※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
花
家族・旦那

主人(バツイチ)の言葉が気になり、ここで質問させていただきますm(*_ _)…

主人(バツイチ)の言葉が気になり、ここで質問させていただきますm(*_ _)m

ただ今臨月で、あと一週間ちょっとで出産予定の者です。
妊娠後期に入って、足の浮腫がひどくなり、起床して一時間ほど立っていると(朝食、お弁当作り、洗濯)もう既に足がパンパンになるほどです。
産婦人科の先生には相談しており、漢方の処方もしてもらってます。妊娠中期頃から、なるべくゴロゴロゆっくりしてて下さいと…(そう言われてるけど、中々ゆっくりできないのが現状で)

臨月の少し前から、主人の気が向いた時にマッサージしてもらうということが始まったのですが(数回してもらいました)昨日は特に浮腫んでしまって。
あまりにも痛くて
私が『マッサージしてくれる?』って頼んだんです。
すると
主人は笑いながら『はい。マッサージしないとですね』と言い、そう言いながらもマッサージを始めてくれたのですが、マッサージしてもらうの申し訳ないので
私が『1000円払うから毎日してくれる?』って聞くと
主人は『今収入ないのにどこから出すの?』と言われ
私は『500円貯金の中から払うよ。これは、私が働いてた時のお金から出た500円を貯めてるものだからそこから払うよ。』と言いました。500円貯金をしてるのは主人も知ってます。
そしたら、『てか今、生活費全部俺が出してるやん。』って言われて…

ん?どういう意味?と思い『どういう意味?』と聞きました。が、『いや、別に』と。

どういう意味かモヤモヤして…

俺が全部生活費出してるから、その分俺にも何かしてってこと?🤔

浮腫ん痛いのって、好きでなってるわけじゃないし、マッサージ店に行こうとも思ったけど、妊婦を受け入れてくれるお店が中々なくて😭(住んでる地域が田舎でお店が数件しかないんです)なので、主人に頼むしかなくて…
今は働けないから、生活費を出してもらってるのも申し訳なかったり、気は遣うんです…

生活費が足らない時や、私が必要な物(コンタクト用品など)や食べたい物(お菓子や果物など)は、働いていた時の貯金から出してます。主人にはお金出してとは中々言いづらくて…

『生活費、俺が全然出してるやん』って
私が1000円払うからマッサージしてくれる?という話の流れからして、俺が生活費全部出してるから俺に何かしてくれてる?って意味なのか…

考えるほど切なくなってきて…
家族なのに家族じゃない感じなのかな…

コメント

はじめてのママリ🔰

500円玉貯金から出すと言われた時点で気持ちは十分受け取れて、マッサージやってあげちゃうけどな😣
もぅ、好きな物を買っちゃって気分を上げて下さい‼️
ご主人働け〜

  • 花


    コメントありがとうございます✨
    マッサージをしてもらって、その度に私も主人のマッサージをしてました。だけど、ここ最近はそれも辛くなって、出産したらマッサージするから、今だけはしなくていい?ゴメン申し訳ないって言ったんです…
    主人は仕事で疲れてるの分かるからしてあげたいんですけどね💦

    • 8月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    花さん  
    妊娠の辛さは経験しないとわからないですよね。
    ご主人も同じ事を言いそうですけど、けど、妊娠中は命を授かっていますし、マッサージは受け付けない所は多いいです。
    悲しくなりますね。

    • 8月14日
  • 花

    妊婦は断られるお店がほとんどで、それはそれで納得はしてるのですが、お金を出してマッサージを受けるほうが、主人に頼むより断然気楽かな~って思ったんですよね💦
    自分でマッサージ器を買おうと思います!

    • 8月14日
かな

お金払うからマッサージして!っていうより、
マッサージしてもらって浮腫で痛かったのが楽になったよ本当にありがとうと感謝の気持ちを伝えるとか、
私もマッサージしてあげるね!とかの方が、
またやってあげようって気持ちになるかなと思います💦

  • 花


    コメントありがとうございます✨
    マッサージをしてもらったら、ありがとうね。楽になった~!と感謝を伝えたり、私がマッサージをしてもらう時は、私も主人にマッサージしてました😌でもここ最近は、それが辛くなり、今だけはしなくていい?ゴメン申し訳ないって言ってしまったんです…それが気に食わなかったのかな。

    • 8月14日
はじめてのママリ🔰

心のどこかで、自分が生活費全部負担してることが不満なんじゃないですかね😣
でも今はしょうがないとわかってるから不満は言えず「いや、別に」という感じなのかなと思いました。

うちの旦那もそんなことたまに言ってくるので😂
でも今は仕方ないとわかってるから、それ以上は何も言ってきません😂

  • 花


    コメントありがとうございます✨

    生活費を全部負担してることが不満…そうか。なるほど!

    入院準備の用品を買ってもらった時、『俺にも何か買ってよ』と言われたのも、そういうことか🫢と今気づきました…

    • 8月14日
はじめてのママリ🔰

私的にはですが生活費は出さないのにマッサージの為には500円貯金からお金を出せるの?という意味なのかなと捉えてしまいました。(生活費も500円貯金から出して欲しいという訳ではないかと思いますが…)
きっとご主人も妊娠したことで生活費のことなど気にしていないかと思います。
マッサージもしてほしいと言えばしてくれてるので。
妊娠中は一言一言がとても気になることが多いですが花さんがお金の話をしたのでそれに乗って話したのかなと思います。

夫婦になり二人の子供を授かったのであれば夫婦関係を築いていくためにも伝えられることは伝えて甘えてもいいと思います。

私なりの捉え方と考え方なので気分を害してしまったらすいません。
あまり抱え込まず元気なお子さんをご出産ください(*^^*)

  • 花


    コメントありがとうございます✨
    生活費のほとんどを出してもらってはいますが、足りなくなった時の食費(数万と少しですが)、自分が乗る車のガソリン代や必要な物、食べたい物、は貯金から降ろして出してはいるんです…それをいちいち主人に報告はしないですけどね💦まぁ、それでも不満はあるのでしょうね…

    • 8月14日
deleted user

お疲れ様です。
妊娠後期って心身ともに本当に辛いですよね。。。


「生活費出してるからその分俺にも何かして」という意味ではなく、

「生活費出してるから、1000円もらっても結局自分が渡した生活費が自分に戻ってきてるだけじゃん」という意味ではないでしょうか?


失礼ですがバツイチな理由がなんかうっすら見えた感じですね。

  • 花


    コメントありがとうございます✨
    なるほどですね…結局自分のお金じゃん!って感じになったんですね💦
    (主人のお金から出すつもりはなく、500円貯金の中のお金は、私の貯めたお金なのでいいかなと思ったんですけどね🥲)

    バツイチの理由がうっすら見えましたか…

    • 8月14日
ぴぴ

私も上の方と同じで結局マッサージ代もらっても生活費俺が出すんだから周り回って意味なくね?って感じなのかなーと捉えました😅

  • 花

    コメントありがとうございます✨

    回り回って意味ないよね?ってなると思ったので、自分で働いて貯めた中からのお金で払うことを説明したんですけどね🥲

    • 8月20日
  • ぴぴ

    ぴぴ

    そのお金を貰っても結局また生活費として旦那さんはお金渡すから同じってイメージなのかもです🤔

    私も専業主婦ですが周り回って旦那のお金なのであんまり旦那にお金払うってしないです😂😂

    • 8月20日
yui

うちはもう7年も当たり前のように寝る前に全身のマッサージを10分くらいしてくれます!
文句言う時もありますが、普通にやってくれるのでもしかしたら、お金あげるからやって?がご主人は気に障ったのかもしれないですね…

それにしても、臨月妊婦!何もしなくてもあちこちが浮腫んでるんだから気づいてやってくれ!って感じですね😫😫

  • 花

    コメントありがとうございます✨
    そういう気が利く素晴らしいご主人様なら良いですよね☺️

    妊娠が分かった時も、俺が全部生活費出さないといけないわけ?俺が使えるお金なくなるやん!と言われたこともあって…
    なので、こういう言い方になってしまって🥲

    • 8月20日
  • yui

    yui

    えええ?!

    生活費出すのなんて当たり前やろ!って感じです😅
    大黒柱の自覚ありますかね?笑

    • 8月20日
  • 花

    きっと、私との子供と私に出すお金が惜しいんでしょうね…前妻との子供たちと自分に使うお金は惜しまないのに😞

    • 8月24日
  • yui

    yui

    うわぁー!それは悔しすぎます😅
    前妻って何?って感じですねw

    • 8月26日