※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

お風呂でワンオペ育児に悩んでいます。旦那が不在で9ヶ月の娘を一人でお風呂に入れるのが難しいです。バスチェアやベビーサークルがあるけど、どうすればいいでしょうか?

ワンオペお風呂の入れ方教えてください!

いままでは、①わたしが自分の体や頭を洗う②旦那に娘をつれてきてもらう③旦那から娘をあずかり、バスチェアにすわされて娘の体や頭を洗う④娘と私でお風呂につかる⑤旦那に娘をわたして着替えなどやってもらう。その間自分の着替えやドライヤーをする でした。

今月から旦那の残業時間が増えて22時ごろの帰宅になるということで、旦那不在の中私一人でお風呂にいれなければなりません。
娘は9ヶ月、つかまり立ちやつたい歩きをします。極度の人見知りと後追いで、私が近くにいないと泣き出しひとり遊びもできません。

浴槽は大きいのですが、体を洗うスペースはせまく、バスチェアをおいたらわたしが体を洗うスペースはなくなります。
ベビーサークルないため、わたしが体洗う間は近くにいてもらわないと危ないです。どのタイミングで服を脱がせるのか,どこで待たせるかなど、みなさんどうやっておふろいれてますか?アドバイスお願いします!

バンボとバスチェアはもっています。
ハイローチェアがリビングにありますが、浴室までの通路が狭く浴室にはもっていけません。

コメント

はじめてのママリ🔰

下の子はいまだにベビーバスで
入れてますし
自分のお風呂は旦那が帰ってきてから入るか
子供達が寝てから入ってます😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!どのベビーバスをつかっていますか?

    • 8月1日
ままり

つかまり立ちの時は自分洗ってる間浴槽につかまらせて立たせておいて、急いで洗ってました!
バスチェアとかは使ったことないです! 
一緒に服を脱いで洗い場に入り、たたせたまま自分を洗い、こどもを洗って浴槽に入る!でした!
出た後は一気に軽く拭いて子どもから服着せてました!

hana 🪷

おむつ一丁で脱衣所待機(昔はバウンサーやローチェアに座らせていましたが、今は抜け出すのでタオルの上です!iPadでYouTube再生してます♪)

自分を洗う

おむつを脱がせてバスチェアで洗う

抱っこで浴槽

出て、バスチェアに座らせて上からバスタオル

自分はバスローブで足元だけ拭く

バスタオルと娘を抱えてリビングに、保湿してお着替え

自分のことをやる です 😊👍

脱衣所待機の時にあまりに泣く場合は
浴槽にお湯は張らずに、
娘に洗い場で待機してもらって
浴槽の中で自分をせっせこ洗ったこともあります 😂💡

あや

うちも伝い歩きしてて後追いします😌
親と同じタイミングで子どもの服脱がせて一緒に浴室に連れていってます😚

おもちゃで遊んでもらってるうちに先に自分を洗ってます✨

ダイソーのトレーニングコップ渡してコップ飲みの練習してもらったり(めちゃくちゃこぼしたり浴槽に打ちつけたりしてますが笑)、なるべくつかまり立ちしてほしくないので床にバケツ置いて水張って、おもちゃやスコップ浮かべたのを渡してます😆
浴槽のふちで伝い歩きもしたがるので、シャンプー流す時もほぼ目を開けて注意して見てます😂
正直自分の体しっかり洗えてるか不安です😂

出る時は浴室の中で先に自分を拭く→子の体をある程度拭く→脱衣所に広げてあるバスタオルに置く、が私的に1番スムーズです✨

mama

つかまりだちやつたい歩き…今後手を離して少し歩けるようになる…位だと、そのまんま立たせておくと床が濡れると滑ったりで危険だと思って、画像のようなシリコンのランドリーバスケットをDAISOで買ってきて、それをからだ洗うところに置いて中にこども入れてました!
ただし、先に私を洗わないとこども洗っちゃうと塗れてるので余計滑りやすくなるのでバケツもこどもも乾いてる状態にしないとです!
その中におもちゃもいれておけば立たなくても座っても待っててくれますし、湯船にお湯ためないけどこどもは浸からせたいとかの時も手軽にお湯に浸からせたりできるのでかなり重宝してます!

さとこ

脱衣場で一緒に脱ぐか、オムツだけにして脱衣場まで行きパパっと自分が脱いでオムツ取るかのどちらかのやり方で脱いでいます👶
バンボにずっと座っていてくれるなら浴室のドアを開けて、脱衣場でバンボに座って待ってもらって自分の髪は洗うかなと思います🤔バンボから逃げちゃうようなら自分の足(太もも)の間に挟んで高速で髪洗います!私はバウンサー使ってましたが、実家に帰ったときは太ももで挟んで逃げないようにして急いで洗ってました😅ゆっくり洗いたいなと思う日は夫が帰宅してから1人で入り直してました😌
今は水遊びしてくれるようになったので、おもちゃを渡して洗い場で遊んでもらってその間に高速で洗ってます🙋‍♀️

ワンオペのお風呂ってドキドキしますよね💦何か良い方法が見つかりますように!

はじめてのママリ

生後1ヶ月半で里帰り先の実家から自宅に帰ってから今まで、お風呂は週6でワンオペで入れてます!

どの月齢の時も、一緒に入って、一緒に上がってます!

つかまり立ちするようになってからは、バスマット敷いてその上でオモチャで遊ばせて待ってもらってました☺️
ただ、1歳半なる頃に1度浴槽に入ったオモチャを取ろうと手を伸ばした際にお風呂に落ちたことがありました...
本当に恐怖で未だに忘れられません。
なので頭洗う時はどうか下向かないか、常に子どもを見ながら頭を洗ってください...!

2歳くらいになってある程度行動が安心できる様になってからは、お湯の量を少なくして、お風呂の中に敷く滑り止めマットを使ってお風呂で待ってもらってました!
今はマットも使わずいけてます😊

(๑•ω•๑)✧

ワンオペです🙋‍♀️沐浴が楽すぎて未だに沐浴です😂
自分のお風呂は夫が家にいる時に入ってます🙊💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!どのベビーバスを使っていますか??

    • 8月1日
  • (๑•ω•๑)✧

    (๑•ω•๑)✧

    うちは生まれた時からベビーバスは使ってなくて、キッチンに沐浴マットを敷いて、蛇口のシャワーで沐浴させてます😊

    • 8月1日
みいな

1歳すぎまではリッチェルのひんやりしないおふろマットが最強でした!
軽くて発泡スチロールのような素材なので、赤ちゃんを寝かせて洗い、終わったら立てかけて自分を洗い、その間は洗面器におもちゃを入れて遊んでもらっていました。

今は歩くのでリッチェル卒業で、浴槽のふちにつかまり立ちです。
服はリビングで脱ぎおむつ一枚にして、洗い場でおむつを外し脱衣所にポイと置いています(上がってから処理します)。
洗面器におもちゃを入れて洗い場の床に置き、遊んでいるすきにシャワーをかけて洗います。
終わったら風呂のふたの上に洗面器とおもちゃを移動させて、つかまり立ちしてもらい真横で自分を洗います。
終わって一緒に浸かり、一緒に上がって、自分をタオルで拭き娘をリビングに連れていきます。リビングに敷いておいたタオルで拭いて服を着せています。