![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
6ヶ月の赤ちゃんで心配している点があり、7ヶ月検診の質問票について相談です。足を舐めたり遊ばない行動があるが、まだ6ヶ月なので心配しすぎかどうか不安です。
発育が心配です。
現在生後6ヶ月になったばかりですが、来週7ヶ月検診があります。
質問票を見ていると少し引っかかる所が出てきました。
オムツを変えたりする時足を舐めたりして遊びますか?
→しない。数秒おすわりはできるけど足を持ったり舐めたりはしない。
母親がいらっしゃいをすると体を乗り出しますか?
→乗り出さない。目が合うと笑う時もある。
寝返り返りや、お腹を支点にして方向転換することはありますがずり這いはしません。
心配しすぎでしょうか?内容は7ヶ月検診のものだし、まだ6ヶ月になったばかりなので出来なくて当たり前でしょうか?
- はじめてのママリ
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
まっっったくもって問題ないかと!
息子はずり這いは7ヶ月中旬からでしたが、歩き出し1歳でしたし2語文も出ています!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
3児の母です☺️1番下はまだ4ヶ月なので分かりませんが…上2人は足を舐める事は1度もしませんでしたよ😅
体を乗り出すというのも、私じゃない人に抱っこされていて泣いていたら、おいでで来るけど、それ以外だとこなかったです😅
現在小学生で特に今まで問題なし✌️
-
はじめてのママリ
ありがとうございます😊
1人目なのでどうしても検索魔になってしまって💦子供にも悪いですよね。
3人のママさんがそう言ってくださって安心です😮💨- 2月26日
![ごん🐻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ごん🐻
うちも生後6ヶ月がどれも当てはまりません😂
足も舐めないし、体も乗り出さないし、ずり這いもまだです!!
まだできなくても大丈夫かな〜と思っています!そのうちできるだろうと気長に待ってます✨️
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
個人差があるので全然気にしなくていいと思いますー!
息子は吐き戻しが多く、ミルク後もバウンサーに1時間とか乗っててそのまま寝落ち→起きてミルク→またバウンサーとかの繰り返しでなかなか思うように動いてまわれず、内服で治ったのが8ヶ月くらいだったのでそのくらいからずり這いがやっと出来ました(笑)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
生後6ヶ月ですがどちらもしません😂💦おむつのってどういう意図のしつもんなんですかね?🤔
はじめてのママリ
ありがとうございます。
まっっったく問題なくて安心です😁!
気長に待ってみます。
ママリ
息子なんて後追いもなかったですよー!
でも1歳すぎてから後追いすごくなって今大変です😂😂
その時期は首も座って目も合って笑ってくれてるなら立派ですよ~🥹✨✨