※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食前にハイローチェアやローチェアを購入したいです。高機能な電動のハイローチェアも検討中。西松屋のローチェアも考えています。

ハイローチェア、ローチェアについて
離乳食前までに購入したいんですが、おすすめはありますか?
ちなみに今こたつ机でご飯を食べているので、高くなる必要はありません💦
でも電動のハイローチェアとか見てたら色々多機能で欲しくなってしまいます🥹
ローチェアを購入するとなると、西松屋のが良いのかな?と思っています。

コメント

ママリ

電動のハイローチェア、使う期間が短い気がします💦離乳食に使いたいのであれば、普通のローチェアが良いと思います。
うちはインジェニュイティ使ってます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!よく調べもせず良さそうだな〜としか思ってなかったので助かりました🙏✨
    インジェニュイティ調べてみましたが西松屋のよりもずっと良さそうですね🥰
    もう少ししたらそれ購入しようかと思います❣️

    • 7月28日
  • ママリ

    ママリ

    椅子だけでもいろいろあって迷いますよね〜😇
    インジェニュイティはテーブルも付いてますし、バンボと違って足がムチムチの子でも余裕で座れます👏本当はダメかもですが、汚れたらお風呂で椅子ごと洗ってます(笑)
    上の子のお下がりですが、4年以上綺麗に使えてますよ🤗✨

    • 7月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    バンボは足ムチムチだと入りにくいんですね😳
    でも椅子ごと洗ったら衛生的そうですよね🥹笑
    それだけ長く持ったら良いですよね✨

    • 7月28日
  • ママリ

    ママリ

    バンボは太ももが入るところがくびれていて、たぶんうちの子は無理です😇
    1つ気になる点は、ベルトが邪魔なことです(笑)たぶん落ちないようにベルトがついてるのですが、1回も使ったことがないのと、不要でも取り外しが出来ないのが不便だなって思います💦購入検討する際に参考になれば!

    • 7月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど...子どもによって違うだろうけどどんどんムチムチになっていくでしょうしね🥹
    ベルト使わないんですね😳😳しかもママリさんは1度も使われたことがないなんて...
    それ聞いたら私も使わなさそう😂
    参考にさせて頂きます!ありがとうございます😊✨

    • 7月28日
ゆぅみ。

電動ではありませんがハイローチェアもってます💡上の子の時に離乳食で最初使ってみましたが、まぁ、掃除が大変で…😅布部分を毎回剥がして洗濯まわす羽目になりました。笑
しかも足がつかないのでだんだん食べにくい姿勢なのでは?と思って普通のハイチェア買いました。
離乳食に使うのであれば、上の方も仰ってるように普通のローチェア買う方がいいと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    意外と不便なことが多いんですね💦
    掃除がしやすい!と書いてあるのに掃除が大変っていうのも変な話ですよね😂
    はい!ローチェアを購入しようかと思います✨
    ありがとうございます☺️

    • 7月28日