女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
付き合っててモヤモヤするママ友とは離れるべきなのでしょうか? その子には全く非はなくて 意地悪されたとか嫌味言われたとかでは全くないです。 ただあまりに完璧すぎて ズボラな自分が情けなくなるというか😭 インスタ見てると部屋もファッションもオシャレで 料理も上手で …
すみません長いです。 相談です、実家と義実家への、内祝いの金額で困ってます。 以前にもママリで相談させていただきました。 ・私実家から130万 →内祝い何か欲しいものある?iPadとかで写真見れるようにするとか?と聞いたら何もいらないよーと言われる。 →夫「じゃあ産まれた…
GW。義実家に帰るのが、とても憂鬱です! 車で片道3時間半かかる所に、義実家があります。 なので、滅多に帰りませんし、会いません。 義実家に帰るのは、年末年始、GW、お盆、その他子どもの行事や、義実家での行事の時ぐらいで、年に8回〜10回位です。 最低2泊3日、義実家に泊…
あー、義実家に行くの阻止されたー( ;∀;) なんで?! 義父の実弟の方が後から「おばあちゃんの家にGW泊まる」って言ってきたのに! 先に「おばあちゃんの家にGW泊まる」って言ってた私たちが行くのを止めなきゃならんのよ(>_<) 理不尽。 年に数回しか会えないのに。 しかも、…
自分が体調不良の時、家事育児はどうしてますか?😷 旦那、両親は仕事、義実家は遠方なので頼れません。 もう気合いですかね?😭 昨日の夜から喉の痛み、鼻水ズルズル、関節痛で生理と花粉症も重なってるせいか余計しんどいです😭 生後7ヶ月の赤ちゃんがいて完母です。 ミルクは嫌が…
昨日、遠方で暮らす祖母が末期ガンという事が判明しました。何もしなければ余命3ヶ月とのことです。 私は5月から仕事に復帰する事となり、この先長いお休みなど取れない予定です。 カテーテル治療をすれば延命はできるそうですがいつまでもつかは分かりません。 ですが、そんな…
4月4日に3人目の息子を出産しました❕ みなさんは義実家からは出産祝もらいますか? 自分の実家や親戚からは出産祝として実用品や、御祝儀も貰いますが義実家からは一切なにも貰いません。 主人側の親戚などから御祝儀を預かってきて届けてくれるのに、やはり義実家からは御祝儀…
同じ内容で連日投稿すみません。 義実家で旦那がいないときに義父がお酒を飲んで舐めたものを長男が舐めてしまい、そのことで義父と言い合いし、義母には説教されました。 わたしは離れたところで次男のことをしていたので止めようと思いましたがすぐにいけませんでした。 義父に…
来月出産を迎え、産後は里帰りします! 旦那さんの夕飯のみ義実家でお願いします! お世話になるので食費、光熱費として両家に お金を渡そうと思っているのですが、 みなさんおいくらぐらい渡しましたか? 私たち夫婦は父がいなくて母子家庭で育ったので あまり負担をかけたくな…
県外から富士市に引っ越し予定です。 第二子の妊活をそろそろと思っていますが、 実家も義実家も県外で親にサポートしてもらうことは出来ません。一人目がまだ小さいので、里帰りしないで第二子出産は無謀なのかな。。と悩んでいます。 富士市にお住まいで同じような境遇で第二子…
福島県在住の方にお聞きしたいです。 GWに義実家に行く事になりました。同じ東北ですが他県でとても遠いので行くのは数年ぶりです。 お土産を買っていくんですが、出来るだけ賞味期限の長い物を買ってこいと義実家から言われました。 福島県のお土産といえばままどおるやエキソ…
息子の初節句、やらかしてしまいました😱 うちは両家実家から車で4時間かかるところで暮らしています。 私の親はまだまだ現役で日帰りでこちらに来れるくらい元気です。 対して旦那の親は、新幹線でも車でもこちらに来るのはしんどい…車で誰かが運転してくれたら行けるかなって言…
おはようございます。少し吐き出させてください。 息子は手のかかることが少なく、のんびり子育てしてるつもりでいました。 今朝5時すぎに授乳し、いつもはその後も寝るのですが今日は機嫌よく遊んでました。 オムツ替えをしようとしてもころころ転がって時間がかかりました。 …
二人目妊娠しました。 上の子2歳。イヤイヤ期。 時短ですが毎日仕事もあります。 つわりが始まりそうです。 まだ吐き気は軽いですし、 料理もすることができますが、 めまい?立ちくらみ?と頭痛、 そして眠気がひどいです、 実家は県外。 義実家は車で30分。 育児、家事、仕…
写真の管理について皆さんの意見をきかせて下さい🙏 私は昔から自分の写真を勝手にSNS等に載せられるのは嫌です。 一言あれば良いです。 娘の写真も私は全く載せてないのですが、義妹が勝手にインスタに載せたり、義親が勝手に年賀状に使っています。 私と旦那が婚約した時は私の…
産後自分だけ退院後、NICUの面会について経験談を教えてください! 第2子を出産しました! 2200gの低体重と呼吸が安定しないのでNICUに入院しています。 私だけ先に退院する事になるのですが、上の子もいるので毎日長時間は病院に会いに行く事はできないと思います。 上の子は…
ただの愚痴かもしれませんが吐露させて下さい。 里帰り出産のため実家に帰って来ています。 旦那さんと最後に会ったのは2週間前で、来週からのGWは実家で一緒に過ごせることを楽しみにしていました。 旦那さんがいる間に出産になるかもしれないし尚更わくわくしています。 GW中に…
ゴールデンウィークに義母から温泉に誘われました。義実家は県内車で30分ですが、毎月一回泊まりに行っており関係は良好です。 また裕福なため、娘だけでなく私もプレゼントを頂いたり、毎回おこずかいや食料、日用品など何から何までしてくれます。 元々GWは2泊義実家にいく予…
生後2ヶ月の子がいます。 5月中旬に、義実家の法事があり、連れて行く予定です。 義母から、GWの頭にも連れてこいと言われましたが、前日に初めての予防接種があります。 私自身、あまり子どもを連れてお出かけをしたことが無く、予防接種へ連れて行くのも不安です。 法事に連…
旦那の甥っ子と姪っ子が嫌いすぎて 毎日がストレスで仕方ありません。 甥っ子小2 姪っ子4歳 息子4歳 で同居してます。 他私と旦那と旦那の両親、姉 です。 ストレスの内容が 甥姪2人して卑しい。 買い物して帰れば僕のは?私のは? と毎回聞かれ無いよと言えばいいなー。と。…
旦那うざすぎてびっくりした( 笑 ) 私転職2日目で、息子が熱!旦那が夜勤明けだから 義実家に旦那、子ども2人お願いして仕事。 お互いヘトヘトで義実家から帰宅して寝落ちしてたけど、 私は急いでお風呂を済ませて旦那にもお風呂伝えたら、 まじか、例外はないのか、きついな…
7ヶ月にはいり、GWは出産準備で赤ちゃんのものを買おうねっと旦那と話していたのですが、 旦那にお金がかかるー!! 3月にはスーツを買い、4月に入るとワイシャツが...。っと言い始め買い、そして今度は革靴が......。 仕事に使うものなのでしょうがないですが、 4月は旦那1…
自宅から義実家ぎ徒歩5分くらいのところにあるのですがそんな頻繁に子供に会わせないといけないものですか?! 少し前までは週一くらいで顔を出していたのですが、 わたしの我慢の限界がきて2週間くらい行きませんでした。 そしたら旦那に電話がかかってきて 「お父さんが顔を見…
久しぶりにイラっとしたー 義実家同居です。 家事はもともと朝ご飯の用意、夜ご飯の片付け、お風呂掃除を義母が、朝ご飯の片付け、夕飯の用意を私が分担してやっていたんですが、昨年の秋頃から子供のママ追い(?)が激しくなり、夕飯の用意がままならなくなってきたので朝ご飯の…
義実家の犬がもうそろそろお迎えが来そうです。 とても可愛がっていたのもあり、私も泣くほど辛いです。 そんな時なのにこんなことを思ってしまう自分がとても嫌ですが、旦那に対して許せない気持ちがあります😢 それは今年の2月に私の祖父が亡くなったのですが、 12月頃から調…
現在3人目を妊娠中です。出産時に上の子たちの幼稚園はどうしていたかお聞きしたいです😊 上の子が年中、下の子が年少々です。 義実家が徒歩10分にあり、幼稚園までの中間にあります。なので、3人目出産の際は義実家に預けようと思っていました。しかし、年中はお弁当と給食の日が…
義実家で同居している方にお聞きしたいです。 来月から義実家で同居スタートなのですが、 最初は義母さんから「ご飯は週2で作れる?」といわれ 週2で作る予定でしたが 後日彼の方に「週5で作ってくれないかな」って聞いてたみたいです。 彼には「最初に週2で提案してきたの…
義実家同居で理不尽なことあっても耐えて耐えて耐えて ガルガルもひどくて本当に辛い この家でうまくやってくには旦那の理解と協力が必要なのに今旦那にガルガルとか正直どうでもいいし、はやく親に預けて出かけようぜ〜って言われてビンタしたくなった 普段育児に協力的ならま…
長くなります。 今切迫流産で自宅安静と言われ義実家にお世話になっています。 一人目の時も切迫流産で大量出血を何度もして入院もしていました。 今回は出血はほぼなく、腹痛もなく子宮内の血腫も今のところありません。 義実家では、上の子のオムツや食事を食べさせるなどのお…
全ての質問の中で人気のランキング
最近もっちゅりんGET出来た方いますか〜?❣️ どこでどのくらい並んだかとか教えてください🥹🫶 …
小学生の問題に解ける方いますか? 修飾語について。 ①東京まで電車に乗った。 ②東京までの電…
小学校、2学期制の方いますか? 夏休み前に連絡帳にあいさつ文を書くにあたり、一学期でもない…
夏休みのラジオ体操って今の時代は強制参加じゃないと思うのですが、 1年生で行かないお子さん…
富士市のマリンプールに行く予定です。 恥ずかしながら子どもを連れて初市民プールです。 今の…