
妊娠中で体調不安定なので、年末年始は自分の実家に泊まりたい。義実家は気を使うし寒いので悩んでいる。みなさんは妊娠4、5ヶ月の時、義実家に泊まりますか?
年末年始に実家に2週間帰省する予定です!(旦那は1週間です)旦那の実家は私の家から車で40、50分かかります!年末年始には妊娠4、5ヶ月なんですがつわりや体調もどうかわからないので自分の実家に泊まりたいと思ってます!義実家だと気を使うしあまりゴロゴロできないし結構寒いので😭
2、3日泊まるって考えもありますが泊まるとなると12月30.31日、1月1日と忙しい日に泊まることになると思うので悩んでます😫😫 みなさんなら妊娠4、5ヶ月のときでも義実家に泊まりますか?
- ママリ(1歳5ヶ月, 1歳5ヶ月)
コメント

ちびちゃん
私なら泊まりたくないです😓
気遣うし、同じくゆっくり出来ないし、、
それなら面倒くさくても
行かなければならない日に
いきますかねー(´°▽°`)

🧸
ちょうど30日から6ヶ月です!
義実家に泊まりません( ^ω^ )!
うちはバラバラで過ごします。
旦那は毎年恒例の家族スキーだそうです😑
家族スキーって言うけど、
あたしとも家族じゃん、
と腑に落ちません。
来年はきっとベビを連れて義実家とスキーですかね。私はベビと観てますが。
もしかしたら年越しに実家でのんびり過ごすのも最後になるかもだし、実家でいいのでは??( ^ω^ )
-
ママリ
泊まらないんですね!毎年恒例のスキーがあるんですね😱旦那さん実家の家族が好きなんですね!おちさんがスキーが好きなら楽しそうな行事ですけど私はスキーできないので毎年恒例だったらめちゃめちゃ苦痛になりそうです😫😫笑
確かに子供が産まれたらほとんど義実家に泊まることになりそうですよね!今年は実家でゆっくりしようと思います🙋♀️💓- 11月6日

nami
私は義母と同居してるのでなんとも言えませんが、気を遣い疲れるのであれば無理に行かなくてもいいと思います😊
ですが、なんで嫁は来ないの?と思うような義実家であればちょっと顔だしても良いかもですね!今後のことを考えて✨
-
ママリ
妊娠してゆっくりできないだろうから大丈夫だよーって言ってくれそうな義実家なのでそこは心配してないです😊
初日だけお土産持って顔出しに行こうとは思います!
ありがとうございます☺️💓- 11月6日

退会ユーザー
私も7週目です。
今回切迫流産と診断されてしまったので、年末年始は行かない予定です。
と言っても、まだ義父母には妊娠報告をしていないのと、切迫流産とは言わない予定なので…
つわりが酷いとでも言ってもらおうかなと思っています。
正直、苦手な義父母なので、年末年始行けなくてよかった〜😅って思ってます✨
-
ママリ
同じ7週ですね☺️
私もまだ義両親には妊娠報告してないです!12月中旬には報告しようと思ってます🙋♀️💓
義父母さんのこと苦手なら尚更行きたくないですね😅- 11月6日
-
退会ユーザー
やはりまだ報告していないんですね!!
旦那は心拍確認できたからしようと言ってきましたが…
私が待ってもらってます。
私も12月入ってからにしようかな。
そしたら、今年の年末年始は来れないのね〜って話になるのを期待してます😅
ついでに、来年GWも、お盆も難しい時期なので、遠慮したいです。。🙄- 11月6日
-
ママリ
あんまり早くに報告してもなーって思いまだしてないです!
確かにGWもお盆も産まれる前と産まれた2ヶ月後くらいで泊まるってのはさすがにできないですもんね😂
私は旦那の実家と自分の実家が同じ県なので帰るってなっても自分の実家に泊まりやすいのですがバッバッニャ〜さんはどうなんですか?帰省するってなったらほとんど旦那さんの実家に泊まりますか?- 11月6日
-
退会ユーザー
私は、自分の実家は車で30分と恵まれた環境なので定期的に帰ってます。
実は今も自宅安静なので息子と2人実家にいます。
義実家は高速で5時間弱、帰省ラッシュ時だと更にかかるところなので😵真夏や真冬…小さい赤ちゃんと暴れん坊の息子連れて2泊、3泊…
行くの躊躇してしまいます…😷- 11月6日
-
ママリ
実家は近いんですね😊それならもしもの場合自分だけ実家に行き旦那さんだけ帰省するのもアリですね🌟
5時間弱は大変ですね😱ずっと乗り物に乗ってるのも疲れますもんね!2人お子さんいるから余計にそれは躊躇しちゃいますね😭😭
私は実家までも電車と飛行機使っての距離なので実家が近いのがとても羨ましいです〜😭💓💓- 11月6日
-
退会ユーザー
そうなんです!
頼りっぱなしで…母には呆れられてますが…😬💦
でも、義父母は孫にも会いたいと言ってくるかもしれなくて…
でも…旦那も信用ならないし、義父母に預けるのも怖いので😰
一悶着ないことを祈るばかりです…
ご実家が遠いと、頻度には会えなくて寂しいですね。
里帰りはされますか!?- 11月6日
-
ママリ
近いと私も頼りっぱなしになると思います!でもお母さんも孫に頻繁に会えて嬉しいでしょうね☺️💕
義父母も孫に会いたいって言ってきそうですよね!
確かに義父母に預けるのって不安になりそうですね😱私の義母と義妹は保育園の先生と幼稚園の先生なので何も気にせず預けちゃいそうです😂🌟
年に1、2回帰れればいいって感じなので本当に寂しいです😭知り合いも全然いないので産まれてからの3人の生活とか考えると不安しかないです😭
里帰りはする予定です!!- 11月6日
ママリ
やっぱりそうですよねー!妊婦じゃなかったら全然いいのですが妊娠して初めて帰省するのでゆっくりできないのは絶対きついですよね😫帰った初日だけお土産持って挨拶くらいにしようかなって思ってます!