![ビビアン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4ヶ月の男の子がおすわりできる椅子と、家事しながら使える抱っこ紐のおすすめ商品を教えてください。
今日で4ヶ月の男の子です。
日中、横にするとすぐに泣いてしまいます。
おすわりさせるとまだ機嫌がましなので、4ヶ月からおすわりできる椅子を検討しています。ハイローチェアのリクライニングをあげると下に滑ってしまいあまり気持ちよさそうにありません。やっぱりバンボがいいですか。
あとは、すぐに抱っこを要求するので、
抱っこしながら家事ができる簡易の抱っこ紐かおんぶ紐の導入を検討しています。
①腰すわり前のおすわりチェア
②家事しながらの簡易抱っこ紐かおんぶ紐
おすすめ商品あったら教えて頂きたいです。
- ビビアン(7歳)
コメント
![のぞみママ⍢⃝⍤⃝♡⛄️](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のぞみママ⍢⃝⍤⃝♡⛄️
①太ももがムッチリしてなければバンボでよさそうですね。うちはムチムチさんなのでカリブ使ってます。
ただし、ベビーチェアは首座れば使えると書いてますが、腰すわってないとやはりグラグラして危なっかしいので、座らせて離れるのはまずいと思います。
②家事するなら、昔ながらのおんぶ紐が最強です。わたしは胸元がバッテンにならないリュックタイプのものを活用してます。国元からタオルをかけて、ひもと体の間にはさまるようにしとけば、くいこみが軽減できるので、小一時間しょってても楽勝です。娘8キロですけど🤣
普通の抱っこ紐でおんぶできないこともないですが、やはりおんぶ特化してるものは、機動力が違いますね。娘も後ろからひょこっとわたしの手元をのぞいては、楽しんでいます。今ではおんぶ紐つけると、テンションマックスでキャーキャー喜びます。
![こっちゃまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こっちゃまま
私はセカンド抱っこ紐として
エアリコの抱っこ紐を購入して
使ってます!
簡単に装着できて、
寝ちゃったときに降ろすのも
起こすこと無くできるので、
結構助かってます😊
抱っこのみなので、料理とかはできませんが、掃除くらいならできますよ!
-
ビビアン
ありがとうございます。エアリコの抱っこ紐、初めて知りました。確かに装着簡単そうですね!検討します。
- 3月19日
のぞみママ⍢⃝⍤⃝♡⛄️
ごめんなさい、誤字が。
× 国元
○ 首元
です。
あと、おんぶ紐の参考画像添付しますね。
ビビアン
ありがとうございます!カリブの存在を知りませんでした。友人宅でバンボを試した時は太ももがなかなか抜け出せなかったので、カリブの方があっているのかもしれません。
おんぶ紐、ありがとうございます。検討します。