※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてママリ
子育て・グッズ

年長男児、身長伸びが悩み。負荷試験でホルモン注射。医師に相談済。生活習慣や食事で改善策を求めています。

6月生まれの年長男の子です。
身長ののびがいまいちとゆうか、、
1歳半から伸びが悪く3歳で負荷試験をやりギリギリのラインでホルモン注射できす、、
いまも緩やか伸びでようやくは106センチ。年長の中では一番を争う小ささです。
引っ越してかかりつけ医にも相談しましたがずっと−1.8〜9dsで2.0以内であること、緩やかには伸びている、負荷試験もなかなか大変なのでおすすめしないとのことでした。
夫婦とも163センチです。
体重は18キロあり、ご飯も好き嫌いはあるけど食べる方です。
夜は8時過ぎに寝て6時に起きます。
生活習慣でこうした方がいい、〇〇食べたら身長伸びたとかあれば教えてください、

コメント

ぺしぺし

同い年の男の子います!
111センチ約18キロです。
あんまり変わらない気がします😊
まだまだ成長期ですので気にしなくて大丈夫じゃないですかね😚

成長曲線も上り坂なら気にしなくていいと病院で言われました!
ずっと変わらなかったり枠より
下回らない限りは大丈夫と言われましたよ😊

年子の弟は伸びが悪くまだ100センチありません。それで病院にかかった時にそう言われました!!

  • はじめてママリ

    はじめてママリ

    少しずつでも伸びてれば大丈夫ですよね😅気にしすぎもよくないですね💦💦
    気長に見守ります!!うちの子年中のときに、やっと100センチ超えました🤣

    • 9月8日
deleted user

身長は遺伝要素が8割なのでお父さんの身長が遺伝しているのかなと思いますが、睡眠、運動が1番かなぁと思います。
日光に当たることは大事だと聞いたことあります。

  • はじめてママリ

    はじめてママリ

    ぱぱ遺伝の割合が高いんですね😳たしかにパパが高い子供は高い!!パパ家系は身長160センチ台なので遺伝ですね、、、
    運動と日光浴心がけますね🙇‍♀️

    • 9月8日
こたろ

長男は年中さんですが98センチしかありません💦
クラスでは男子の中で1番小さいです😂
うちも夫婦の身長が160、164なので少し似てますね。
あまり気にしてませんでしたがうちもホルモン注射打つかどうかのギリギリなのかと不安になってきました😂💔
全然アドバイスになってませんが似てるなーとコメントしてしまいました。

  • はじめてママリ

    はじめてママリ

    うちも年中さんのときは同じぐらいでした🙏夫婦の身長も同じぐらいですね😆前回検査でギリギリだったのでまた検査してギリギリでホルモン注射が保険適応のうちに打てるようになれば、、と思ったんですが検査も大変ですし悩みます😅
    男の子なので身長伸びたほうがいいですが遺伝もきっとありますよね🙄

    • 9月8日