※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽこ茶
ココロ・悩み

息子の落ち着きに関する相談後、発達支援センターでの面談で、得意不得意の差や落ち着きの問題が指摘されました。学校から検査を受けるべきか悩んでいます。支援学級についても検討中ですが、迷っています。

以前、こちらで小学生1年生の息子が落ち着きがなく、授業に支障が出ていると相談させて頂きました。

その後、発達支援センターにて面談させていただき、発達検査もしたところ、言語などの問題はないけれど、得意不得意の差が大きくて、苦手な物への苦手意識が強いという事、そして、やはり落ち着きがなくなってしまう事が指摘されました。
その他の本格的な検査は、これからの学校生活をもう少し見てからでも遅くはないと。

学校でも、片付けなども助けられながらも出来ている事や、集中出来る事も少しずつ増えてきているとの事。
しかし、やはり波があり、我慢出来ずに動いてしまったり、保健室へ逃げてしまう事もあり勉強が遅れてしまう様です。

学校からまた様子を見に来て下さい。と言われたんですが、明確な検査を受けるべきなのでしょうか?

旦那さんは、これで支援学級にするつもりなら学校に話に行くと言っていますが、何が正解でどうするべきなのか、ぐるぐる回ってます。(実際に支援学級に通われてる方には不快な表現でしたら申し訳ありません。)

学校からは、色々な親御さんがいる中で、検査などされてはいかがですか?などではなく、このままでは勉強が遅れてしまいます。他の皆にも支障が出ますといった表現なので、こちらから、じゃあ検査しますと言った方が早いのでしょうか?

経済的に働きたくて、就活・保育園探しの最中で考える事が多過ぎて、勝手に自暴自棄になってます。


コメント

deleted user

多動症やADHDのある弟に
似ています!
もう中2ですが
不登校です。
そりゃ、そうだと思います。
知的能力が7歳だと診断されました。
話が合わない、話についていけない。学校に行きたくない。
逃げ出したくなる。
興味ある物に走っていってしまう。
苦手な物にチャレンジしょうとすると嘔吐までする。
保健師に、ライオンがいるゲージにうさぎは入れますか?
弟さんがうさぎだと思ってください。うさぎ小屋に入れたほうが安心しますよね?と言われて
迷わず支援学級へ行きました。
でも支援学級と学校は同じでは?という考えが弟から抜けず不登校。
行動は早い方がいいですよ。

  • ぽこ茶

    ぽこ茶


    遅くなりましたが、回答ありがとうございます。
    捉え方にも色々な意味があるんですね。
    考えさせられました。
    最適な行動が出来る様に頑張ります。

    • 9月26日
結絆

私の子が支援級と普通級行き来してます
私は療育や支援は早いに越した事ないと思ってるほうなので、就学前からいろいろうけさせてます

幼稚園には教育委員会からの派遣でカウンセラーはきたりしないのでしょうか?
特性のある子に関して就学前診断が私のちいきではあるのですが

私の子は多動傾向にはないので、落ち着いて授業も受けれてますが
確かに普通級にいて他の子や担任に支障が出るなら支援級のほうが手厚い支援は受けれますね。

ですが、支援級に入るか否かは、教育委員会からの派遣のカウンセラー?の診断になりますし、その時期によっては次年度からすぐに入れるってものでもないです。

教育委員会からこの子にあった通い方の通知がくるのですが、結局は親の判断になるので、前向きな話し合いに学校に出向くのはありですが、旦那さんの場合そうでもなさそうですし学校に話に行ってくるってのは筋違いかな?と

発達に問題ある子だとしたら、その子の特性をしっかり受け止めるなり、支援級への偏見をもたれてるように感じられる旦那さんに問題あるかと思います。

それに支援級に入ったからと言ってずっと6年間支援級ってわけでもなく
安定して学校生活遅れてる子であれば次年度から普通級のみって子もいますよ

私の学校では支援級にいる子の方が学力高いので、特に発達に問題ないにもかかわらず入れさせて欲しいって無理な要望してくる保護者いたりするんですくどね😥😰

  • 結絆

    結絆

    まずは子供の特性への理解や支援受けさせてあげないと二次障害もなりかねないので、その辺りも覚悟しといた方がいいですよ

    • 9月25日
  • ぽこ茶

    ぽこ茶


    遅くなりましたが、回答ありがとうございます。
    旦那さんはただ偏見とかいう訳でなく、自分の弟が支援学級でお世話になっていた時があり、その養護の先生から長期に渡り暴言や否定的な行動を取られたそうです。後々、問題になったそうですが。
    旦那さんは自分の目で確かめたいんじゃないでしょうか。

    普通学級と支援の行き来という手段もあるんですね。
    とにかく、前向きに行動したいと思います。

    • 9月26日
はじめてのママリ🔰

私からしたらぜひ検査は受けたい!!
受けて何が苦手で何が得意をしり苦手をどう補うかをしっかり学校、親で考えたい。
何が正解かなんて誰も分からないと思いますよ。
今の時代、勉強は支援クラス、後は普通クラスとか臨機応変に対応してくれますし……
まあ、少なくとも質問内容なら私はすぐ検査する。

  • ぽこ茶

    ぽこ茶

    大変遅くなりましたが、回答ありがとうございます。

    そうですよね。考えや悩むより子どもの事第一ですよね。
    支援センターの方に検査出来る機関を紹介して頂こうと思います。

    • 9月28日