「マッサージ」に関する質問 (222ページ目)











妊娠中、とくに初期は鍼灸やめた方がいいですか?半年前から行ってたのですが後半に背中や肩首のマッサージを してもらえるので、それも気に入って行ってましたが妊娠中は、悪阻のツボがあったり、妊婦さんも来てるよ!と言っておられたのですが 実際、また妊娠すると鍼灸して…
- マッサージ
- 気分転換
- 流産
- 妊婦
- 妊娠中
- はじめてのママリ🔰
- 3


乳腺炎とおっぱいのしこりに苦しんでます… アドバイスください😭明日で生後2ヶ月です。 昨日のお昼から38度の発熱と、左おっぱいの赤みが出ました。助産院にかけこんでマッサージをしてもらい、今朝は36.8度まで下がりました。 しかし赤みが引かないのと、おっぱいが痛いため、…
- マッサージ
- 生後2ヶ月
- 乳首
- おっぱい
- 助産院
- はじめてのママリ🔰
- 3







愚痴です 今日は誕生日 今日ぐらいは穏やかに過ごそうと思ってたけど無理だった!!! 子の寝かす時間は理想8時半って何度も旦那に言ってるのに行動してくれず、毎回9時とか9時半とか 今日もぐだぐだして、授乳寝落ちしなかったから寝かしつけなきゃだったんだけど、いつも寝…
- マッサージ
- 旦那
- 寝かしつけ
- 授乳
- 家事
- はじめてのママリ🔰
- 1




上の子のお世話で疲弊してる旦那に見せびらかせないので、、ここで自慢させてください🥺 お祝い膳めちゃおいしかったです✨ これとアロママッサージのために手出し10万の産院を選んでごめん。。笑
- マッサージ
- 旦那
- 産院
- 上の子
- アロマ
- みー
- 7





生後4ヶ月 便秘について 生後4ヶ月の男の子を育てています。 生後1ヶ月半から自力排便ができず、綿棒刺激を定期的にして出しています😂 小児科の先生にいずれは出せるので、今は便秘をくせにしないこと!といわれてしているのですが、何かできないかな?と。。お腹のマッサージ等…
- マッサージ
- 母乳
- 離乳食
- 小児科
- 生後4ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 4
