「支援センター」に関する質問 (976ページ目)



コロナ禍で支援センターや児童館に行くのを迷われている方いらっしゃいますか? もうすぐ4ヶ月の娘がいます。 コロナ禍での出産で母親学級中止、マタニティヨガ中止、出産病院での交流会中止で、同月齢の子とほぼ交流がありません。第1子の為、家でパパママとのみ関わり、お散歩…
- 支援センター
- 病院
- マタニティヨガ
- 母親学級
- 月齢
- すずらん
- 2

ママ友について。 先日、市の保健センターで毎月開催されている乳幼児相談というものに初めて参加しました。 乳幼児相談といっても身長と体重を測って、保健師さんと少しお話をするくらいです。 私は地元ではないので市内に友達もおらず、1人で行きました。 着いて早々びっくり…
- 支援センター
- 保育園
- ママ友
- 体重
- 乳幼児
- はじめてのママリ🔰
- 6




2週間に1回ぐらいの親子一緒のプレ幼稚園に通っているのですが、私から見た感じ我が子は自閉症のような様子が見受けられます。 今日も最初教室に入るのを怖がり奇声をあげて泣きましたが、途中から落ち着き入れました。 おままごとで遊べたのですが、ずっと「はぁー」と甲高い奇…
- 支援センター
- 親子
- 奇声
- プレ幼稚園
- ままごと
- はじめてのママリ
- 3


相模原市 中央区に住んでいます。 南区も近いです! 9ヶ月の息子がいます。 皆さんどこで遊んでますか?? 市の支援センター?や児童館?行ってますか? 良いところあればおしえてください!
- 支援センター
- 息子
- 相模原市
- 児童館
- A
- 1

人見知りしないで、むしろガンガン絡んでいくお子さんのママさんいますか?😂 最近、支援センターデビューした娘ですが、モジモジしてたのは初回だけ🤗 2回目からは先生(保育園の中にある支援センター)や他のママさんに絡みまくる😂 更に年齢関係なくお友達にもガンガン近付き、オ…
- 支援センター
- 保育園
- お昼寝
- 先生
- 友達
- さわやかのハンバーグ師匠🐮
- 8



長男がもうすぐ生後5ヶ月になります。 生後5ヶ月くらいのお子さんを育てていらっしゃる方、生活リズムを教えてください😄 離乳食が始まる前に、もう少し、授乳時間をととのえたいです! あと、お姉ちゃんが保育園から帰って来る前に、晩ご飯の準備をしておきたくて、午前中から…
- 支援センター
- 離乳食
- 保育園
- 生後5ヶ月
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 1









三日連続雨か、、公園いけないし、支援センター遠いし(たどり着くまでにものすごい坂)、 息子は昨日からなんだかグズグズ💦走り回りたいよねー。 どうしよっかなあ、、
- 支援センター
- 息子
- 公園
- グズグズ
- けーたんまま
- 2




マイペースな子を育ててるママさん 心配なこと多いとおもいますが どんな感じで気にしないようにしてますか?? その子それぞれなのはもちろん分かりますが 中々受け止められません。 上の子や周りの子と比べちゃいます。 ほんとにか弱くてとても心配です。 7ヶ月過ぎました…
- 支援センター
- 離乳食
- 病院
- 息子
- 上の子
- はじめてのママリ🔰
- 5

横浜市の方活発な息子がいる方、明日の子供の服装を教えて下さい。明日は21度から22度で風速7メートルあるそうです。午前中支援センターに遊びに行くのですが支援センターでは走りまくると思います。どんな格好がベストでしょうか?
- 支援センター
- 服装
- 遊び
- 息子
- 横浜市
- ちゃーくん
- 3
