「生活習慣」に関する質問 (49ページ目)

2人目出産に向けてアドバイスください🙏 1人目は新幹線の距離で里帰り出産してましたが、今回は里帰りせず夫婦で乗り切ろうと思います。 産休開始で主人が保育園送迎(情勢次第で自宅保育)に代わり、入院したら上の子はパパとずっと2人で過ごします。仕事は1ヶ月休んでくれるみ…
- 生活習慣
- 保育園
- 病院
- 寝かしつけ
- 里帰り出産
- sea otter
- 5



眠くて眠くてたまりません 夜は12時代に寝る事が多く、6時半くらいに子供に起こされ、 旦那が起きる8時前までソファでウトウトしてしまい。 そして今度は下の子がお昼寝のタイミングでも気づいたら寝てしまいます。 いつも寝かしつけの時は上の子に携帯を貸すので、上の子はその…
- 生活習慣
- 旦那
- ダイエット
- 寝かしつけ
- お昼寝
- はじめてのママリ
- 1


1人目つわり酷かったけど、2人目つわり無かった、軽かった方いますか? 1人目の妊娠した時と、2人目の妊娠した時の生活習慣の違いってありますか? 食生活、生活習慣の違いでつわりの軽さが変わるのかお腹の中の子の体質?によって違うのかどうなのかなとふと気になりました🤔
- 生活習慣
- つわり
- 食生活
- 妊娠した
- 2人目
- ハーマイオニー🍯筋トレ1ヶ月❤️🔥
- 1

















喘息持ちの1歳半の女の子が、月に1度は入院しています💧😫 兄のこどもなのですが、喘息持ちです。普段薬は飲んでおらず、発作時のみ吸入を処方されている状態です。 兄から「産まれてすぐから保育園に預けているのに、なかなか免疫がつかなくて身体が弱く困っている」と相談され…
- 生活習慣
- 保育園
- おやつ
- イオン
- ベビーフード
- はじめてのママリ🔰
- 5




