コメント
退会ユーザー
私は健康診断と人間ドックを交互に受けています。
諸々めんどくさいので実費で受けています☺️
40代ですがバリウムは経験ないです。
退会ユーザー
私は健康診断と人間ドックを交互に受けています。
諸々めんどくさいので実費で受けています☺️
40代ですがバリウムは経験ないです。
「健診」に関する質問
園の集金について。 先週、(水)は長男が健診のため休み (木)は家の事情で全員休みました。 下の2人は、(水)に集金袋をもらい (金)の登園でお支払いしましたが… 長男のみ、(金)登園だったため帰りに 集金袋を渡され(月…
就学時健診の書類について教えてください。 書類に「病気、持病はありますか?」の欄があります。 息子がASDの診断を受けているのですが、発達について記入する欄はないため、その項目に書けばいいのでしょうか?
就学時健診?就学前健診?で発達の遅れなどを指摘され、特別支援学級を勧められるのはよくあることですか? また、その基準というか判断は学校によりけりですか? 友人の子供が年長で、先日就学時検診があったそうです。…
サプリ・健康人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
交互にですか!人間ドックはお高いですよね😂
補助を使うと面倒ですかね❓