「支援センター」に関する質問 (966ページ目)
旦那の職場でコロナが出て検査に行ってます。 帰ってきても旦那は部屋だと思うんですが 子供の支援センターを予約してます。 行かない方がいいですよね? 前日雨なので公園などは行けないなと思いまして💦
- 支援センター
- 旦那
- 職場
- 公園
- はじめてのママリ🔰
- 6
静岡県西部から三重県の名古屋アンパンマンミュージアムに4月の平日行きたいのですがコロナ禍のなかで有りだと思いますか? ちなみにコロナ禍になってから初めての県外移動です。 子供がアンパンマン大好きで、出来れば行きたいです。 でもやっぱりコロナが気になります。 も…
- 支援センター
- 三重県
- 静岡県
- 専業主婦
- アンパンマンミュージアム
- はじめてのママリ🔰
- 5
※すみません、愚痴です。 先日、支援センターで初めてあったらママさんに「息子さんおいくつですか?」と聞かれました。 「1歳10ヶ月です」と答えると、 その方が「うちは1歳11ヶ月です。もうおしゃべりが上手で私とも会話できるんです。家でもずっと話してて楽しいんです。」…
- 支援センター
- 息子
- 1歳10ヶ月
- 1歳11ヶ月
- 発語
- はじめてのママリ🔰
- 7
感じ取ってるのでしょうか・・・・ チャイルドシートに乗せたとき昨日までは普通だったのに・・・・ 来週から仕事復帰で保育園に預けます。 引っ越ししたこともあり朝の時間は職場までどのくらいかかるかを試してもうすぐ家に着くというとこでぎゃんなきそしてチャイルドシート…
- 支援センター
- 保育園
- チャイルドシート
- 遊び
- 職場
- はじめてのママリ
- 1
うちの娘は支援センターや室内レジャー施設など行くと、私の存在はお構いなしに好きなオモチャで自由に遊び、とっかえひっかえして1つのオモチャで集中してあまり遊びません。 他の子はお母さんの側で1つのオモチャで集中してあそんでいるように見えます また、他の子が遊んでる…
- 支援センター
- 遊び
- 友達
- レジャー
- 施設
- はじめてのママリ🔰
- 3
うちの娘は支援センターや室内レジャー施設など行くと、私の存在はお構いなしに好きなオモチャで自由に遊び、とっかえひっかえして1つのオモチャで集中してあまり遊びません。 他の子はお母さんの側で1つのオモチャで集中してあそんでいるように見えます また、他の子が遊んでる…
- 支援センター
- 遊び
- 友達
- レジャー
- 施設
- はじめてのママリ🔰
- 3
一歳半くらいのお子さんがいる方、 好きなごはんを教えてください☺️✨ しらすごはん、納豆ごはん、淡白な味の白身魚、バナナ、ヨーグルトくらいしか食べません😭笑 食べなくても色々用意してあげてね!と支援センターの先生からアドバイスをいただいて用意しているのですが、もう…
- 支援センター
- 先生
- バナナ
- ヨーグルト
- 食べない
- ちょっちょ
- 10
人見知り場所見知りが激しい怖がりな娘。1歳9ヶ月です。 生後6ヶ月から始まった人見知り場所見知りが今でも続いており、外では常に私にべったりです。保育園には行っていません。 この前も始めて行った支援センターの入り口で泣き始め、お部屋に入っても30分泣いてました。その…
- 支援センター
- 絵本
- おもちゃ
- 保育園
- 生後6ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 2
旦那と話すのと娘と会話するのも楽しいけど… 支援センターや児童館で他のママさんや先生たちと話したいな😅 遠出も全然出来ないしそろそろお出かけしたいけどコロナ心配だし😂 なんかいい息抜きないかな〜😅
- 支援センター
- 旦那
- 息抜き
- 先生
- 児童館
- すー
- 3