女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
長男のことで本当にストレスです。 今年4月に再婚して5月に4人目妊娠わかり 今妊娠5ヶ月なのですが 5年の長男がここ1週間毎日寿司行きたいと 言ってきてストレスです。 我が家はみんな大食いなので 一回いくと6000円、高いと7000円いっちゃいます 私も今月で仕事を退職する…
今育休中でして(9月生まれ) 復職せず、転職します。 新しい職場は8末に入社予定です。 8月1日から保育園がきまっているのですが 7月分育休手当をもらうために 8月1日に今の職場に退職を伝えようと思っているんですが 今の職場に保育園入園したことはばれますか、、? 宜しくお…
心療内科に行ってよくなることはありますか? 過去に仕事の悩みで2件ほど心療内科にかかった事がありますが、薬を飲んでも良くならず結局退職することで元気になりました。 今回はその当時よりも元気ではあるのですが、とにかくヒステリックになってしまい常に怒りが止まらな…
気持ちが沈んでしまってどうしたらいいのかわかりません。 仕事復帰して2ヶ月半。 仕事での嫌がらせと、イヤイヤ期の育児で何もかも投げ出してしまいたいと感じています。 昔からナメられることが多くて、電車で堂々と割り込まれたり、混んでない電車で押されたり暴言を吐かれ…
育休明け、とりあえず、復帰するか、退職するか…みなさんならどちらにしますか?😇💦💦 元々退職検討してましたが、3人目ができて、とりあえず育休取りました😅 ①そのまま復帰する。正社員はしんどいので、パートに変える予定です。デザイナーとして働いてます。時給おそらく1,200円…
小学生のお子さんどのくらいの頻度で熱出して学校お休みしますか? 小学生が二人いますが 一学期は必ずどちらかが毎月熱を出してお休みしていました 二人で2週間ぐらいは休んだかと思います 去年も学校からのお呼び出しが多かったです 今働いていないので、さすがにそろそろ短…
旦那、うつ病で去年10月から休職→先月で退職。先月くらいから少しずつ元気になって、外にも出られるようになりました。仕事も探してるみたいです。 今はゆっくり休んでほしいって思う反面、家事育児そろそろもう少しやってくんないかなって思ってきました…🙄🙄今は育休中だからなん…
3ヶ月の赤ちゃんを育てています。 4年間不妊を乗り越え、ようやく産まれた待望の子です。 子供の成長を見守りたいけど、最近仕事をしたい気持ちが強くなってきました。正社員歴10年以上で不妊治療に専念するため退職し、ブランク2年です。 保育園に預けるのが可能なら1歳から預…
産後うつかもしれない。どうすればいいかわからない。 前向きになれるアドバイスとか対処法を教えてほしいです。 5ヶ月と2歳0ヶ月の年子を子育て中です。 主人に転勤が多く、でも家族みんなで暮らしたい気持ちがあったため1人目出産前に退職し、専業主婦をしています。 保育料も…
旦那について愚痴を言わせてください。 質問じゃないためカテゴリー変でしたらすみません。 仕事は柔整師をしており整骨院勤めです。 3社(院)を,退職し、今また転職活動中です。 整骨院に未来があまりないこと、給料が少ないこと、 なのに拘束時間が長く、休みがないこと な…
職場に退職理由を伝えたいのですが、皆様のお知恵をお貸しください🙏 病棟看護師です。忙しい時と暇な時の差が激しく、忙しいと毎日残業で20時過ぎの帰宅も多く、そんな状況でも何も動いてくれない上層部に嫌気がさして、上司には伝えず転職活動していました。 先日面接受けたと…
パート先での会話について気にしてます🤣 私は 現在、土曜日だけ働いてます。 (息子は、幼稚園にかよっている) 正社A 「わたし、もうすぐでパートになるんです!! 報告しとこうかと思って🙏 わたし 「そうなんですね!私も働き方いろいろ悩んでて 💦小学校なったら、学…
義実家の節約思考が徹底しています。 誕生日も手作りケーキ、外食なし、 お出かけは祖父母の家のみ。 割引やフリマで購入。 古い考えで専業主婦だったからだと思います。 私たちは一応共働き、時間の余裕なし、 義実家には言ってませんが私だけが持ってる貯金あり、 実家からも気…
職場の人間関係って…どうやったら改善するのでしょう??💦💦 職員は30人程。 オープンしたのは6年前。 オープン当初からいる職員は、今は10人いるかいないか…ですが、その人たちの空気が悪い悪い…😅 人の悪口や揚げ足取りばかり、自分達のことを後から入った職員より偉いと思っ…
7年勤めた会社を辞めました。ホテルの清掃、フロント業務です。時給は950円 1日6~7時間勤務 週5~6 でした。職場は近くて車で5分 理由は支配人が変わり 仕事のやり方が変わったこと、社会保険加入が出来ない事(月150時間以上の勤務が必要らしい) 辞めた後に、派遣で工場に行き…
マタハラで休職。そのご産休育休をとった会社を退職します。郵送でユニフォームを送ってほしいと言われたため返却するのですが、皆さんならその際に何か入れますか? 退職手続きは本部と行っているため書類は必要ないです。 もし一言添えるのであれば文章も参考にしたいのでご…
経理事務で働いてる方いらっしゃいますか? 前職、医療事務で大学病院にて正社員として10年以上勤めてきました。 不妊治療のステップアップを機に退職し、ブランク2年です。現在3ヶ月の子どもがおります。 以前より経理の仕事に興味があり、また前職では経理にほんの少しだけ近…
保育園に通っている(1歳児クラス)子供が1人います。 現在正社員で働いている仕事が会社都合で退職となってしまうため、転職活動中です。 正社員、土日祝休み、就業時間も17時か17時30までくらいを条件に探しています。 今までは美容や医療の販売職や受付事務をしてきました。 …
分かる方教えてください。 会社が火災で、長期戦で仕事がないので 前日、パートが切られました。 その事については状況が状況なので、仕方ないと思いますが、退職日は、来月で告知の次の日から退職日までは、 休業補償で対応するから、有給は使えないと言われたそうです。 それっ…
会社の会計事務や経理をしている方、詳しい方にお聞きしたいのですが、住民税を普通徴収から特別徴収にしてもらう事は可能なのでしょうか? しゅじんが2月に前会社を退職し、3月から新しい会社で働いてます。 先月市から住民税の振込用紙が届き、給料天引きになってない事を知り…
小学生のお子さんがいる方! 今の私の働き方、小学生になったら通用しますか? 私は無理だと思っていて上司に退職を伝えたのですが(何年も前から言わないと退職させてもらえない)「何とかならない?頑張ってほしい」と言われました。 現状:保育園から車で片道25分〜50分の職場…
まさかの浮気発覚。 しかも私の妊娠中。 約1年少し、夫が浮気してました。 ただ、もう6年前のことです。 たまたま夫とグーグルマップの行ったレストランや スポットの履歴を見ていたらでてきたラブホの訪問履歴… お相手は以前から知っていた人で結婚したことを言わずにいたよう…
【扶養内・扶養外パートについて、詳しい方教えてください】 現在の職場では育休手当が貰えないので、産後休暇後に退職しパートを始めようと思います。パートの働き方について無知なので教えてほしいです😭 扶養内→旦那の健康保険に入っていないため、出産育児給付金や出産手当…
看護師の方で、お盆休みや年末年始が しっかり休みで、且つ子供の体調不良にも 理解があるって方どういうところで働いてますか?🤔 今の病院はお盆休みが無く、年末年始もギリギリまで やる病院なので、上の子の学童との兼ね合いで 退職を考えています。
【年収900万(主人のみ)】現在共働きでわたしの収入が+260万(時短)あります。子どもは2人。(もうすぐ3歳、1歳) 仕事の負荷が高く、パワハラ上司に何故か好かれてしまい精神的にも病むのが目に見えているので転職してほしいと主人から言われています🥹職場は子どものお休みの…
お子さん3人で共働きの家庭、どうやって回してるんでしょう?🙃育休明けるのですが、やっぱり退職しようかな😭小1、年中、もうすぐ1歳の息子🥲仕事してる時のあのバタバタ考えてたらもう怖くて怖くてしょうがなくなってきたー😭完全に病んでたあの頃…💦私は仕事してても仕事してなくて…
旦那、私、小学生2人の4人家族です。 旦那が鬱病の為、仕事を約5ヶ月休職していましたが、 家計も苦しいので症状はよくはなっていないものの、 この度転職をしました。 この先いい方向に向かっていくのか、悪い方向に転がってしまうのか分かりません。 去年あたりから(旦那が鬱…
マイホームについて永遠に悩んでます😭 現在の状況は下記の通りです。 ・年収 夫450万、妻200万 ・子供は1人、公立保育園 ・2LDK 7万円の賃貸暮らし 夫が30歳になるので、そろそろマイホームを考えないとな…と思い住宅情報を見たところ、あまりの高額にびっくり😱現在住んでいる…
育児休業給付金について 1年の育休をいただいて職場復帰予定の者です。 11月に復帰予定なのですが、急遽、事情があって旦那の仕事を手伝うことになり、復帰できなさそうです。 それに伴い、住居も転居しました。 このことを即時、会社へ連絡して退職の旨を伝えるべきだとは思っ…
全ての質問の中で人気のランキング
大分市にコストコが出来ると言う話を聞いたのですが 具体的には何処に出来ますか?
みてね GPS トークなしを購入しようと思っているのですが、 この第3世代とMG04はどう違うので…
保育園の先生とLINE交換ってなしでしょうか。 もう何十回も「保育士 退職 LINE交換」などと…
小学生のお子さんいる方に質問です 小1です はじめてでよくわからないので教えてください 学…
どなたか助けてください よく分からないところからカード引き落としが1月からされていることに…