

ゆん
思いません。😔
普通に考えてあり得ないと思ってしまいました😢

はじめてのママリ🔰
子供って22時〜2時の睡眠が成長に大事みたいなので、普通に可哀想だなって思います😭
どう考えてもその生活リズムになったのは親の責任だと思います。

あいす
うちも旦那が仕事で2時とかに帰ってきてますが19:30-20時には寝させてます…
寝ない子かもしれませんが、子供のために頑張って生活変えてあげられるとイイですね…🥲

はじめてのママリ🔰
確かに寝ない子は寝ないけど、、寝かせるために色々試したのかな?と思っちゃいますね💦
知り合いに1人赤ちゃんの頃から寝ない、手が掛からない子しか育てたことない人には分からないと言ってる人がいるんですが、寝る前に携帯でYouTube見せてるし(それで寝落ちするのを待ってる)そりゃ寝ないだろって思いました(笑)

3-613&7-113
全く思いません。寝ない子、というのを口実に面倒な事から逃げてる駄目親と思っちゃいます💦

poon
うちも仕事で日によって2時3時とか0時以降の日もありますがありえないですね🥲
保育園に行ってるので夜寝るの遅いと朝も起きないし起こしても機嫌悪いです。
園で沢山お昼寝した日は22時頃まで寝てくれない時もありますがそれでも何とかして寝かせます😥

はじめてのママリ🔰
皆さんありがとうございます!!
同じ感覚の方が多くて良かったです…
前に私が23時頃にLINEの返事をしたら「うちの子なんてまだテレビ見ながらお菓子食べてるよ🤣」って返ってきてびっくりしました。。
コメント