※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あ
子育て・グッズ

最近、ワンオペお風呂中に子供が泣き出すようになりました。同じ経験の方、対策はありますか?おもちゃを持たせても泣くそうです。

ワンオペお風呂で、私が洗ってる間
脱衣所でハイローチェアに乗って
待っててもらっているのですが
今まで泣いたことないのに
最近になって大泣きをするようになりました。

同じ方いますか?
どのように対策してますか?

ちなみにおもちゃ持たせても泣きます。

コメント

うさ

私は部屋でテレビ見せてたか、少しお湯はりをして立たせてました。私はそんなにお風呂長くないので!

  • あ

    そうなんですね!ありがとうございます!

    • 9月13日
ままり

7ヶ月ですが最近泣きます!
後追いというか、一緒に居たいようで部屋でもベタベタしてくるので。一緒に入ってます!

  • あ

    まさにうちもそんな感じです。お子さんは浴室でどのようにして待ってますか?

    • 9月13日
  • ままり

    ままり

    洗い場でバスチェアに座ってます!
    シャワー出しっぱなしにして子供に向けて遊んでもらってます!あったかいし!

    • 9月13日
  • あ

    なるほどです!ありがとうございます😌

    • 9月13日
ママリ

バスチェアに座らせてで浴室で待たせていましたよ〜

  • あ

    洗い場、浴槽、どちらで待たせてますか?

    • 9月13日
  • ママリ

    ママリ

    もちろん洗い場です!浴槽に一人で入れることはなかったですよ💦

    • 9月13日
  • あ

    浴槽にお湯を入れずに待たせているのかな〜?と思いました!
    お返事ありがとうございました😊

    • 9月13日
  • ママリ

    ママリ

    あっシャワーとかかかるかな?!とかの心配ですかね??
    多少気をつけますが洗い始めたら容赦なく色々はねてますよ笑
    冬は浴室に暖房つけているので暖かいですし濡れても大丈夫です✨

    • 9月13日
  • あ

    まさにその心配です👏
    色々はねても泣かないんですね!うちと浴室暖房あるので、その方法で今からチャレンジしてみようかと思います!

    • 9月13日
星

洗い場にバスマット敷いて、その上で遊ばせてました😂

  • あ

    自分が洗う場所は、浴槽ですか?

    • 9月13日
  • 星

    バスマットです!
    なので容赦なく水やら泡やなら娘かかってます😊

    • 9月13日
  • あ

    いろいろ掛かっても泣かないですか?うちの娘はどうだろうか、、😂明日、試しに一緒に浴室入ってやってみます!
    お返事ありがとうございました!

    • 9月13日
  • 星

    さすがに立ってシャワーだと、メチャかかるので座って洗ってます!
    離れるより隣にいた方が泣かないです😊

    • 9月13日
deleted user

ありました😂
賛否両論ありますが洗ってる間だけ赤ちゃん用の浮き輪使って待ってもらってました😊
つかまり立ちできるようになったら中で待ってられるのでもう少しの辛抱ですね🥹💦

  • あ

    浮き輪いいですよね!いろんな意見ありますが、目を離さなければ大丈夫かなと🙆‍♀️のぼせたりしないですか?

    • 9月14日
  • deleted user

    退会ユーザー

    先に私がマッハで洗ってそのあと子ども洗って最後に少し浸かって出てました😊
    ママはあんまりゆっくりできませんがどっちにしろゆっくり入れないので😂

    • 9月14日