「生活習慣」に関する質問 (6ページ目)







生理周期は約28日です。 ここ半年は31.31.28.26.27.26と推移してます。 今、妊活5周期目ですが、生理周期を28日として、 2日遅れています。 生理予定日にフライングしたら陰性だったので、妊娠はしていないんだと思います。 ここ3〜4ヶ月は生理周期も安定していたので、生理が…
- 生活習慣
- フライング
- 生理予定日
- 妊娠
- 生理周期
- はじめてのママリ🔰
- 2

内膜の薄さって、どうにかなるものですか?本日初めて人工授精を受けてきました。2人目不妊治療スタートです。 1人目妊娠前から、黄体ホルモン不足気味でした。1人目の時は内膜どのくらいだったのか忘れてしまいましたが、本日人工授精前の診察で、先生の電子カルテがチラッと見…
- 生活習慣
- 不妊治療
- サプリメント
- 黄体ホルモン
- 人工授精
- まる
- 1



義実家との距離感について。 すごく長いのでお時間ある方のみ読んでください。 わたしと旦那の地元は車で6時間ほどの距離です。 大学時代から付き合っていて、将来のことを見据えて、就職活動の際、大学の隣の県で一緒に就職しないかと提案しました。大学は都会で(夫の地元で…
- 生活習慣
- 旦那
- おもちゃ
- 育休
- 生後2ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 3



食事や健康にできるだけ気をつけている方にお聞きしたいです! 何歳頃から意識し始めましたか? また、どんな事を気をつけてますか? 34歳なのですが、そろそろ食事や生活習慣等気をつけたいなと思っているところです🥹(夜更かし好き、野菜嫌いのお菓子好きです🥲)
- 生活習慣
- 食事
- 4歳
- お菓子
- 野菜嫌い
- はじめてのママリ🔰
- 2







不妊治療してます。 精子検査や人工授精時などいままで精子に問題はなかったのですが、先月と今月格段に数値が悪くなりました。 人工授精がぎりぎりできる数値です。 生活習慣や仕事量とかは変わってません。 なにが原因なのでしょうか(TT) 先月数値が悪く亜鉛サプリは飲み始めま…
- 生活習慣
- 不妊治療
- 人工授精
- 精子
- サプリ
- はじめてのママリ🔰
- 3







