女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
毎年、年始の挨拶は元旦に義実家へ行っていました。 おせち料理も毎年作って持参していました。 今年は行きませんでした。 本当なら、赤ちゃんも一緒に挨拶をしに行っていましたが… 妊娠中と出産後の入院中に義母と義妹の非常識な行動や 思いやりのなさが決定打となり 義実家の…
義実家二泊三日で泊まってたのですが、もう一泊泊まっていきーな!って言われて、いや、二泊三日のつもりで、きたんで帰りますって言っちゃいましたww 旦那も、もう一日泊まりたい〜とか、うざいこと言うし、 いらいらしましたw明日なんの予定もないの知ってるので、明日用事ある…
まだまだ先の話ですが、お宮参りをする神社はどうやって決めましたか? 本来の意味を考えると住まいの氏神様にだし、不妊治療中から近くの神社にお参りに行っていたので、ぼんやりそこでいいかなと思っていました。 しかし正月に姑に会った時に、義実家近くの神社にお宮参りで来…
新年早々 義実家に行った際に 「1週間に1回しか会えないねー ばあちゃんの顔忘れるねー」と。 いやいや 年末は週間に3回も押し掛けてきたやん そして2日しか間空いてないよ 1週間に1回も会わせたくないです 今のうちから 節句の話もしてきて 鯉のぼりは私の実家で用意しろ…
全然悪い事では無いんですけど、 義母がやたらと息子の事を褒めちぎります。 息子本人にも言いますし 私や夫にもスゴイね、おりこうだねなどなど。 実際そんなにおりこうなんて事はなく どこにでもいる小学生男児で 通知表には忘れ物が多いと書かれるような子です。 義実家に行…
いつもお世話になっております!私はサービス業なので年末年始かなり忙しく子供と主人だけ義実家に帰省してます。 義母から報告のLINEが来るのですが「息子は頑張って世話してます」といつも言われます… いやいや、父親なんだから当たり前でしょ!! 私は毎日家事育児仕事してる…
すいません😱至急です 義実家にいくのですが、仏壇にそなえるのしはこれでいいでしょうか? タイトルはお年賀?御仏前 どちらがいいんですかね?💦 世間知らずでお恥ずかしいですが😭ご回答お願いします🙇⤵️
心が狭すぎるのでしょうか…? 2歳目前の娘は去年喪中だった為、初めてお正月らしいお正月を体験させてあげれました。 1日は家の近い実家へ。 御節を持ち寄りで作り鯛やエビを父が用意してくれ、家族全員揃って新年の挨拶。 娘もすごく楽しそうにしていました。 2日には義実家へ…
いつも義実家に行くと、義母は孫から離れず 私の方に行かせないようにします。 手でガードしたり、一生懸命膝にいさせようと 脇の下を掴ん?だり。子供も明らかに 出たがっている体制なのに離しません。 歩きたがってます、とかハイハイしたいんだと思います と言ってもニコニコ…
手土産🌟実家に帰省する時、手土産・今時期ならお年始など持っていくと思うんですが、帰る時、みなさんのご実家は手土産をもたせてくれますか? うちの親は、車に乗り切らないほど野菜やら手料理をもたせてくれます。私が妊婦で、行動が自由でないから今は余計そうですね。ありが…
義実家にて義両親、義妹家族と過ごしたお正月。 イラっとというか何なの?って思ったこと。 おやつの時間に何を食べようかと話していて義母に『チョコとかどう?』と言われまだうちの子食べさせていないので~と伝える。(ちなみに義妹の子供たちは食べれる) なのに出てきたよチ…
怒るほどのことではないのかもしれませんが、モヤモヤしています。 義実家にお正月の帰省をしてきました。 うちの子は両家にとっての初孫で、とても可愛がられています。 ありがたいことなのですが、義母がやたらと娘を近所に見せてまわりたがるのが嫌でしかたありません。 ま…
みなさんの旦那は、結婚して家を出てからも、お母さんに靴下など買ってもらっていますか?私の旦那は自覚が全くないマザコン男なんですが、義実家へ帰るたびに、靴下を渡されてもらって帰ってきたり、しまいには、私が穴があいた靴下を履かせるとは、、みたいな感じで義母に言わ…
正月挨拶に義実家に行った時の話です。 義母に◯◯(息子の名前)髪切ったー? って聞かれたので寝てる間に前髪切ったんですー 後髪も前髪短くて後ろ長いってのいうのがおかしかったからお風呂で切りましたー!って言ったら 息子の顔見て真顔でアハハハハ、アハハハハ って笑われ?言…
息子がパパっ子で寂しいです…(T-T) わたしは母乳の出が悪く完ミで育ててきました。 小さい頃からママを求める事がなく、パパもとても子煩悩で息子もパパ大好きになっています。 パパは子育てに協力的なのでわたしも楽出来るし、預けて遊びに行く事もあり、助かるのですが、、それ…
お年玉について。 11ヶ月の息子がいます。 元日に義実家へ行った時は 100円玉を5枚封筒に入れたものを 義父さん、義母さん、義兄さんから それぞれもらいました。 まだ0歳でお金のことも分からないからと チャリチャリ音がなるようにと工夫して 渡してくれて嬉しかったです…
年末年始の疲れでしょうか 義実家から今日帰ってきました。5日間おせわになりました 家に帰って来てから食欲がない、手に力がはいらない、身震いをする、息子の泣き声にイライラ、眠れない、涙がでる 旦那にしんどいと伝えても、何もしてくれない。 しんどいなあ😣
義両親が、10日会いに来ないだけであーだこーだ言う 昨年、久々に義実家へ訪れ、 旦那の兄夫婦の お子さんは元気にしてますか?と何気なく義母に聞いてみはました。 すると義母は「もう10日も会いに来てない。息子も奥さんもそれぞれ友達付き合いに忙しいみたい」と返事が。 義父…
初詣、皆さんはお賽銭箱の前に並びますか、並びませんか? 1/3に、家族4人で地元で一番大きい神社に初詣に行きました。 昼の12時頃に行ったら、結構な行列が出来ていて、 「思ったより混んでるね😅結構並びそうだね…」と言いながら行列を見ていたら、夫は行列の最後の方ではな…
すみません、愚痴です。 今日 義実家へ行きました。 義実家 義従兄弟家族は全員 酒飲みです。 旦那ももちろん飲み私は運転。 そこまでは毎年のことなので良かったのです。 義弟も飲んでいましたが制御しており普通で 旦那の従兄弟は中学生と小学生なので そろそろ、と いう時に…
義実家にきて旦那が突然の誘いで友達と飲み行って 義実家だし早く帰ってきてねと伝えてたのに いまカラオケの写真送られてきた。今何時ですか(笑) 心狭いんでしょうか私 でも私は2年前夜中、喧嘩して友達誘って2時間ほど家を開けたことあるから何も言えないですかね
小さいことですがモヤモヤしています。 今日、新年のご挨拶に家族で義実家へ行ってきました。 その後、家族で初詣に行くために義実家を出るときに、 「ららちゃん、混んでるし今までに何度も財布無くしてるから鞄に入れておいたら?」 と言われました。 旦那と私は11歳離れてる…
こんばんは🌆ちょっとモヤっとしたことを…。 お正月、義実家に二泊三日で泊まりに行きました。 義実家の方々はとっても良くしてくださって、お世話になっているのですが… ひとつだけモヤっとしたことがあります。😭 少し前に義母が息子にコリラックマのカバーオールを 買ってくだ…
今日は実家に帰ってきました。 旦那と色々喧嘩しました。 一歳11ヶ月の子供がいます。 やっぱり父親は旦那だけなので、と思って離婚は考えないようにしていますが、喧嘩が多いです。 義実家の言うことばかり聞いてまるで、義実家と結婚しているみたいで、私は子供のことで口出し…
愚痴です。お正月ですので義実家に行きました。 義理の母の再婚相手に腹が立って仕方ありません。 かなり酔っ払っている様子でした。 ミルクの話になり完ミだと仕方なく伝えるとありえないなんでおっぱい出ないんだおっぱいあげないなんてそんなの聞いたことないだの言われました…
新年の挨拶に義実家にきて友達の急な誘いで旦那は飲みいってまだ帰ってこない ここは貴方の家なんですけど。笑 歩いてすぐのとこ行ったから 早く帰ってきてねと伝えたんですけど。 滅多に友達と出かけないし冬しか飲み会 ないからいいとは思って心広く待ってるけど 先々週も飲…
旦那の実家に帰省。 義母さんはとても優しくて、孫の面倒もよく見てくれて助かる。 私がお風呂に入り、旦那に三女を連れてきてほしいって頼んで何度も呼んだのに誰も来ない。 旦那は大酒飲んで爆睡してるし、ほんと役立たず。 結局、義姉さんが入れておくれなった😅 子供を寝かせ…
義両親と絶縁された方いますか? 以下の流れで絶縁宣言されました。 長文になります、すみません💧 元旦に義実家まで来いと12月31日に連絡。 義実家に着いたら暖房もつけてない部屋に通される。 掃除はされておらず、カビや埃まみれでテーブルもベタベタ。 冷蔵庫から賞味期限切…
言えるところがないのでここで愚痴らせてください😭 義兄嫁が本気でありえないです。 元々常識がない人で、合わないなーって思ってましたが 今回の年末年始の旦那の実家に5泊して やっぱり合わないというか無理だなって思いました。 義両親はとってもいい人で関係良好なので 私…
全ての質問の中で人気のランキング
最近もっちゅりんGET出来た方いますか〜?❣️ どこでどのくらい並んだかとか教えてください🥹🫶 …
小学生の問題に解ける方いますか? 修飾語について。 ①東京まで電車に乗った。 ②東京までの電…
小学校、2学期制の方いますか? 夏休み前に連絡帳にあいさつ文を書くにあたり、一学期でもない…
夏休みのラジオ体操って今の時代は強制参加じゃないと思うのですが、 1年生で行かないお子さん…
富士市のマリンプールに行く予定です。 恥ずかしながら子どもを連れて初市民プールです。 今の…