※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みかん
ココロ・悩み

産後、体調不良と不安感があり、支えがなくて辛い。旦那は忙しく、体調が悪化。温かいコメントを求めています。

ちょっと吐き出させてください。。

産後、体調不良になることや不安感が出てくるようになりました。
実家も遠いし頼れる親もおらず、義実家は比較的近いけど、体調不良を伝えるとすぐに親戚中に「嫁が体弱くて」と言いふらされ頼りたくなくて。
旦那は平日は帰ってくるのが遅く、土日も仕事や接待でいないこともしばしば。

最近、体調が良かったので買い物や支援センターへ行って精力的に動いていたので、疲れが溜まっていたのか、体調不良がぶり返しました。
胃もたれ、下痢、頭痛、目眩の症状がひどいです。
今夜旦那は一日出張で家におらず。。

ネガティブ満載になりましたが、どなたか温かいコメントいただけると嬉しいです😭

コメント

kuma

わーーー同じです、、、
私も産後体調不良続きストレスなのか吐き気がします、、
旦那が遅いのもあり、しんどい日々でしたが、もう自分は体弱いからしかたないの気持ちでのりきってます、、
でも頼りどころないときついですよね、、
私ももはや吐き気すごいので近々精神科行こうかと思ってます😭

  • みかん

    みかん


    コメントありがとうございます🤗
    一緒なんですね💦
    しんどいですよね。。
    早く落ち着きたいです。

    • 10月6日
ちびすけ

辛いですね💦ちょうど疲れが溜まってしまいやすい時期な気もします。
夜は寝てくれる子ですか?
お子さんを遊ばせてあげたい気持ちも分かりますが、少しお家でゆっくりしてお母さんが休む時間もしっかり作ってくださいね😣子育てに休みはないので…

  • みかん

    みかん


    コメントありがとうございます🤗
    最近、睡眠退行が始まって夜中何度も夜泣きで起こされてます😭
    意識的に休むことも大切ですよね💦

    • 10月7日
  • ちびすけ

    ちびすけ

    上の子は本当に寝るのが下手で、私もずっと睡眠不足でした。そして、私は休憩する時間を作るのが苦手でした💦絶対に意識して休む時間作った方が良いです!休むのは悪いことじゃないです。ママが元気じゃないと家が回らなくなりませんか?うちは回りません😂だから、今度の子はいかに無理せずにやれるかを考えるのが私の課題になっています。

    • 10月7日
  • みかん

    みかん


    わかります😂
    私も休憩する時間をとるのが下手です💦
    ついつい、あれもこれもと家事をしたり用事を見つけては動いています😅
    動いている時は元気なんですが、後から疲れが...😂
    ちびすけさんの課題である、いかに無理せずにやることは私の課題でもあるなと思いました💦
    ご相談させていただけて、ほんとに良かったです😊

    • 10月8日
  • ちびすけ

    ちびすけ

    無理せずにやっていきましょうねー!掃除しなくても、ちょっと何か後回しにしても死にはしません!元気でいる方が絶対に子育て楽しいです!

    • 10月8日
そら

お疲れ様です😌

義家族、酷いですね。
本当、心ない言葉を平気で言いますね😰

私の旦那も帰りが遅く、朝も早く、ワンオペ状態が続くことも多いです。そんな時は辛いですよね。

じゅんさんは、とても頑張ってると思います!!
体調不良でも、子育ては休みないですよね‥
体調不良の時は、家事は休んで子供が寝たら自分も休むようにして少しでも休むといいと思います!

体調早くよくなるといいですね!

  • みかん

    みかん


    コメントありがとうございます🤗
    ワンオペ辛いですよね。。
    子供は可愛いのですが、
    休む要領がつかめず、ついつい動いてしまい、後で疲れが出るパターンです。
    少しでも休むように心がけたいです💦

    • 10月6日
はじめてのママリ🔰

大丈夫ですか??😭💦
ストレス溜まっていませんか??💦

じゅんさんのような体調不良、私もよくなっていました😅
私の場合は、仕事のストレスで自律神経失調症になり、そこから体調が悪くなったらどうしよう、という不安感が増し、不安障害になりました😱

季節の変わり目だし、自律神経が乱れてそのような症状が出るのかも知れないです💦

体を休めることが第一ですが、育児しながらだと難しいですよね😭義実家が親戚中に言いふらすのもお辛いと思います💦
ぼちぼちのんびりできたらいいですね🥺

  • みかん

    みかん


    コメントありがとうございます🤗
    同じような、体調不良を経験されている方がいて安心しました。
    自律神経も乱れていると思います💦
    ぼちぼち、のんびりしたいです😭

    • 10月6日
みかん


投稿が削除されて、返信できなかったのですが、コメント嬉しかったです😭✨
すごく元気出ました。
お礼が言いたくて、投稿しましたm(__)m

すっく

ワンオペしんどいですよね😭
一時保育とか利用してしっかり休むのもありかと思います!!!

今日!今!預かって欲しいのに当日は難しいのってつらいですよね😭
職員の関係でそうなのかもしれないですが、体調不良で病院にも行けない。1〜2時間でも1人になれたら楽なのに.......って思っちゃいます😭

  • みかん

    みかん


    コメントありがとうございます🤗
    一時保育利用されたことありますか?😭
    病院に行けないことがあり、辛かったです💦
    今、預かって欲しい時に預かってくれると一番助かりますよね。

    • 10月7日
  • すっく

    すっく

    わたしは一時保育利用した事ないので参考にならず申し訳ないです😭
    わたしは旦那の休みの日に1人になりたい!と言い旦那の休みを潰しています🤣(笑)わたし頑張ってるから!って理由で色んなもの買って発散してます🤣(笑)もちろん必要なものですが!
    「仕事忙しいのは分かるけどもうちょっと早く帰って来れんか!?」と怒ったりしました!

    じゅんさんのような状況でしたら利用すると思います!月イチでもそういう時間があればリフレッシュできますよ〜!
    わたしは支援センターデビューしたいです😭

    • 10月7日
  • みかん

    みかん


    一時保育も視野にいれて考えたいと思います😭💦
    やっぱり一人の時間も必要ですよね。
    リフレッシュできる工夫をしたいと思います!
    支援センターも一度行ったきりで足が遠のいてます😅

    • 10月7日
はじめてのママリ🔰

私もワンオペ、旦那は休みの日も遊びに行っておらず
ほんとに死にそうでした💦
毎日毎日不安で自分が倒れたら終わりだからといつも気を張って、今にもおかしくなりそうでした😭
お気持ちとてもわかります。
不安で不安でたまりませんよね。息抜きもなかなかできないし体調も悪くなりますよね。
そんな義両親なら私でも頼らないと思います💦
少しの期間でもご実家に帰られたら違うかもしれませんね😢

  • みかん

    みかん


    コメントありがとうございます🤗
    自分が倒れたら終わり、、まさにその通りなんです!
    倒れても助けてくれる人がいないので😂
    いつも気を張ってる感じです。

    • 10月7日