掃除はして欲しくて、お風呂掃除は忘れないでして欲しいと頼んだら、ちょっと忘れてたくらいで家事をしてとか一々言われたのが腹が立っ…
初めてのギックリ腰😨いつから普通に生活できますか? 朝の準備を前屈みでしていた時ピキーンときて冷や汗ダラダラの動悸もしてきてびっくりしました😨 今は横になってますがじわじわ痛いです。 接客業の仕事なのですがお休み頂きました… 個人差はあるでしょうが明日には出勤でき…
夫婦でお金の管理が別 また同棲中でお金の管理が別 の方達は 何をどんな感じでだしていますか? 相手の支払いまでは把握してません。 収入が 私15万ないくらい 相手が40万強 相手→家賃光熱費 外食費(月2.3回) 私→食費日用品子供にかかるお金全般(オムツや保育料など)自分の通院…
性生活について、質問です。 今43歳なのですが、最近セックスするととても疲れます。 結婚してから、ずっと週一でしてきてるのですが ここ最近は、セックスした翌朝グッタリしてるので とうとう、歳がでてきたか、、、と思ってます😅 仕事と子育てとで体力奪われてます🥲 皆様はど…
旦那に朝からイライラして涙出てきました いつもの家出る時間に合わせて今日も5時起きで弁当作ってました。起こすのも私がやってるのでいつもの時間に弁当作り終えて起こしに行ったら、「今日7時に家出るからまだ寝る」と それ昨日言ってくれてたら私だってもっと遅く起きれたし…
流産しました まだ、病院には行けてないです。 子どもがまだ小さいと言うこともあり 沢山走り回っています 今出血してるって感じなんですけど普段どうりの生活でいいのでしょうか?
【育休4年とるかどうか】 現在、姉妹(2歳6ヶ月、6ヶ月)を自宅保育中。 正社員で連続育休を取得して3年目です。 保育園は申請済みですが、ここにきて下の子を一歳まで見たいという気持ちになりました。 そうなると途中入園は難しい地域なので来年の4月復職、2人同時に保育…
前の職場が託児所が高いのと給料が安いのが原因で辞めて 一月から新しいところが決まっていました。 託児所も安いし給料も高いのですが厳しすぎて全然働けません、 出勤初日の日に子供が少し咳してますと伝えたらじゃあ今日は休んでと言われてpcrもお願いされました 子供が1日で…
我が家おかしいのかな笑 冬なのに暑がりな家族な為、日中暖房なしで生活してる😁 電気代節約ラッキー‼️
良くないと分かりつつも、今まで大人と同じリズムで一緒に生活させていました。 生後3ヶ月を迎えるにあたって、ちゃんと赤ちゃんらしいリズムにしてあげたく、相談させていただきました。 まず現状、朝起きてリビングに行くのが10時頃、寝室に行くのが0時頃です...。 朝はカー…
メンタルがぐちゃぐちゃです。 現在、2ヶ月の男の子の母です。 不妊治療や3度の流産の後の子です。 低AMHの為、次の子は望めないと思います。 仕事が契約社員で、4月からの仕事が継続になりました。 4月復職か、遅くても6月までに復職となりました。 今まではしっかり働いて…
お年玉について、私達おかしいですか? たかが数千円ですごくケチだなと思われるとは思うのですが毎年モヤモヤするので相談聞いてください。 義母の弟の孫と私達の娘までお年玉やり合いする必要あると思いますか?💧 こっちは一人っ子ですが向こうは3人で正直もうやめたいです。…
前にも同じような質問させていただきましたが、育休中の方で、上の子が保育園でインフル・コロナ・胃腸炎をもらってくるのが怖く、自主的に登園自粛されてる方っていらっしゃいますか? まだ下の子がインフルの予防接種できないこともあり、1月2月どうしようか悩んでます😅ただ、…
旦那についてだんだん冷めてきた。 結婚記念日忘れるし、 抱いてくれないし。 4年前結婚する時 結婚式場探してる時に浮気発覚。 しかも3年にもわたる。。 ショックだったなあ。 あれから本当に直帰。 でもさあ、その時発した一言一言やその現実や、その時の苦しみがフラッシュ…
まだ少し先のことですが、今からもう憂鬱で憂鬱で涙が出ます。 どなたか聞いてください😔 1歳4歳6歳の子どもがいます。 現在専業主婦ですが、訳あって上2人は保育園に通っていて末っ子は自宅で見ています。 旦那は外仕事関係の自営です。 現在は一馬力でも余裕はありませんが貯金…
3歳8ヵ月男児です。お友達と関わるのが苦手です。 プレに通って半年、プレの後に遊具で遊んでいい時間があるのですが、皆が遊具で楽しく遊ぶなか、1人下で違う遊びをして満足そうにしています。 その後の公園では、プレのお友達とは少しは一緒に遊ぶことはできますが、知らないお…
全ての質問の中で人気のランキング
小学生の問題に解ける方いますか? 修飾語について。 ①東京まで電車に乗った。 ②東京までの電…
小学校、2学期制の方いますか? 夏休み前に連絡帳にあいさつ文を書くにあたり、一学期でもない…
チャットGPTでベビーナブ診断されて 男の子の可能性がやや高いと言われた方 本当に男の子でし…
富士市のマリンプールに行く予定です。 恥ずかしながら子どもを連れて初市民プールです。 今の…
夏休みのラジオ体操って今の時代は強制参加じゃないと思うのですが、 1年生で行かないお子さん…