
コメント

ままり
つい最近まで悪阻で苦しんでました😂
専業主婦なので参考なるか分かりませんが、もうご飯はデリバリーやらスーパーの惣菜、冷凍食品のオンパレードでしたよ😂
眠気もあったのでテレビでYouTubeかけながら周り危なくない様にして娘起きてるのに寝たりもしてました笑
掃除は週一でかけれたら良い方。洗濯だけは着るものなくなるので調子いい時に頑張ってしてました💦
仕事はキツかったら無理しない方が良いです💦私は一人目酷すぎて二ヶ月半休みましたよ😂

退会ユーザー
はじめまして😊
今13年振りに3人目(11週目)を妊娠中です😵笑
上2人は今や17歳と13歳の男の子2人で手の掛かる事もありません😅
2人目を妊娠した時、九州から関東へ引っ越したばかりだった為、たぴおかさんと同じように親兄弟も友人も居なく旦那も居ない事が多かった為、不安でした💦
ですが生まれるまでの約1年間でご近所にママ友さんや私のお婆ちゃん位の年齢の方などと親しくさせて頂くようになり、生まれてからは本当のお姉さん、母のように親子共々可愛がって頂き買い物へ行く際は子供達を見てくれオムツも替えてくれたりと‼️
本当に助けて頂きました😌
遠くの身内より近くの他人…
と言いますが、本当にその通りだと実感しました。
ご近所に仲良く出来るお友達を作れるといいと思いますよ☺️
色んな事で心強いと思います❤️
-
いちご
ありがとうございます!近所に仲良い人ほしいです(´;ω;`)
住宅街なのですが、ママさんたちの年齢がちょっと高めで、、話しはするのですがあまり距離は縮まらないです、、- 4月24日

k.mam
同じような状況でした...
息子1歳8ヶ月、私 2人目妊娠5ヶ月。息子は イヤイヤ期が始まり、スーパーや買い物がもうとにかく 大変な時期です。悪阻が酷く初期の3ヶ月間は立ち上がる事がもう本当に辛かったです。。
悪阻が無くなった今でも 外に連れて行くのは 一苦労となってきました。
ので、息子の産後すぐに活用していた 宅配スーパー(SEIYU)をまた 再開しようかなと思っているところです!
食材から日用品まで全てあるので、買い物にいく負担だけでも無くなると 助かります(^ω^)
いちご
お返事ありがとうございます!
子どもはどんなもの食べさせてました?
眠気つらいですよね。寝ても寝ても眠いです、、
仕事の時間、減らすことを考えています。一人めの時は有給使いまくりました。今度もそうなるか、、
ままり
子供には申し訳ないけど、レトルトやスーパーの惣菜とかばかりでしたよ😂良いのか悪いのか娘は超偏食で基本納豆ご飯しか食べないので楽っちゃ楽でした笑
いちご
そうなんですね!納豆ご飯食べてれば栄養とれそうですね笑
惣菜を食べさせたことがないので、何をあげてよいものか迷います。。