「寝返り返り」に関する質問 (34ページ目)
生後4ヶ月。早々に寝返りマスターして転がりまくる日々を送ってましたが、最近ぱったり寝返り運動しなくなりました🙄ずり這いできかけていたので、このままずり這い、寝返り返りとエンドレスかと思いきや…。飽きたのか?そういう気分なんですかね?
- 寝返り返り
- 運動
- 生後4ヶ月
- ドレス
- はじめてのママリ🔰
- 1
ベッドガード使っていた方に質問です!! 窒息リスクのため一歳半からが対象年齢となっていますが、実はその前から使っていたよ〜という方いらっしゃいますか?💦 実際使っていてどうでしたか? 寝返り、寝返り返りし始めてどんどんコロコロ行くので転落が不安です😭
- 寝返り返り
- ベッドガード
- 転落
- 年齢
- 窒息
- はじめてのママリ🔰
- 1
ワンオペでお風呂に入る時 赤ちゃん寝返りしまくりなんですが、 何か対策ありますか😭 まだ寝返り返りができなくて 泣き出して顔が床についちゃっています😭😭💦
- 寝返り返り
- お風呂
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 2
寝返りで起きなくなるのっていつくらいからですか? 3ヶ月になった日から寝返りするようになり、 その頃から8ヶ月の今でも寝返りすると高確率で泣いて起きてきます… 20時半〜21時頃に寝かせて、酷い時は私が布団に入る23時頃までに5回とか泣いて起きて、その都度抱っこで寝かせ…
- 寝返り返り
- ミルク
- 母乳
- 寝かしつけ
- 布団
- はじめてのママリ🔰
- 0
生後4ヶ月で寝返りはできるのですが、寝返り返りはできません。 夜、すぐ寝返りしてうつ伏せ寝になります。 戻してもすぐうつ伏せ寝になります💦 顔を横に向ける時もあれば下に突っ伏してるときもありヒヤヒヤします💦 寝返り防止ベルトはギャン泣きでダメでした😅 寝返り返りできる…
- 寝返り返り
- 生後4ヶ月
- うつ伏せ
- 寝返り防止
- ギャン泣き
- はじめてのママリ🔰
- 3
もうすぐ生後9ヶ月になりますが お座りもハイハイもつかまり立ちも出来ません。 段差があると膝立ちは出来ますが そこから先に進みません💦 4ヶ月半で寝返り 5ヶ月頭で寝返り返り 7ヶ月頭でずり這い 8ヶ月は座らせると両手離して座れるようになったり たまに四つん這いになった…
- 寝返り返り
- 生後9ヶ月
- 健診
- つかまり立ち
- ハイハイ
- はじめてのママリ🔰
- 2
【生後9ヶ月 発達不安】 月齢が低い頃から違和感を感じていて、月齢が高くなれば不安が減るかもしれないと思って見守っていましたが、どんどん不安になってきました。考えると苦しくて涙が出てきます。助けてください。 皆さまのご意見を聞きたいです。長くてすみません。 ◎不…
- 寝返り返り
- 夜泣き
- 離乳食
- オムツ
- おもちゃ
- はじめてのママリ
- 11
4ヶ月の男の子です。これってよくあることですか?3ヶ月後半から、左右どちらからでも寝返りできるようになりました。本人は楽しいのか、隙あらば常に転がろうとします😅ある程度は好きにさせてるのですが、おむつ替えやお風呂後の身体ふき、着替えの最中もずっと転がろうとします…
- 寝返り返り
- ミルク
- 着替え
- お風呂
- 月齢
- はじめてのママリ🔰
- 2
6ヶ月になる息子の発達が不安です。 2ヶ月ごろからあれ?と思うことが多く、2回ほどこちらで質問させていただいております。皆様からその月齢だとそんなものですよとコメントいただきなんとか頑張っていましたが、最近では気になることがさらに増え息子の発達障害を確信していま…
- 寝返り返り
- 母乳
- 離乳食
- 寝かしつけ
- 睡眠時間
- はじめてのママリ🔰
- 3
もうすぐ9ヶ月になる娘ですが、 今だにお座りも安定せず、ずり這い、ハイハイ、 もちろんつかまり立ち、しません💦 できることは、 寝返り、寝返り返り、 腹ばいでその場でまわる、後ろに下がる 赤ちゃんのペース。見守ってあげたいのに 周りのお友達ができることが増えていく…
- 寝返り返り
- 赤ちゃん
- 友達
- つかまり立ち
- ハイハイ
- はじめてのママリ🔰
- 3
生後7ヶ月の子ども、よくお腹にアザができて心配です。 寝返り、寝返り返りをし出すようになってから、お腹によく黄色のアザができるようになってしまいました。最初に気づいたのは生後5ヶ月頃からで、一度、プラスチック製の玩具の上に寝返りで乗る→赤くなる→数日後見ると黄色…
- 寝返り返り
- 玩具
- 予防接種
- 小児科
- 着替え
- はじめてのママリ🔰
- 3
生後3ヶ月前に寝返り その一週間後に寝返り返り完璧マスター 歯が8本生える 最後4ヶ月お座りする ずり這いらしき高バイする お座りできるようになる 生後5ヶ月 ハイハイつかまり立ち 床にミルク置いてたら 自分で口近づけて飲もうとする (まだミルク持たない) 階段登れる…
- 寝返り返り
- ミルク
- 生後3ヶ月
- 生後5ヶ月
- 生後6ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 4
大人用のベッドで転落防止対策をせずに乗り切った方はいますか? 生後7ヶ月になったばかりの子がいますが、まだ転落防止対策をしていない大人用ベッドで添い寝をしています。 (一応ベッドは壁につけており、壁 | 私子夫 か 壁 | 子私夫 の並びにして横からは落ちないようにし…
- 寝返り返り
- 生後7ヶ月
- ベッドガード
- 夫
- 転落
- はじめてのママリ🔰
- 4
赤ちゃんと何して遊びますか? 5ヶ月(もう少しで6ヶ月)の子がいます。 プーさんのメリーやオーボールはそれなりに遊びますが、ずっとではないです。 ガラガラはあんまり面白くないのか、食いつきが悪いです😅 歯固めはまだ歯が生えて来なそうだからか、あんまり口に入れることは…
- 寝返り返り
- 母乳
- オムツ
- プレイマット
- ベビーベッド
- かぴばら
- 2