「寝返り返り」に関する質問 (70ページ目)

【おもちゃに興味がないけどティッシュが好きな子について】 生後7ヶ月くらいでおもちゃに興味無い子いますか? 音のなるおもちゃや歯固め、ぬいぐるみなどに興味をもちません。 渡すと手に持ってブンブンしたり噛んだりしますが、すぐにポイッと投げ出してしまいます おもちゃ…
- 寝返り返り
- おもちゃ
- 生後7ヶ月
- 歯固め
- おしりふき
- ハム子
- 4






【ひとり歩きの前兆と歩ける時期について】 ひとり歩きについてです🐧 最近の成長としては 8ヶ月でお座り・つかまり立ち・つたい歩き 11ヶ月で寝返り返り(今更😂笑)・ハイハイができる様になり、ひとり立ち?も最長で10秒ぐらいできる様になったのですが、ひとり歩きはまだ先でし…
- 寝返り返り
- 旦那
- 動画
- 上司
- つかまり立ち
- はじめてのママリ🔰
- 1



【寝返り返りの遅れについて】 寝返り返りについて まもなく生後5ヶ月の息子についてです。 生後3ヶ月すぐに左回転の寝返りを習得し、そこからうつ伏せ大好きで他の皆さんがよく言う仰向けに戻れなくて泣く、みたいなことは全然なく、生後4ヶ月ちょっとで飛行機をするようになり…
- 寝返り返り
- 生後3ヶ月
- 生後4ヶ月
- 生後5ヶ月
- 飛行機
- はじめてのママリ🔰
- 9


【生後4ヶ月の赤ちゃんのぐずりについて】 生後4ヶ月です。 日中ずっとぐずぐずなのですが、こんなもんでしょうか?みなさんどうされてますか😭 今こんな感じです↓ 3ヶ月の半ばくらいには寝返りをマスターし、寝返り返りはまだです。(うつ伏せの状態で、ぐらついてゴロンと仰向…
- 寝返り返り
- 生後4ヶ月
- 赤ちゃん
- エアコン
- ベビービョルン
- はじめてのママリ🔰
- 4

生後7ヶ月ですが、まだ寝返りしか出来ません。 寝返り返りも1回だけしてそれっきりです。 おすわりはまだグニャグニャで、ずりばいしません。 ハイハイや掴まり立ちなんて夢のまた夢です〜 うつ伏せ嫌いな子って割と早くお座りが安定してずっと座ってるイメージありましたが、…
- 寝返り返り
- 生後7ヶ月
- 赤ちゃん
- 上の子
- ハイハイ
- はじめてのママリ🔰
- 7


おすすめのオムツを教えてください! 生後6ヶ月後半で体重5800gの小柄な男の子です。 現在、パンパースのMサイズのパンツタイプを使っていますが、太ももからうんちが漏れてしまいます。 Sサイズだと背中漏れをしたり、太ももやお腹にオムツの跡がついたりしたのでサイズはMで…
- 寝返り返り
- 体重
- 生後6ヶ月
- パンパース
- おすすめ
- Tmama
- 12



寝返りをし初めてから、どれくらいで寝返り返りできるようになりましたか? 今日気がついたらうつ伏せになっていて焦りました💦 早く寝返り返りできるようになって欲しいです💦
- 寝返り返り
- うつ伏せ
- はじめてのママリ🔰
- 4





赤ちゃんのうつ伏せ寝についてです。 寝返りができるようになってから寝る時はうつ伏せになりたがるのでうつ伏せ寝防止ベルトを付けていました。 もう少しで生後6ヶ月ですが、最近になって寝返りの勢いが強くなってきたのかベルトをしていても力技で寝返りするようになってしま…
- 寝返り返り
- 生後6ヶ月
- 赤ちゃん
- うつ伏せ
- はじめてのママリ🔰
- 6

生後4ヶ月で下の歯が一本生えはじめました。 ネットで調べると発達障害の子は歯が生えるのが早いと見て不安になっています。 実際そうなのでしょうか? 寝返りも寝返り返りも生後3ヶ月と早かったのもあり心配です。 みなさん、どうでしたか?
- 寝返り返り
- 生後3ヶ月
- 生後4ヶ月
- 歯
- はじめてのママリ🔰
- 6




【赤ちゃん離れると泣くことについて】 生後6ヶ月の男の子です。今まで起きている間はかまって昼寝の間に家事をするようにしていました。 最近は姿は見えているのに2、3メートル離れただけ、床から立ち上がるだけで大泣きするようになってしまいました。 生後5ヶ月になった時…
- 寝返り返り
- 生後5ヶ月
- 生後6ヶ月
- 赤ちゃん
- 家事
- はじめてのママリ🔰
- 5