

SAKU
我が家は生活リズム整える為にも早く寝かせてました😊旦那さんには寝顔で我慢してもらい、休みの日にいっぱい抱っこしてもらう感じでは駄目ですかね🤔✨

ミサコ
うちは旦那が帰ってなくても21時には寝かせてます。
たまーに遅くなっちゃったっていうなら良いと思いますけど、毎日その時間なら少し遅いかな?と思います。
旦那さんが21時には帰ってくるなら、寝る準備してお休みだけ言えたらいい方って感じの方が良いかもですね。寝かしつけしてもらうとか?帰ってすぐだと難しいかな?

まるまる
早寝にして朝触れ合わせるのはどうでしょうか?
うちは夫の帰宅が19時半ですが19時には寝て欲しいので新生児から帰宅を待たずに寝かせてました🥰ただ、19時就寝ですが離乳食3回食になるまでは22時をラストミルクにしていたので搾乳した母乳を夫が哺乳瓶であげてそこで触れ合ってました❣️寝て起きない時も多々ありましたが🤣
今は22時の授乳はないので夜の触れ合いはゼロ、娘が朝5時に起きるので夫が抱っこしてベッドでゴロゴロしたりして触れ合ってます😍

かびごん
旦那さんとの時間も大切ですが23時は遅すぎかな?と思いますし旦那に合わせてらんねーとなり生活習慣整える為にも早く寝させてます。
旦那とは休みの日に遊ばせてます
コメント