「ハイローチェア」に関する質問 (55ページ目)

日中のリビングで過ごす用にハイローチェアかベビーベッド(折りたためる簡易的なもの)を検討しています❗️ バウンサーは1人目の時に購入し持っていて、リビングに隣接して3畳の畳スペースがあります☺️ 畳にベビー布団をひいたら、ベビーベッドはいらない?バウンサーがあったら…
- ハイローチェア
- ベビー布団
- バウンサー
- ベビーベッド
- はじめてのママリ🔰
- 1

赤ちゃんのリビングでの過ごし方について 7月出産予定の初マタです! 初めての育児で赤ちゃんの1日の過ごし方についてイメージがよく湧きません。 リビングでの過ごし方について2点質問させてください💦 ①産後1ヶ月ほど実家へ里帰り予定なのですが 実家のリビングはラグマットが…
- ハイローチェア
- 初マタ
- おもちゃ
- 里帰り
- ジョイントマット
- るき
- 3

離乳食を食べるとき、いまはハイローチェアでやってるのですが、足の踏ん張り?をきかせたほうがいいと風の噂で聞いたので、足裏を台に付けられるようなベビーチェアを購入したほうがいいのか?(アッフルチェアのような)と悩んでいます。 皆さんは離乳食のとき、ベビーチェア…
- ハイローチェア
- 離乳食
- ベビーチェア
- 椅子
- おすわり
- ママリ
- 4

生後11ヶ月で今月末で1歳を迎えます。 SNSを見ていると、息子より月齢が低い子や同じくらいの子は1人で立っていたり上手に歩いていたり 簡単な発語(ママやパパなど)があったり、ぱちぱちやバイバイなどできていますがうちの子は全然出来ません。 元々頭が大きいせいか、お座りも…
- ハイローチェア
- おもちゃ
- 生後11ヶ月
- 月齢
- パパ
- はじめてのママリ🔰
- 10



借りたベビー用品について 38週の妊婦です。 主人の従兄弟から電動ハイローチェアをお借りしました。 なるべく綺麗な状態でお返ししたいと思っています。 そのためカバーだけを自分たちで購入して、使用する方が良いでしょうか? 赤ちゃんのミルクの吐き戻しや、離乳食、ウンチ…
- ハイローチェア
- ミルク
- 離乳食
- ベビー用品
- お返し
- はじめてのママリ🔰
- 4


カトージのハイローチェア使われている方、使用感を教えてください😊 かなり揺れが速いと思うのですが、大丈夫そうですか? 揺さぶられ症候群が気になります💦 写真屋さんで一度乗せたことがあり、速すぎて、夫も怖がって揺らすのはやめました 同じものが実家にもあるのですが、母…
- ハイローチェア
- 寝かしつけ
- お昼寝
- カトージ
- バウンサー
- はじめてのママリ🔰
- 0

1歳11ヶ月の娘が2ヶ月の弟を踏んだり、叩いたりしてしまいます💦 どう対処したらいいでしょうか?💦 弟のことは好きなようで、一緒に絵本を読みたがったり、弟がメリーを見ていたらとなりに寝転んで遊んでいたりしています。 おむつを変える時もゴミ捨てなどのお手伝いをしてくれ…
- ハイローチェア
- 絵本
- おもちゃ
- 息子
- おむつ
- はじめてのママリ🔰
- 1


もうすぐ3ヶ月になるんですが魔の3ヶ月ってあるんですか?! 魔の3週目は聞いたことあったけど… 魔の3週目息子はそこまで酷くなく、ハイローチェアに乗せてたらスウィングで自然と寝たりおしゃぶりで寝たりたまに横にしてるだけで勝手に寝てくれたりしてたのが 最近ずーっと抱っ…
- ハイローチェア
- 旦那
- 抱っこ紐
- 妊娠3週目
- おしゃぶり
- Rまま
- 3

先輩方!ベビーカーのおすすめを教えてください! 3歳児と生後1ヶ月の子どもがいます。 下の子を乗せるためのベビーカーを探しているのですが どれがいいか分からず決まりません。 生活スタイルとしては、 ✴︎徒歩メイン ✴︎周辺は段差や砂利道も多い ✴︎基本ワンオペ時に使用(…
- ハイローチェア
- 生後1ヶ月
- 3歳児
- アップリカ
- スタイ
- はじめてのママリ🔰
- 1


離乳食開始に向けて ハイローチェアを置く場所がなく、何に座らせたらいいでしょうか? 我が家はローテーブルです! バウンサーとかだと危ないですかね🙄 お風呂がワンオペで、空気入れ式のバスチェアを買おうと思っているのですが、それをお部屋でも使うのはありだと思います…
- ハイローチェア
- お風呂
- バウンサー
- バスチェア
- お部屋
- はじめてのママリ🔰
- 3






赤ちゃんがテーブルを蹴って困ってます💦 ・ダイニングテーブル✕ハイローチェア ・外食先のテーブル席✕ベビーカー よく上記の組み合わせで座らせるのですが、高さが絶妙なのかテーブルに足がついてしまいます。 これなら届かないだろうと思っても、腹筋みたいに足を振り上げて蹴…
- ハイローチェア
- ベビーカー
- 赤ちゃん
- 散歩
- 外食
- はじめてのママリ🔰
- 1






離乳食食器オススメありますか? 最近もうすぐ9ヶ月の子供が食器を掴んで口に持って行こうとします 吸盤?がついてるやつとかの方がいいのでしょうか? また、ご飯用のベビーチェアも検討してますがオススメありますか? 今はハイローチェア使ってます
- ハイローチェア
- 離乳食
- ベビーチェア
- 食器
- ご飯
- はじめてのママリ🔰
- 1

離乳食用の椅子について 現在うちはハイローチェアで食べさせてます 最近食べさせてる時、手をジタバタさせてスプーンを奪おうとしたり、私の手を叩いてはたき落とされたりして、チェアのクッションが良く汚れてストレスです。 ハイローチェア用のカバーがあることを知ったので…
- ハイローチェア
- 離乳食
- 椅子
- カバー
- 体
- はじめてのママリ🔰
- 2


0歳児クラス、6月から保育園で、現在慣らし保育中です。 昨日、お迎えに行ったらハイローチェアに2人を座らせて、両手にミルクをひとつずつ持ち、2人にあげていました。 これって普通なのかな?!?と気になってしまいました! どうなんでしょうか、、、?
- ハイローチェア
- ミルク
- 保育園
- 0歳児
- 慣らし保育
- こつぶ
- 6