「ハイローチェア」に関する質問 (294ページ目)

娘の離乳食の時間と私たちのご飯の時間が違っていて いつも私や旦那がご飯を食べてる間はベビーベッドに寝かせていました。 今日念願のハイローチェアを買ったので離乳食の時は もちろんですが私たちがご飯食べてる間も一緒に座ってもらうと なんで自分は食べれないの!とか怒っ…
- ハイローチェア
- 旦那
- 離乳食
- ベビーベッド
- ベビー
- とろサー
- 3




もうすぐ二人目が生まれます👶💓 上に2歳の子がおり、一緒に過ごす際の赤ちゃんの寝る場所についてなやんでいます💦アパート暮らしなのでとても狭いです😢 ・下に寝せるのはちょっと怖い ・ベビーベッドは置く場所が厳しい(なんとかなる気もしますが💦) ・ハイローチェアはあまり必要…
- ハイローチェア
- ベビーベッド
- 赤ちゃん
- 2歳
- ベビー
- はじめてのママリ🔰
- 8

こんばんは! 3ヶ月の女の子がいます(´∀`) 首もだいぶしっかりしてきました。 保育園に通っていますが 短時間ですが、歩行器に座ったりしているみたいです。 家では基本、お布団の上で過ごしますが バウンサーやハイローチェアなど用意した方が良いのでしょうか?
- ハイローチェア
- 保育園
- バウンサー
- 歩行器
- 保育
- ころポーさん
- 2
















明日ハイチェアとローチェアのどちらかを買いに行きます! うちはダイニングテーブルはあるんですが大家族なのでほとんど使っておらず、大きめのローテーブルで食卓を囲んでいます💦 また、家事をやるときに息子が遊びたがっておんぶを嫌がる時はハイローチェアに座らせて近くで…
- ハイローチェア
- 妊娠2週目
- 家事
- 遊び
- 息子
- あおいりんご(🍏🍏🍏)
- 3

現在3人目妊娠中で、三姉妹になる予定です。 1、2人目は5歳差があり、2人目が小さい間は ベビー布団で寝かせていたのですが、 次は2人目がまだ2歳後半なので 赤ちゃんの避難場所としてハイローチェアを購入予定です。 しかし、ハイローチェアの種類がありすぎて、 お店の人に聞…
- ハイローチェア
- ベビー布団
- 赤ちゃん
- おすすめ
- 2歳
- じゅびあ
- 0







お風呂についてです。ワンオペで主人の帰りも遅いため、私が息子をお風呂に入れています。 沖縄でアパート住まい。お風呂はシャワーのみのため、息子はまだベビーバスで入れてます。 以前は自分のお風呂時間は主人が帰宅してからでしたが、遅いので、息子のお風呂に時間に合わせ…
- ハイローチェア
- お風呂
- バスチェア
- ベビーバス
- ベビー
- さお
- 3