![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夫に無断で実家に行ったことを怒られ、帰宅しない状況です。義実家との生活習慣の違いや、夫の育児経験の少なさから不安を感じています。一般的な意見を求めています。
夫に言わずに夫の仕事中に自分の実家に行っていたことを怒られてしまいました。
私が娘を人に預けるのが嫌で、義実家に夫が娘と2人で行くと言った時に大反対してしまったことがあります。そのことから今日何も言わずに私の実家で遊んでいたことを電話で伝えると怒ってしまい、15時に仕事が終わってから今でも帰ってきません。電話も出ません。
逆に俺が何も言わずに自分の実家に連れて行ったら許さないくせに!と。
確かに一言伝えれば良かったですが、義実家と基本的な生活習慣が違いすぎるのと、夫が1人で娘を見た経験が片手で数えれる程度なので、そこと比べられても、と思ってしまいます。客観的に見るとどうですか?
どちらも擁護しなくて大丈夫です!一般的な意見が聞きたいです。
- ママリ(2歳3ヶ月)
![のり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のり
もし何か事故や災害が起きた時にどこに行っているのか分からないと不安ですし心配なので、何処に行くのか行先は伝えた方が良かったと思います😌
![ままりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままりん
旦那さんの言うとおりだと思います。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
お互い様かなと思います…確かに実家にどうぞいつでも帰省して下さいと寛大なご主人もいると思いますがうちの夫はご主人のような感じかもです。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
普段メインでお子さん見てるママリさんが預け先を判断するのは自然なことだと思います。
正直義実家なんてこちらからしたら他人でしかないので、他人+不慣れな夫に預けるのと
実の家族に預けるのとは話が違うと思います。
預けてもいいかと養育してる側が思えるくらいの信頼関係がなかったということかなと、、
ただ、一言必要だったのは旦那さんの仰る通りですね!
![ろこん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ろこん
え〜、、なんとも言えないというか、私は質問者さんの気持ちも意図も分かりますし、旦那が1人で息子を連れて実家へ行ったら嫌ですよ笑6歳でもヤです😇
でも、嫌なだけで反対はしないし、反対する権利もないかなぁと思います。だって2人の子供だから😓
子供の世話してるのは完全に自分だけど所有者ではないし、色んな生活習慣がある事を知ったり色んな人と関わる事も必要かなぁと思います❣️
ただ!気持ちは本当分かります‼️
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
旦那さん、実家に帰った事を事後報告したくらいでそこまで怒るのが理解できないです😨
普段ママリさんがメインで子育てしているのであれば尚更実家に頼ることは必要だと思いますし、旦那さんの休日に旦那さんの実家に子供と行くことはまた事情も違いますよね💦
確かに、事故や災害の観点では出かける事を伝えたほうが良いとは思います!
ただ、「俺が何も言わずに自分の実家に連れて行ったら許さないくせに!」って言うのであれば仕事休んで家に帰ってきて子育てしたらどう?って思いました💦
それに仕事終わってから電話にも出ない、帰ってこないって幼稚すぎると思います。
私だったら子供がいないところで自分の気持ちをはっきり伝えたいです。共働きで完璧に分担してるならまだしもメインで子育てしてるのにそんなこと言われたらムカつきます。
![ゆづり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆづり
客観的に見ると、
義実家にパパと娘さんが2人で行くのはダメで、ママさんだけそれをしていいのかという時点で不平等、
「俺が何も言わずに自分の実家に連れて行ったら許さないくせに」は仰る通りだと感じます。
相手に求めるのなら自分も同じことをしてはいけないと思います。
普段メインで育児されているのがママさんである点や、義実家との関係が救済点かなとは思いますが、
ご主人がお怒りになるポイントは平等性なのだとしたらお怒りになる気持ちは分かる気がします。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ママリさんのお気持ちも分かりますが、旦那さんからすると義両親だけでなく、俺にも全く信頼が無いんか!と感じるし、自分は何してもOKでパパはNGというのは少々不平等かなと思いました🥺
連絡も無視して帰ってこないのは大人気ないと思いますが…
![ママリ✨](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ✨
何かあった時のために所在はしっかりしておいたほうがいいかな、と思いました💦
コメント