8ヶ月の男の子の生活リズムが不安定で昼夜逆転している。離乳食進められず、母のシフト勤務も影響。生活習慣を改善する方法を知りたい。
生活リズムについて。もうすぐ9ヶ月になる8ヶ月の男の子を育てています。
いまだに生活リズムが安定しておらず、夜中起きています。
ここ最近は夜中の3時とかまで起きてるので、朝私が起きれずお昼頃まで息子と一緒にグダグダしてしまいます。
今日は今4:30やっと寝ました…。今日も昼頃まで起きれない気がする。。
離乳食も起きてすぐはあまり食べてくれない為2回目のミルクのタイミングを離乳食にしていますが、そうするともう夕方になってしまいます。
もうすぐ3回食にしなきゃいけないと思うのにまだ2回食数えるほどしかできていません。
新食材も進めるタイミングを逃してしまったりしてあまり進んでいません。
昼間にお散歩行くのもありかと思うのですが、
まだ暑いので涼しくなってからと思ってしまうことと、上記のせいで時間が合わなくなりほとんど行けてない状態です。
私の母がシフト勤務の為帰宅時間がバラバラなのと、母が寝てイビキや寝返り(壁にぶつかったりもします)する為
息子がたとえ寝ていても物音で起きてしまうことも原因なのかと思います…。
昼夜逆転してるよこの子とか言われてもどうしたらいいのかいまいちよくわからず…。
色々調べても皆さん19時以降23時頃までに寝かしつけを完了している人が多い気がします。
どうしたら生活習慣(昼夜逆転)は変えれるんでしょうか…。
まとまりのない文章で見にくくて申し訳ないですが、何か策があったら教えていただきたいです。
- 雅(3歳11ヶ月)
MIKA@3
朝は外からの日光が入って部屋があかるくなりますか?
夜はしっかり暗くして寝てますか?
音は小さい頃からイビキなど聞いて寝ている子ならもう少しすれば気にしないで寝るようにはなると思いますが
昼夜逆転お辛いですね😣
一緒にお昼寝とかして体しっかり休めてくださいね
はじめてのママリ🔰
今は部屋を暗くして寝かし付け開始する時間は何時頃でしょうか??
あと、昼寝(夜かもしれませんが…💦)や、お風呂の時間は何時頃でしょうか??
生活リズムを作るには、やはり朝起きる時間を固定していくのが一番だと思います。
とはいっても、今の状態でいきなり朝起きようとするのは難しいと思います💦
なので、まずは息子さんが起きるまで寝かせるのでなく、1時間ずつ起きる時間を早めていく事だと思います💡
今12時まで寝ているとしたら、まず1-2週間は11時に起床するクセをつける。
寝る時間が遅くなっても…です。
今の段階で9時間くらいは寝れていると思うので、逆算して2時頃には部屋を暗くして、ねかしつけに入る感じでしょうか🤔
今もっと早いなら、その時間でも大丈夫だと思います💡
しばらく続けたら、起こす時間をまた早めていく…
と言うのを根気強く続ければ、きっと昼夜逆転も治っていくと思います😊
早い時間に寝られるようになってきたら、お風呂の時間も固定して、そこから1-2時間後位に寝かし付けに入ると入眠しやすいと思います😪
雅さんも夜中まで付き合うの体力使うと思うので、お昼寝の時に一緒に寝て、体力回復してくださいね✨
コメント