※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

1歳の息子と私をお披露目という名目での食事会を夫の地元の同級生15人く…

1歳の息子と私をお披露目という名目での食事会を夫の地元の同級生15人くらいの人が開いてくれました。
到着して数分で友人の1人に息子の誕生日を伝えると微妙な日だなーと大きい声で笑われました。
不妊治療の末、難産で産まれた大切な我が子の誕生日をバカにされ悲しくなりました。
その一言でモヤモヤが数日晴れない私は心が狭いのでしょうか。

私と息子は1時間ほどその場におりましたが話の内容も大学生のウェイウェイノリと田舎の身内ノリという感じでしんどかったです。(夫33歳の歳)

その日は3泊4日で義実家宿泊なのに、夫はしこたま飲まされ深夜に帰宅、二日酔いで昼まで就寝。
私への配慮もない夫にも友人達に嫌気が差しました。


こちらは全然楽しくなかったですが、夫は俺の友達面白い奴らだっただろー?また集まろうな!
みたいに話して来ましたが、次回から地元の飲み会があっても行きたくないです。
私が行ったところで昔話と知り合いの今の話で盛り上がってて私は話すことないですし。

今後行かないのはダメでしょうか。
というか、世の中の妻は夫の地元の飲み会に帰省するたびに参加するものなのでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

行かなくていいですし、参加するものでもないです!!☺️

はじめてのママリ🔰

奥様が飲み会に連れて行かれる意味がわかりません😇
私だったら絶対行きたくない!

ママリ

行かなくていいし、思ってる事全部ぶちまけたらいいです😌
それでキレてきたらお前1人で帰ればいいやろと伝えてやりましょう☺️

ママリ

行かなくていいですよ☺️!
旦那さんのご友人とは面識がなかったわけですよね?
今回顔を出されただけでも立派だと思います。
私なら話持ちかけられた時点で「行くわけないやろ」って言っちゃいます😅