※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たす
サプリ・健康

産後の低血糖に悩んでます💦本当に低血糖なのかはわからないのですが、調…

産後の低血糖に悩んでます💦
本当に低血糖なのかはわからないのですが、調べる限りそのような感じです。ちなみに完全ミルクです。

朝昼晩食べているのですが、中途半端な時間に急激に具合が悪くなります…お腹がすいたというより、目の奥が痛い、めまい、頭痛、吐き気、物事がちゃんと考えられなくなって赤ちゃんのお世話がきつい…などなどです😢
倒れそうになるので食事の時間を待てずにゼリーなどの間食を挟んでますが、その分食事の時間にまともに食べられなくなることもあって悪循環してしまうときがあります。

調べてみると、低血糖を感じたらブドウ糖を摂取とあり、たしかにその都度改善するのですが、対処療法なのでできれば根本から改善したいです。

同じような経験されてる方いらっしゃいますか?
どんな病院に行って何を診てもらったらいいか、生活習慣で気をつけていることなど、教えていただきたいです!

…ちなみに父方が糖尿家系なので、将来糖尿にならないように今からやれることがあればあるやっていきたいと思っています🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

低血糖はインスリン治療をしてるかたに多いので基本3食たべれているなら他の問題かもです。
人間ドックなどを受けてみては?

deleted user

わたしもです😭!
食べれば回復するから低血糖なのかとおもってます。
不安ですよね😢

  • たす

    たす

    コメントをいただいたことに気が付きませんでした💦ありがとうございました🥲!

    あのあとやはり体のことが不安で内科に行って血液検査をしてもらいました!全ての数値が真ん中で😳😂、至って健康のようです。笑
    なので結局理由はわからないのですが、数値的なものに異常がないのならと少し安心できました。
    そしてその後特に何もしていませんが症状は改善しました。
    産後なんとなく自分の体に不安があったので、精神的なものから来ていたのか、ベビーのお世話が少し楽になってきて体の負担が減ったのか…理由はよくわかりませんが😭
    とりあえず内科にかかってみるのもいいかもしれません☺️

    • 12月20日
うに

知り合いは、丼などで炭水化物を一気に食べると、後から低血糖で震えたりすることがあるらしいです。

急激に血糖値を上げないように、一気に糖質を摂らないよう気を付けているようですよ。

  • うに

    うに

    ちなみにその方は医療の知識がある方で、糖尿病治療をしている方ではありません。

    • 9月9日
zameさん

産後ではないですが妊娠中で低血糖気味だねーと先生に言われました( • - •` )

自分は午後から目眩、気持ち悪さがあり先生に相談したら
午後から気分が悪くなるなら、3-4時間前に甘いものを取るようにと言われました。
糖分を急にとっても身体に吸収されるのは時間がかかるとのことで…
なのでお昼ご飯前ぐらいに、甘いもの(飴玉、チョコレート)を軽くつまむようにしたら症状は改善しましたよ!(´▽`)

自分も親の片方が糖尿家系なのであまり取らないようにしてましたがキツかったので…
ちょっとずつつまむようにしてみてはいかがでしょうか?💧

長くなりすみません。

ちーまま

医療関係者ではないのでわかりませんがなんとなくですが低血糖というよりメニエールに近いかな?と思いました。
ストレスや睡眠不足でなることが多いです。
私も子供が3ヶ月くらいの時になりました。
産後になる人は多いみたいですよ。