「ハイローチェア」に関する質問 (60ページ目)


猫飼ってる戸建ての方!赤ちゃんについて。 初マタです。 昼間、リビングでは寝返りし出すまではハイローチェアで 寝かせようと思ってます。(大丈夫ですよね?) 寝返りしだしたら、どうしたらいいんですかね?ハイローだと 危ないんですよね、、、?🥲 猫2匹いるので、地べたで…
- ハイローチェア
- 初マタ
- 赤ちゃん
- 戸建て
- 夫
- はじめてのママリ🔰
- 3

ハイローチェアの中古に抵抗ありますか? 中古で安いものを見つけたのですが (使用1ヶ月半とのこと) 主人に聞くと、人のうんちやゲロが着いてると思ったら、、 と言われました。 洗えば大丈夫では?と思いましたがどうなんでしょうか??
- ハイローチェア
- 夫
- うんち
- 主人
- はじめてのママリ🔰
- 4


ハイローチェアについて!教えてください。 ・手動か電動か ・日除けはあると便利か ・4歳まで使えるネムリラ、実際使えますか? ・食事トレーは使ってますか? 寝返り打ちだすと使えないと見たのですが 本当でしょうか🥹 子供1人目妊娠中です。猫飼ってるので ハイローチェア必…
- ハイローチェア
- 食事
- 妊娠中
- 4歳
- 寝返り
- はじめてのママリ🔰
- 1

離乳食中の様子について。 離乳食を始めた時からリッチェルのバスチェアを 使って床で食べさせているのですが 座って食べ終わる時もあれば、数口だけ座って あとは動き回って食べることが多いです。 ほとんど毎日完食してくれるので 食べてくれれば良いかなと思ってたのですが こ…
- ハイローチェア
- 離乳食
- バウンサー
- バスチェア
- 食事
- ゆきだるま
- 2

首座り後~腰座り前の赤ちゃん👶 脱衣場での待機にハイローチェア使っています! 同じような方に質問です。 寝返りがまだなので、ハイローを一番低くして、バスタオル敷いて、赤ちゃん寝かせて、ベルト無しで待機させているのですが、、、 そろそろベルトをしめたいと思っていま…
- ハイローチェア
- 赤ちゃん
- バス
- 服
- 寝返り
- はじめてのママリ🔰
- 1

寝返りし始めの赤ちゃんの吐き戻し対策どうしてますか? しばらく抱っこしたりハイローチェアに座らせたりしていますが30分とかではまだ吐き戻ししてしまいますよね? うつ伏せで遊んだりできる頃には徐々に減ってくるとは思いますがそれまでどうしましょう😓
- ハイローチェア
- 赤ちゃん
- 寝返り
- 吐き戻し
- うつ伏せ
- ぴっぴ
- 1


1歳2ヶ月の娘をハイローチェアで食事させてるんですがら飽きてくると立ってしまいます💦 危ないので、低くして使ってるんですが。。 ベビービョルンのハイチェアを、今さらですが買おうかどうか迷ってます。 廃盤になってるみたいですが、Amazonで売ってるものです。 使ってる方…
- ハイローチェア
- 食事
- ベビービョルン
- Amazon
- 1歳2ヶ月
- はじめてのママリ
- 3

アップリカのユラリズム使ってた方 新生児にアップリカのハイローチェアを使いたいです。 質問させてください。 ①お昼寝は何時間ハイローチェアでしてますか? ②お昼寝のときに足置き出していますか? ③オムツ替えはハイローチェアではできないでしょうか? 教えていただけ…
- ハイローチェア
- お昼寝
- アップリカ
- 新生児
- オムツ替え
- ねおごん
- 1

アップリカのユラリズム使ってた方 新生児にアップリカのハイローチェアを使いたいです。 質問させてください。 ①お昼寝は何時間ハイローチェアでしてますか? ②お昼寝のときに足置き出していますか? ③オムツ替えはハイローチェアではできないでしょうか? 教えていただけ…
- ハイローチェア
- お昼寝
- アップリカ
- 新生児
- オムツ替え
- ねおごん
- 1


上の子と下の子が5歳以上離れている方にお聞きしたいのですが、下の子用にバウンサーは買いましたか&使いましたか? 1LDKで狭く、上の子は結構暴れるので、赤ちゃんを床に寝かせておくのが恐ろしくて買おうか悩んでいます。寝室にはベビーベッドを置く予定です。 使うのは息子が…
- ハイローチェア
- バウンサー
- ベビーチェア
- ベビーベッド
- 赤ちゃん
- ぷくぷく
- 2

初マタ、現在妊娠27週です。 赤ちゃんの寝床について質問です。 出産後から1ヶ月頃までは日中はハイローチェア、夜はベビー布団、もしくはベッドインベッドを使ってリビングで過ごそうと思っています。私はソファで仮眠しながらお世話する予定です。 しかしその後の寝床をどうし…
- ハイローチェア
- 初マタ
- 旦那
- ベビー布団
- 妊娠27週目
- じゅり🔰
- 7

寝返りができるようになり、頻回にうつ伏せになります👶🏻うつ伏せになると吐き戻しするため、ミルク飲んだ後30分〜1時間程はハイローチェアに乗せて過ごしています。しかし、ミルク飲んで時間がたった後もうつ伏せになると吐き戻したりします😫うつ伏せしない方がいいのかな?と思…
- ハイローチェア
- ミルク
- 発達
- 寝返り
- 吐き戻し
- はじめてのママリ🔰
- 3


離乳食をあげるのにハイローチェアの机を持ち上げようとしたら手が滑って息子の顔に当たってしまって、少し赤くなって触ると少しボコっとたんこぶ?みたいなかんじになってしまって、、 様子見で大丈夫ですかね?😭 めちゃくちゃ罪悪感です落ち込んでしまいます
- ハイローチェア
- 離乳食
- 夫
- 息子
- たんこぶ
- はじめてのママリ🔰
- 3





お座りが正しいのか分かりません。 まもなく生後6ヶ月になります。 以前から仰向けで寝ることを嫌がり、親に寄りかかりながら斜めに寝たりお座りの姿勢を取ったりしていたのですが、今週あたりから寄りかかるのを嫌がり自分だけで座ろうとします。 なので手で支えたりハイローチ…
- ハイローチェア
- 生後6ヶ月
- 親
- ハイハイ
- 唸り
- はじめてのママリ🔰
- 4




生後4ヶ月 動くいたり寝返りをしたりします。 ワンオペお風呂で私が頭を洗う間待ってて欲しいのですが ハイローチェアに乗せると動きたくて泣いてしまいだめです💦みなさんどんな感じで待ってもらっているでしょうか??教えていただけると助かります!
- ハイローチェア
- お風呂
- 生後4ヶ月
- 寝返り
- はじめてのママリ🔰
- 5


離乳食開始前から、大人の食事中は近くに座らせて見せたほうがよいのでしょうか? 朝食、昼食は娘が寝ているうちには食べ、夕飯は寝かしつけた後に食べています。寝付けなかったときだけ、夕飯時にはハイローチェアにのせて横にいてもらっています。 食べ物に興味がでて、口…
- ハイローチェア
- 寝かしつけ
- 食事
- 食べ物
- はじめてのママリ🔰
- 2

1人目が早産になった方や、切迫早産で入院になった方! 2人目以降の準備はいつから始めましたか? 2人目妊娠中で1人目が早産だったので毎回子宮頸管等見てもらっていますが今の所は順調と言われています。 しかし1人目の時に今ぐらいから自宅安静と言われ始めたのでまだまだ心配…
- ハイローチェア
- ベビーベッド
- 切迫早産
- 妊娠中
- 2人目妊娠
- ママリ
- 4