※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みき🔰
家族・旦那

旦那や他人の咳払いと咀嚼音が物凄く大嫌いです…。文書、長くなります。…

旦那や他人の咳払いと咀嚼音が物凄く大嫌いです…。

文書、長くなります。
すみません😢💦


お姑さんの咳払い酷いです、
仏壇に向かってブツブツ呟きながら、咳払い
それ以外でも、事あるごとに咳払い。。

旦那も咳払いが酷く、親から悪影響受けてそう…って憂鬱に思ってます。。(同居中ですが、1週間以内には同居解消します。旦那と新居に移ります。)

お見合いで交際中には気にならなかったのに
生活し始めたら、その音が物凄く嫌いになりました。

私が、何か精神的な病気か何かでしょうか?

私の実母(旦那と誕生日 数日違い、性格が結構似てるけど旦那と違い 明るい性格)は、咳払いするけど
回数は極端に少ない←全然気にならないレベル。咀嚼音もほぼ無し。70歳前。
老後は、面倒みたいくらい
一緒に居ても苦にならない。

旦那も嫁側の親同居は、可能で結婚したけど、
私だけ実家に帰って別居婚もありかと思ってます(笑)


でも、自分の血を受け継いだ子供もほしいので
子供を早く作って、子供が就活し始めたら
子供に家を譲って、
私だけが実家に帰ろう…と
先々の別居婚のことまで考えるくらい心が病んでます。

現在、41歳、まだ、結婚して1年もたたないのに😢

旦那が仕事や普段のことや全ての事で
不満が多く、性格が暗い目なのも
一緒に生活し始めてから気付いて、
その事でもガッカリです。。

結構、励ましたり、明るく対応したり話しかけたりするけど💦
根本的な性格は、変わらない様で。。


今朝は、めちゃくちゃ憂鬱になって
朝食時に下向いて携帯いじってたら
旦那に咳払いされました。

もちろん、会話もしたくなくなるので
会話無く、すぐにその場を離れました。

会話は、ほとんど私からするような?形ですが、
咳払いされたら、会話は私からしません!

早く、嫁が嫌な思いをしてるのを気づいてほしいです。

今月、月末、結婚相談所に久々に挨拶に行くので
そのときに、腹割って話そうかとも思ってます。

カウンセラーさんは、私の悩みに気付いてます。
相談済み。
たけど、根本的に解決していない。





やはり、別居婚かなっと。。。


家族の咳払いや咀嚼音、旦那の性格が暗いのが
気になる方は、他にもいらっしゃいますか?

その場合、カウンセリング受けたり?
何か解決法を見つけた方はいらっしゃいますか?


コメント

deleted user

旦那さんにも咳払いやめてほしいって伝えてこの状態でしょうか?

  • みき🔰

    みき🔰

    回答ありがとうございます☺

    そうです。
    お姑さんとは、近いうちに同居解消するので、そこはいいとして、旦那の咳払い等々…が問題でして。

    • 1月16日
  • deleted user

    退会ユーザー

    まあ癖みたいなものなんでしょうね…しかも何十年も間近で聞いてきたんだとしたら尚更…。

    ただ嫌なことは都度口に出して言わないと男の人は察する能力皆無なので…😂
    うちも旦那のお父さんがクチャラーで旦那も付き合い始めはそうでしたが2年かけて矯正して結婚前にはなくなりました。本当に根気です。笑

    結婚は妥協の連続でしかなくてたまに「ん?」ってなりますが、まだ1年もたたないとのことなので今すごい気になっちゃう時期なんだと思います💦

    • 1月16日
  • みき🔰

    みき🔰

    ありがとうございます☺

    ですね😢
    気になる時かも知れません。
    なんせ、今までは
    そんな事する人は、身内に居なかったので。

    そうですよね💦
    確かに癖なのもあるし、
    言ってから自覚し始めた事もあるので、やはり言わないと伝わらないですよね。。

    クチャクチャの咀嚼音も
    自覚させて止めさせるように
    するには、
    どの様に 話してみましたか?

    • 1月16日
  • deleted user

    退会ユーザー


    うちはまず旦那に自覚させるのに録音して聞かせましたよ。笑
    あとは旦那の友達にも、旦那の咀嚼音気になるよね?みたいな感じで話振って、実は…みたいな感じで話してもらいました😂
    本人それで本気で治す!と思ったみたいですが、やっぱり今までの積み重ねがあるので結構難航しました

    旦那さんの場合、回数が…とのことなので1日で何回してたか、とかですかね🤔
    でもこの作業がすごいストレスになるので、1日だけ数えるようにしないと更に気になってしまいそうですね…💦

    • 1月16日
  • みき🔰

    みき🔰

    ありがとうございます☺

    録音ね!😲
    それもありかもしれませんね。
    話してみて、自覚がないようであれば、録音させてもらって、聞いてもらおっかな(笑)
    いいかも知れませんね!

    • 1月16日