女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
愚痴です。モヤモヤします。 年末年始は義父の言いつけで毎年実家に帰省してました! それは嫁に来た以上、仕方ないし納得してるのですが💦 3月までは離れたとこに住んでたので飛行機✈️を使って帰省し、もちろん手ぶらでは帰れないのでうなぎや鰹のタタキ、蟹など1万〜1万5千くら…
長くなります😂😂 あと2週間ほどで2人目出産予定なのですが、それと同時にアパートの更新があり、勿体ないし部屋も狭いからって旦那の実家に引っ越す予定でした。が、お義父さんがギリギリになって反対してたみたいで引越しの話はなしに。まあそれはそれでよかったんですが、もし引…
家から勤務地(自営業農家)まで20分って遠いと思いませんか😭 しかも農家。 なるべく農園に近いところ 10分程のところ建てたいです。 でもそうすると土地代が(´;ω;`) 20分のところだと義実家の敷地があるので 土地代はかかりません😣 農家って70過ぎまでやっていけると思うし? (…
週一で義実家に行ってる生活がずっと続いててストレス感じてる。。旦那も親離れ出来てないし義母も子離れ出来てないのかな😅義実家行くと子ども取られて抱っこ出来ないし、なかなか帰してくれないというか旦那も帰ろうとしないから本当嫌だ😭😭 だから旦那の地元に住むの嫌なんだよ…
愚痴になります。 義実家に行くのがすごく嫌なんですが。。 産後すぐガルガル期になり、子供が6カ月くらいまでは義母に会わせるのも抱かせるのも連絡くるのも全てが嫌でガルガルしてました。笑 6カ月すぎてからはあまり気にならなくなり、頻繁に会っていましたし、子供を可愛が…
生後71日目です。首が座っていない時、日中はどこに出掛けていますか? 主人はシフト制の仕事をしています。早番や遅番、夜勤もあります。最近夜勤明けで寝てる時に子供が急に大きな声を出したり、泣いたりするのがストレスになっているようです。ドアを閉めて違う部屋にいるの…
屋内遊具が欲しいです(´༎ຶོρ༎ຶོ`)でもいいお値段しますよね😭😭 今日みたいな雨の日や風邪であまり外に出したくないときに重宝するので旦那に交渉しているのですが、 クリスマスツリーも買わないといけないのでどっちもは無理と言われてしまっています(そりゃそうだ) 私の方の実家…
毒親ならぬ、毒兄弟や毒姉妹をお持ちの方いらっしゃいますか? 私は出産のためとはいえ自分の実家に帰りづらく、義実家でお世話になっています。 まだ自分の親族は誰にも娘の顔を見てもらっていません。 ただでさえ新生児のお世話で疲労困憊なのに、実家のことを考えると精神的…
12月上旬予定帝王切開での出産予定の者です。 主人から今年の正月は産まれたばかりだし私の体もまだ辛いだろうから家族で自宅で過ごそうと言われました。 主人の実家は車で10分程のところにあります。 いつも正月は小学生の姪っ子達も集まり泊まらずに皆帰るのですが、今年は1ヶ…
長野県の北部にお住まいの方にお聞きしたいのですが、 今時期はどんな服装ですか?👶🏻 今週末義実家に1泊しに行くのですが朝晩はやはり冷え込みますよね?🤧 群馬に住んでいて、今日中は結構汗かくこともあるのでその日の気温しだいで長袖か半袖の肌着に、裏起毛でないトレーナーを…
年末年始に実家に2週間帰省する予定です!(旦那は1週間です)旦那の実家は私の家から車で40、50分かかります!年末年始には妊娠4、5ヶ月なんですがつわりや体調もどうかわからないので自分の実家に泊まりたいと思ってます!義実家だと気を使うしあまりゴロゴロできないし結構寒い…
以前にも書きましたが、やはり許せないので書かせてください😫 わたしが妊娠中義妹から色々嫌がらせをされて、大嫌いです。 その義妹が今年の4月から学校の先生を休職してました、理由は最初は鬱診断だったのですが調べていくうちにバセドウ病だということがわかりました。 最初…
主人が長男だけど義実家と疎遠の方いらっしゃいますか?? 家から実家まで下道で1時間半あれば着く距離ですが 毎日のメール毎日の罵倒 毎日お金の話 全てにそろそろ嫌気がさして限界です。。 18日に七五三ありますが晴れの日なのに 本当に億劫で仕方ありません🙄🙄 長男だから…
抱っこの仕方についてご意見お願いします! 明後日で8ヶ月になる娘がいます👶🏼💓 義実家の近くに住んでいるので週末よく行くのですが、義母の抱っこの仕方が見てて不安になるやり方なのです💧やたらと抱っこしたがるのでお願いしますが、落とさないか不安でヒヤヒヤします。 首がす…
みなさんは、義実家に子どもをどのくらいの 頻度で合わせていますか?? 私は義母も義父も大嫌いで苦手なので、 近くに住んでますが全然合わせてません😱💧 そのせいか旦那がこっそり 会わせてるような気がします。 義母からりんごもらったよ!と息子が話してくれるので… どのくら…
11月4日、一昨日に息子の七五三をしました! そこで、 私の父母、お婆ちゃん、お婆ちゃんと同居してる叔父さん2人、 義父母、義姉、義婆ちゃんにそれぞれ10000円ずつ頂きました! 父母、義父母、義姉は一緒に七五三で神社へ行き そのあと、そのまま父母と我が家でお婆ちゃんちへ…
皆さんならどうしますか? 結局は、自分たち次第なんですが、、、 長いですがお願いします。 娘産まれてから旦那と喧嘩が 増えました💦 1ヶ月旦那の家でお世話に なっている間も3~4回くらい喧嘩。 1回大きな?喧嘩しました。 昨日も喧嘩になり自宅に帰ってから まだ1週間足…
先週、2泊3日で義母と義妹が自宅に来ました。2人は飛行機の距離に住んでおり、自宅に来ても部屋が狭いためホテルに宿泊してもらいました。あまりこちらに来る機会もないので、色々頑張りましたが、どうやら今回が楽しかったらしく12月も行きたいけどいいかなと主人に連絡が来まし…
出産入院中に義実家に子供をあずけるのにお礼は何あげますか?? 出産で入院する5日間、旦那の実家に旦那と子供は泊まりで、昼間は一時保育にいきます!送り迎えとかご飯とか作ってもらうし、まだみんな働いている中有給半休とかを交代でわざわざとってくれます。何かお礼渡した…
ここ3ヶ月ほとんど義実家行ってない🙄 妊娠中はかなりサポートしてもらったし 産後3週間近くお世話になったし その後も2週に一度は夕飯食べに行ってたのに。 一度だけ突撃アポされたときに旦那に文句言ったら 来させなくなった&行かなくなってしまった😅💦 私は気楽で良いけど…
カテ違いかも知れませんが…! 皆さん、2人目・3人目の命がお腹に芽生えた時 上の子達はどんな行動・言動しましたか?🤔 実は日曜日に義実家に行った時 息子が初めて股覗き? (頭を地面につけて股の間を覗く)をして お義母さんに「これしたら2人目が産まれる前兆っていう迷信があ…
離乳食今日からはじめました😊 よく分からないけど、口の中に入ればまあ飲むか……みたいな感じでゴックンしてくれました🤣 そこで相談なのですが、今週末と23~25の連休中、車で1時間くらいの距離の義実家に行く予定です。 今週末は日帰り、23~25は泊まりです。 そうゆう場合、離…
疲れたー!! 金曜から娘の体調が悪く、金曜は耳鼻科へ わりと熱が出てもすぐ下がる子、 食欲も落ちず元気な子のため、 義母の押しもあり土曜は法事へ… 法事なんて肩書きでもご飯は和食ファミレス そして運転手は私 おばば達よ、2歳児をファミレスに2時間以上 座らせるのがど…
義実家での離乳食について 離乳食初期です。 5ヶ月なりたてから始めましたが、まだおっぱいの方がいいのか、ほとんど食べません。 5ヶ月の間はとりあえず10倍がゆのみで様子を見て、6ヶ月から野菜を少しずつ始めました。 毎週末義実家で晩ご飯を頂く慣習になっており、6ヶ月に入…
皆さん実家や義実家に子供を一人で お泊りさせる様になったのは 何歳頃からですか?😊 出産の為は除いて教えて下さい😃
生後2ヶ月半の息子がいます。 義実家暮らしで家事は全般 義母がしてくれるので毎日 特にすることもなく過ごしてますが この時期しておいてよかったことや しておいた方がいいことってありますか? 布絵本や編み物にチャレンジしよう など考えてはいるのですがなかなか 始め方がわ…
実家または義実家の近くに住んでる方、 どのくらいの頻度で親に会いますか。
週末帰省して義実家で夕飯食べていたんですが、何気なく「1歳の誕生日に沖縄に行きたいと思ってるんです。」って言ったら義母が「私も誘ってー。お金は出すからー。」って… 絶対イヤ‼︎ 家族3人で旅行行きたい‼︎ 絶対声かけない‼︎ その他にもいろいろお節介すぎてすごいストレス…
義母についての相談です。 8ヶ月になったばかりの息子を私と旦那無しで、お出かけに連れて行きたいそうです。 たまに(と言っても2週間に一回は必ず行く)遊びに行っても、途中で「散歩に行ってくる!」と息子と2人でベビーカーか抱っこ紐ででかけてしまいます。 先日はベビー…
子育ての先輩にお聞きしたいです。 私はあと数日で臨月の妊婦です。 数日前義父がなくなり、やっと葬儀が終わってひと段落、これからは出産に集中したいと思ってたのですが、悩み事ができました。 主人の母が家に1人だと怖いと言うんです。 なので、息子(主人)か娘(主人の姉)…
全ての質問の中で人気のランキング
小学生の問題に解ける方いますか? 修飾語について。 ①東京まで電車に乗った。 ②東京までの電…
小学校、2学期制の方いますか? 夏休み前に連絡帳にあいさつ文を書くにあたり、一学期でもない…
チャットGPTでベビーナブ診断されて 男の子の可能性がやや高いと言われた方 本当に男の子でし…
富士市のマリンプールに行く予定です。 恥ずかしながら子どもを連れて初市民プールです。 今の…
夏休みのラジオ体操って今の時代は強制参加じゃないと思うのですが、 1年生で行かないお子さん…