女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
お子さんが川崎病にかかったという方いらっしゃいますか? 親戚の子が疑わしい症状が出て心配です。 経過やその後など教えてください。
里帰り出産について。 今、仕事をしていますが出産1ヶ月位にお休みを頂き地元に帰り出産しようと考えています。 私も旦那も両親、親戚は全く近場に住んでいないし、初産の為、イロイロ不安で帰省するのですが新幹線と在来線を使って3時間以上かかります。 そこで質問です。 遠…
納得できないというか、分からないのでお伺いしたいのですが(´;ω;`) お姑さんが出産から今までに親戚に頂いたお祝い金が誰からどのくらいだったか知りたいと旦那に言ってきたそうです(・・;) 内祝いに関してはお姑さんに相談しつつ私が品物選びしました。その際には金額などの…
結婚式の準備をしています‼︎ ひとりっ子なので私も両親も慣れないことに戸惑っています… 引出物を決めなければいけないのですが、ゲストのご祝儀を予想して失礼のない金額で用意するものですよね?(´・_・`) 親戚でも単独3万、夫婦5万がご祝儀の相場なのですが、 両親+自分(結婚…
2歳8ヵ月の長女と0ヵ月の長男を育てています。産後、夫の実家でお世話になっているのですが、出産のお祝いや御見舞に来て頂いてるのは有難い事なんですが、寒い時期でもあり、インフルエンザ等に赤ちゃん.娘が感染するのを避けたいのですが、御見舞に来て下さる方のマナーに疑問…
こんにちは! 悩みよりは愚痴みたいになってしまうかもしれませんが宜しくお願いします。長文すいません。 義理母についてです。 本当にいい人で好きなんですがお金が関わってくるとうっとしい人です。 娘の初節句を来月予定していて私の実母はまあまあ値段のするお雛様を買って…
明日で7ヶ月の子供がいます。 顔の湿疹と、身体の湿疹が去年の冬頃から酷く困ってます。 皮膚科に通院してて薬を処方してもらって毎日3回塗っているのですが完全に治る気配がなく酷くなったり少し軽くなったりの繰り返しです。 実母は保育士で色々アドバイスくれたり治るから大…
産後初の妊活スタートして1回目の人工授精を今月12日にして生理か妊娠かが分かるのは今週26、27日と先生に言われました後数日このまま体温が下がらないで欲しいです… 最初の妊活の時は旦那さんの親戚からのプレッシャーもあり治療して毎回結びつかず生理になってしまい自分を責…
予定日を超えて2日目に突入しました。 最近お父さんにイライラするんです(;_;) まだ産まれない事に焦ってるらしく、「まだなのか?まだなのか?!」って毎日のようにLINEが来るんです。急かされているようですごくイヤです。私だってお腹パンパンで辛いし、腰も痛いし、早…
出産内祝い、いただいて嬉しかったのはなんですか? カテ違いでしたらスイマセン(^ω^;);););) 出産内祝い悩みますよね。金額にもよるかと思いますが、みなさんは何が嬉しかったですか? 私はお米をいただいたのが一番嬉しかったです。やっぱり高いお米は美味しいなーと(笑) でき…
夫の兄弟にキレたことはありますか? 今までは仲良く上手くやっていこうとニコニコしてました。 ムカっとなることを言われても、非常識じゃないかと思うことをやられても黙ってニコニコと関わっていました。 しかし、今回ばかりは黙っていられなかったのです。 妊娠中にも関…
4年前、第一子を妊娠中に新居を購入しましたが、産後、主人の両親との同居が決まり(両親は収入が低く、自分達だけでの生活が困難なため、色々夫婦でもめた挙げ句私達が両親を招き入れました。)現在に至ります。私は職場復帰し、日中両親と会う時間はありませんが、二世帯じゃない…
おしゃぶり(使用済み)のお下がり、皆さん頂いたら使いますか? 遠い親戚から母伝いで頂いたのですが申し訳ないけどあんま使いたくないな(^^;; 使用頻度は謎ですが、開封はされてました。
同居されてる方で、優しい義両親なのに同居が嫌な方いらっしゃいますか? 嫌な理由と、どうやってその嫌な気持ちを紛らわせてるか教えてください。 私は義母のみと同居しており、家事も積極的にしてくれますし、いいお義母さんだとは思います。ですが、心から子供と旦那の三人暮…
死産を経験していることもあり、妊娠報告を両親,兄弟にしかしていません。皆さん、どのくらいで祖父母や親戚などに報告しましたか?現在4ヶ月です。 祖父母に報告すると親戚に伝わると思ってもらった方がいいです。アドバイスお願いします。
ベビーシッター・子育てサポート などで まだ0歳児の子を預けた事がある方 どうでしたか?( *´꒳`* ) 近くに家族や親戚も居ないので いざとゆう時のみで検討中です( ·ᴥ· )
里帰り出産をしない人いますか? 私は両親とも小さい頃に生き別れ、親戚のうちで育てられましたが、その親戚も亡くなってしまったので実家というものがありません。 身内は1つ下の妹のみです。 なので里帰りする場所がありません。 今は切迫早産で入院してましたが、入院生活が…
こんばんは★妊婦さんって家族や親戚、友人の結婚式は妊娠何週くらいまでなら参加できますか?友達に結婚式に招待したいと伝えたら...実は今、妊娠○ヶ月で私の結婚式は出産の1ヶ月前だからもしかしたら行けないかもしれないと言われてしまいました(´・_・`)普段から仲良くしてる友達…
妊娠7ヶ月です 私は小さい頃から親も親戚もいないです。 だからわが子の誕生を一番に報告したくても出来ませんでした。 ただ、旦那の親には方向はしてますがまだお腹の大きくなった状態を見せてないです なぜかというとあたしは今回の妊娠が二回目で一回目の子を稽留流産で亡…
カテ違いならすいません(>_<) いつもお世話になってます^ ^いつも心優しい皆様からのコメント感謝しております^ ^ 今回少しグチっぽくなってしまうし、長文になってしまうので、よろしかったら聞いて下さい。 私は今妊娠して8ヶ月になりますが、実は彼は年下の大学生で1年くらい…
お財布別の夫婦にお聞きします! 自分側の兄弟や親戚の出産祝いや、(冠婚葬祭)などがある時、旦那さんは半額とかお金だしてくれますか⁇ それとも自分が全額払いますか⁇ というのもうちの兄弟の出産祝とか新築祝いは私が全部支払っているのに、今度義理の兄の結婚式があるんです…
クリスチャンの方に結婚式に出席される際のご祝儀についてお伺いしたいです。 結婚式のご祝儀の値段には特別なにか決まりがありますか? 義母の言葉そのまま投稿するので不適切な表現があったら申し訳ありません。 来週、私たちが結婚式をするのですが 出席していただく義母方…
妊娠中に親戚以外のお葬式に参列された方いますか? 親友の父が亡くなり、行きたいですが行くべきか迷っています。 親友とは20代前半の頃アパートに一緒に住んでいた為、お互い実家の家族ぐるみの付き合いでした。 実母に相談したら、アザのある子が産まれると言われてしまい…
今日はくたくた… 娘の夜泣きで寝不足。 そして義母の四十九日で 朝早くから自分の準備、 終わったら娘起こして娘の準備。 実家へ行くとすぐ親戚きてお茶だし。 お経始まると娘ぐずる(笑) 終わって親戚一同ご飯食べに。 実母の相手、旦那の相手、親戚の相手。 帰ってまた娘ぐずる…
やっぱり義家族苦手だ~。 旦那のお下がり大量に渡してきて (全部処分するようなものです。) 出産祝いはあったものの そのあとなんもなし。 クリスマス、お正月、百日 なにもありませんでした。 私の家族は妊娠中から 色々買ってくれ、どこか行く度に おもちゃや服をかってき…
主人の親戚のおばさん 「今から子ども見に行くから」 って..急過ぎる.. 変わったヒトだから、とは 聞いていたけど 普通に考えて 『今から』はないでしょ( ノД`)… 親、兄弟だって 事前に連絡くれるのにさ 私と子どもの都合は無視ね(;_q)
今日の検診で子宮口全然開いてないし 予定日すぎるかもって… ジンクスも試したし運動も毎日して なんで開かないんだー!! お義母さんや親戚からは産まれた?って 聞かれるようになったし… あたしがダメだから赤ちゃんでてきたくないのかな… ネガティブになってしまう… 早く会い…
やっぱり旦那の身内に旦那とかの相談とかするの よくないねー笑 自分ぢゃないけど親戚のお嫁さんのこと 義理ママといとこママで喋ってた。 嫁いだ側はそれなりにストレスイライラたまってるわ👎笑 常識なさすぎてぇー あーおつー としか義理家族に思えない🙌 さりげに他のお…
自分の両親が居ない、身内が近くに居ないなどで2人育てて居る方っていらっしゃいますか? 前は、子供は2歳差くらいが~なんて言って居ましたが、良く考えれば母は小さい時に離婚してから会って居ませんし、父親は子供なんて育てた事もないような人で借金もあるような頼れない人…
私の親戚の集まりに旦那はその前日か、当日に急に行けないと言ってきます。何週間も前にこの日に集まりあるよ、と言ってあって、その時は行けると言うのですが、近くなって前日又は当日にいきなり、職場の上司もいる飲み会がある、と言い出しましす。 今回で3回目なので、 どう…
「親戚」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
最近もっちゅりんGET出来た方いますか〜?❣️ どこでどのくらい並んだかとか教えてください🥹🫶 …
小学生の問題に解ける方いますか? 修飾語について。 ①東京まで電車に乗った。 ②東京までの電…
小学校、2学期制の方いますか? 夏休み前に連絡帳にあいさつ文を書くにあたり、一学期でもない…
夏休みのラジオ体操って今の時代は強制参加じゃないと思うのですが、 1年生で行かないお子さん…
富士市のマリンプールに行く予定です。 恥ずかしながら子どもを連れて初市民プールです。 今の…