
妊娠中の体重が増えず、食事が怖くて摂れない状況に悩んでいます。腹痛や食事のバランスについて心配していますが、どうすれば良いでしょうか。
私自身の体重が増えません…
もちろんつわりで減ってしまってる人もいるだろうし、
思うように増えないことがあることも知ってます。
でも調べると、妊婦の体重増加不良は
赤ちゃんの今後の生活習慣病に繋がったり女の子は特に妊娠時に妊娠合併症になってしまうと見ました。
今私は妊娠前から1キロも増えていません。
嘔吐する時期に少し減って、少し落ち着いて元に戻りました。
昼食後は胃が張り夜ご飯が食べられないことも多いです。
また最近は昼食に刺激物や油があるものを食べると夕方から激しい腹痛が起きてしまいまともに動けなくなるほどです。
なので怖くてしばらくはもう普通に食事を摂るのもできないなと思っています。
(ワンオペ家事育児や夜にバイトがあるので、腹痛を起こすわけにはいかないのです。)
そうすると余計にカロリー摂取が難しくなり、
バランスのいい食事もどうしたらいいかわからないです。
お腹は空くのに怖くて食べられないのもしんどいです。
体重増えずに出産し、
その子が大きくなった時のことなんてみなさんわからないですよね…?
まだ子どもなら影響もわかりづらいでしょうし…
でも心配で。
どうしたらいいんでしょう、そのままでいいんでしょうか…
次の検診も2/5とまだまだ先です…
- マー(妊娠31週目, 3歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
点滴できませんか?
私はつわりで5キロ減ってしまい、週1で点滴来るよう言われました。
生活習慣病とかの話はわからないのですが、特に問題なく出産しましたし子どもも健康です。

レンガ
妊娠中の食事量ですが、最低1日コンビニおにぎり1つ分食べれば赤ちゃんへの栄養は十分だと聞きました。
これは「妊娠中なんだから2人分食え!」という祖父母へ向けた戒めですが、逆に考えれば
体重が減少していなくて1日でそれ以上食べれていれば無理せずに食べなくても大丈夫という事です!
食べなきゃ!と無理して高カロリーの物を取るよりも、練習って事にして離乳食みたいなお粥とか作るのもありだと思いますよ☺️
いきなり離乳食でお粥作ると硬さとか分からなくなりがちなので練習していきましょ!西松屋などベビー用品店に行けば料理に入れるだけの鉄剤などもあるので無理なく活用で産後にも使えるので無駄なしです👍
-
マー
ありがとうございます💦
コンビニおにぎり位でいいんですね!
安心できるようになるまではお粥やおじやを食べたいと思います💦
栄養素も大事ですよね💦
娘用に買った野菜入りきなこなども取り入れたいと思います!- 1月19日
マー
前回行った時は、
水分取れないとか本当にしんどいとかなら外来で点滴してもらってもいいけど…とは言われました💦
ケトンが出てるとかでもないし少し漢方飲む?と、1週間分だけ出されましたが全く足りません…
前回の腹痛で産院に夜間電話しましたが、来ても下痢止め出すだけだし…と言われ‥
検診行く時は朝イチなので元気だし、体重の明らかな減少もない、ケトンも出てない、側から見たら健康そのものの妊婦なんだと思います…
でも毎日毎日午後からの胃の張りや思うように食べられないのがストレスでしかないです。メンタルもかなり落ちてます
はじめてのママリ
体重増えてないのに点滴してくれないんですね😳先生の方針なのでしょうか…
刺激物や油があるものは、その状況だとよくないですよ💦そりゃ腹痛も出るかなと。うどんとか消化に良さそうなものを試してみたらいいと思います。
マー
減ってないし水分も取れてるし全く食べられないわけじゃないしって感じですかね…💦
自分としてもつわりが酷い方た比べると悪すぎる状況ではないとは思っているのですが、
もう2ヶ月以上も不調から解放されないので嫌になってしまってます…
そうですよね…
もう何食べても夕方近くからは不調が始まるので、せめて好きなもの食べたいと思ってしまって…どうせ夜は食べられないですし…
でも昨日は焼きそばで激しい腹痛だったのでそれでもダメなのかと本当に悲しくなってしまいました。
病人みたいな食事で行きます…