「支援センター」に関する質問 (866ページ目)
多動過ぎて辛いです。居場所がありません。 お話し聞いてもらえたら嬉しいです。 1歳8ヶ月の娘は、児童館や支援センターに行くとバタバタ走り回り、お友達のおもちゃを欲しがったり、お友達に触ろうとしたり抱きついたりします。 好奇心旺盛でな興味があるものがあると行きたが…
- 支援センター
- おもちゃ
- 保育園
- 小児科
- 椅子
- はじめてのママリ
- 7
発達遅れの診断書とはどこで判断されるのですか?? 小児科などに行ってなのか、、 発達支援センターなどに相談してそこで判断されるのか、、 流れがよくわからず何からしたらよいのかわかりません。 定期検診では人見知りで出された問題がクリア出来ずまずは様子見をしましょう…
- 支援センター
- 小児科
- 発達
- 検診
- 人見知り
- はじめてのママリ🔰
- 2
4ヶ月の娘についてです。やっと自分の夜ご飯食べられました😭😭ここ2週間くらい黄昏泣きか寝ぐずりか…17〜21時頃までとにかく泣いて、近所のスーパー徘徊しに行ったり、散歩したりしてます😢昼間の活動量が少ないのかと思って最近は支援センター行ってるけどあまり変わらず💦時期的な…
- 支援センター
- お風呂
- 夫
- 黄昏泣き
- 散歩
- あーちゃん@ポムバサダー🐶
- 3
生後8ヶ月の女の子のママです。 娘は同じくらいの月齢の子や2~3歳位の子が大好きで 見つけると奇声を上げて笑顔で はいはいで追いかけて突進します。(笑) 大人が笑いかけたり話しかけても顔は見るけど ほとんど無表情です。 支援センターで同じ月齢の子を見ても 娘みたいな子…
- 支援センター
- 生後8ヶ月
- 月齢
- 女の子
- 3歳
- はじめてのママリ🔰
- 2
保育園に行かせていない2歳児がいらっしゃる方で、近くに頼れる実家や友達がいない方、教えてください🙇♀️ 2歳になったばかりの子がいます。 2人きりで過ごしていますが、毎日同じおもちゃで遊んでいるので、やることがなくなり、暇になるとおやつ食べたい、と言いぐずり出し、…
- 支援センター
- おもちゃ
- 保育園
- おやつ
- 2歳児
- はじめてのママリ🔰
- 5
1歳半です。 支援センターに行くとき、ワンピースを着せるのは危ないでしょうか? もちろん下にスパッツは履きます。 いつも行く支援センターは、遊具は室内用の小さいすべり台とブランコのみ、他はおもちゃばかりです。
- 支援センター
- おもちゃ
- 1歳半
- ワンピース
- はじめてのママリ🔰
- 5
お喋りだからか余計な事言い過ぎて帰ってきてズーンってなってます😅 今日、幼稚園の見学でした。 来月にプレ申し込みがあり定員オーバーの時は抽選だそうです、、、。 質問の時にうちの子は支援センターの絵本の読み聞かせで先生の読んでる絵本にちょっかいかけに立ってしまう…
- 支援センター
- 絵本
- 読み聞かせ
- 2歳児
- 幼稚園
- はじめてのママリ🔰
- 2
生後9ヶ月の息子なんですが、最近上目遣いというか、睨むような表情をよくします💦 食事中や支援センターで遊んでいるときなど、一日に数回します! 赤ちゃんのこんな表情見たことないです😢 ただ遊んでるだけなのでしょうか。 同じようなお子さんいらっしゃいますか?
- 支援センター
- 生後9ヶ月
- 食事
- 赤ちゃん
- 息子
- はじめてのママリ
- 3
うちの子おかしいですか? 歯磨きする時に私の顔面狙って蹴りを入れてきます。 メガネをしているので、メガネにあたり傷ができますが同じところに当たるので傷が日に日に大きくなってます。 最近夜泣きが増えました。 必ず足をバタバタドンドンするので私のお腹や顔に当たりま…
- 支援センター
- 夜泣き
- 発達
- 友達
- 公園
- はじめてのママリ🔰
- 10