
1歳半の息子が飛び跳ねながら動くことが気になる。11ヶ月頃から歩いているが、まだコケることが多く、よそ見しながら歩く。落ち着きのない子や多動傾向か気になる。
もうすぐ1歳半の息子です。
動きで気になることが…
移動は基本走る
かかとをついていない
飛び跳ねながら動く
またはその場で飛び跳ねる
特に飛び跳ねながら動くことが気になっています。
公園や支援センターに行ってもそんな子に会ったことなくて🥲
他にも、11ヶ月頃から歩いてますが、いまだによくコケる。
たまに歩いてる時もよそ見しながら歩くから物や壁ににぶつかる。
1歳半の落ち着きのない子はこんなもんですか?
多動傾向なのかなとちょっと気になっています🙄
- ちい(2歳9ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
息子もそのくらいから、ジャンプジャンプと言いながら毎日走ってはジャンプして移動してましたよ🤗
特に飛び跳ねながら動くのは、ブームだったのかずっとやってましたよ✨
一歳半検診も引っかからなかったです!

ゆい丸
うちの子も歩き出しから、ほぼ走り回ってました。
安定してないのに、動きだけ早くてよくコケてました!
落ち着きは全くなかったですね😅我が道をゆくタイプでした💦
つま先立ち、つま先歩き等していましたが、私はそれが発達障害にある行動とはその時は知りませんでした!
今は、ただ活発な女の子です!☺️
発達の事を知っていたら、心配したと思います。
今は情報が簡単に沢山入るので、かえって不安になりますよね。
でも1歳半なら、そんなもんだと思います。
他の子と違うところがあると心配になるけど、一つだけ当てはまっても、気にする程ではないと思いますよ!
-
ちい
ありがとうございます😭
ご丁寧にありがとうございます。
同じような方がいて安心しました☺️
気長に見守ろうと思います😊- 3月19日

nakigank^^
今の月齢ではなんとも言えないと思います。💦
月齢的に落ち着くことは難しいし姪っ子もよくそんな感じです。
ただ言われたのはハイハイが短かったため刺激が足りずいま刺激を求めるためにつま先立ちをしてる可能性があると発達相談では言われて、それは2歳6ヶ月で受けてもまだ幼いので判断はできないから経過観察です。😊
-
ちい
そうですよね、気にしすぎだとは思ったんですが💦
そんなことあるんですね!
息子もハイハイはそこまで長くなかったです!
安心しました☺️
ありがとうございます♪- 3月19日
ちい
いつも息子だけ跳んでるので何でだと思ってました😂
安心しました、ありがとうございます☺️