コメント
nakigank^^
支援センターに行くと泣いてばかりで遊べないとかですか?
退会ユーザー
個性とか性格なのか、と、発達障害の判断ってほんと難しいですよね…😣
私もずっと不安が見え隠れしてます。
今日のことは、お子さんのこと考えてるからこその行動ですし、泣けちゃうくらい愛情たくさんなママさんなんですからあまり、ご自分を責めないであげてくださいね…
細かいことは分かりませんが、手を強く引っ張ったり、荒く対応してしまったり、後悔があるのであれば、次からはママも自分自身を責めて心が傷つかないようにお子さんとの関わり考えていけるといいですね☺️
って偉そうなこと書いてますが、私も毎日怒りすぎたなーとか、もう少し好きにさせてあげてもよかったかなーとか反省の日々です😭💦
-
ありんこ
ありがとうございます。
すごくすごく後悔しています。明日はもっと楽しい日にしてあげたいです。
お優しい言葉ありがとうございます。- 3月19日
ママリ
保健師さんや支援センターで育児相談されてはどうですか?
ありんこさんのおこさんくらいの月齢のときに私もめちゃくちゃなやんでて育児相談行きました
他の子みたくってすごくわかります
なんで?なんでできないの?しないの?なんでこーなの?
ってなりますよね
周りの目も気になりますよね
最低ってなりますよね
わかりますよ(泣)
でもそれって親の都合なんですよね
だからといってせめないでください
親の都合でイライラしたって泣いたっていいんですよ
親だって一人の人間
自分大事にしていいんです
でも子供も一人人間です
そこも大事にしていきましょ💦
子供がやりたいこと
興味もったことからやっていったらいいんですよ*´ω`*
-
ありんこ
おっしゃる通りです。親の都合ですね。みんなと同じでいる事で安心したいだけなんです。でも息子はそれがしたくないのに、興味がないのに、そっちには行きたくないのに、、、。もっと息子の遊びに付き合っていかないといけないですね。
小児科や心理士さんやその他専門の先生に相談しています。結局は、1歳半健診まで待ちましょうという感じです。- 3月19日
funkyT
障害の有無関係なく、かなり個人差ありますよー!
保育園の子達とか近所の子達とか見てると、同じくらいの月齢でも全然違います!
本人の笑顔を何回見れるか?を数えるゲームみたいな事してご自身も楽しんじゃうことは可能そうですか?
-
funkyT
上の方もおっしゃるとおり、ママだって人間ですから。
切羽詰まってたり、つまらなかったら、どんどん邪悪になってくのは当然だと思います。
でも、そんな時は自分も楽しめる方法を見つける事がきっと出来るはず!
出来なければ、誰かの助けを求めてくださいね!全然悪い事じゃないですよー
enjoy 育児!- 3月19日
-
ありんこ
ありがとうございます。少し心が軽くなりました。
他の子と関わることがあまりないので、個人差っていうのがよくわからないんです。1歳4ヶ月の平均もわからないですし。うちの子これで大丈夫なのかいつも不安です。
笑顔を、何回見れるかゲームいいですね。明日やってみます!- 3月19日
-
funkyT
"他の子と関わることがあまりない"
そういう機会が無いと、なかなかわからないですよね。
ネットとかで見る情報も平均的な事しか書いてないし。
もし可能なら1時保育とか利用して保育士さんなどの第三者の意見など貰ってみてはいかがですか?
私は、幸い同じくらいの月齢の子が近所に5人以上居ますし保育園にも通わせてるので他の子を見る機会が比較的たくさんありますが、保育士さんや他のベテランママさん達が助言してくれる事など凄く助かってます。
注意すべき点などあると思うので、ココで容易に"大丈夫だよー!"とは言うべきではありませんが少なくとも個人差もあるし、例え、障害があったとしても、親がどれだけ他の子と同じ様に遊んで欲しいと希望しても障害は消える事は無いので、くどい様ですが楽しんじゃった方が良いと思います!
くどくてすみません😅- 3月19日
-
ありんこ
すごくわかります、楽しんだ方がいいというのも
今まだ何もわからない時に
悩んで過ごして息子の成長を見逃しているような気がします。もったいないですよね。
4月から保育園に行きます
息子も刺激を受けて何か変わるかもしれません。
とても楽しみです。- 3月20日
あっちゃん
わかりますよ❗️
私も息子に対して冷たく当たってしまったりします。
うちの息子も他の子と違いすぎて支援センター行ったり公園行ったりするの嫌だなって思ってたときもありました🥲
今もこだわりが強いし変な遊び方するし、もう😔💦
ってなるときいっぱいあります😥でもそれもこの子の個性だと思って今は接してます☺️
自分を責めないで下さい🥲✨
-
ありんこ
コメントありがとうございます。同じような方のお話嬉しいです。変な遊び方すごくわかります。普通の遊び方して欲しくてママがやって見せてもダメで、虚しくなります。
個性だと思えるように頑張ってみます。- 3月19日
-
あっちゃん
そうなんですよね。
うちの子もお手本見せてもダメです。虚しくなりますよね、イライラしますし。
頑張らなくていいんですよ😊
肩の力抜いて見守るのもいいですよ❗️教えてないのに気づいたらできるようになってるっていう事も増えてきます✨
それでも悩みは尽きません💦
子育てって大変ですよね。
元気出して下さいね👍- 3月19日
退会ユーザー
個人さはあると思いますが、何ヵ月検診とかの時ご相談とかはされてみたのでしょうか?
今の段階では個人差も出てきたりもしますので直ぐに特定されるのは難しいのかなぁ~とも思われます
先ずはそういった事に詳しい支援センターの方とかに相談をしてみてからのがいいのかなと思います
-
ありんこ
ありがとうございます。
支援センター方や小児科、心理士、その他専門の方に相談しました。1歳半健診まで待ってみましょうという感じです。健診もコロナで遅れているのでモヤモヤが続いています- 3月19日
HARU
具体的にどんなところが気になりますか?
うちの上の子も同じように悩んで泣きながら帰ったことが何度もあります。でも今は他の子と同じように生きていますし、むしろ他の子よりも賢いところもあります✨個性なのか発達障害なのか、本当に判断が難しくて、心配になりますよね😣
-
ありんこ
個性なのか発達障害なのかほんとにわからないですね。
ただ、何か違和感は感じています。
今は特に車への執着がすごいです。公園に行っても公園の外に出で車を見ています。この執着が続くようなら気にした方がいいとは言われています。- 3月19日
紫苑
他の子と同じようにってすごく良く分かります😭
うちの子は、3月末生まれなので、まだまだ幼く、あの子はあんな事が出来ているのに、うちの子はできないなとか、保育士をしていたのに比べてしまったりしてしまいます。。
今は、情報が溢れているおかげで、発達障害など目を向ける事が多くなっていますが、だからこそ、こどもの行動ひとつひとつに一喜一憂してしまいますよね。。
ですが、こどもひとりひとり発達の仕方もそれぞれなのも確かです。
もし、気になる行動などあるのであれば、支援センターなどで育児相談されてもいいと思います😌
お母さんもひとりの人間ならこどももひとりの人間なので、うまくいかない事があってもいいんですよ☺️
むしろ、私たち母は毎日毎日こどもと向き合い、家事もして、ホントよく頑張ってますよね!
まずは、ありんこさん自身を大事にしてあげてください😌
そして、ママ自身がお子さんと遊ぶことを楽しんでください♪
走り回ってしまうのなら、広い公園で一緒に走って、一緒に楽しんで、一緒に笑ってください😊
涙の後には、笑顔がありますよ😊✨
大丈夫、大丈夫✨✨
-
ありんこ
大丈夫って言われると涙が出できます。ありがとうございます。紫苑さんも毎日お疲れ様です!
ネットの情報を息子に試して心配して、の毎日で
もしかしたら成長かもしれない事も色眼鏡で見てるせいで素直に受け止めてられていません。本当にもったいない時間をすごしていますあ。
お優しいお言葉ありがとうございます。- 3月19日
·͜· ·͜· ·͜·
わかります。周り子との差ばかり目に付いてしまって、息子にはいい所たくさんあるのに周りの目も気になってしまって、つい強く言っちゃったりします…
ひとり遊びばかりで自分から中々輪の中に入らないし、自分の世界観の中での手遊びしたり。息子の中では意味があるんですけどね😊
お友達に「息子くんは喋れないの?」「息子くんより次男くんの方がいっぱい喋れるね」など子供は正直なので悪気ないんですが辛かったです。何とも言えない気持ちになりましたがそんな長男今ではよく喋ってくれるようになり、本当に楽しいです。たまに意味わからない時ありますがそれがまた面白いなぁと😊
息子の感性がすごいなぁって思うことたくさんあります。
今は疑いのある中 育児されてて確信も持てない、でも出来れば疑いがはれてほしいと思ってるんじゃないでしょうか。(私がそうでした違うかったらすみません)
私は中々受け止めきれなくて検査するのも遅くなってしまいもっと早く受けて療育に進めば自分も本人も楽に過ごせたんじゃないかと思っちゃいます。
沢山泣いたっていいんです。
その分 切り替えて頑張りましょうね。
私もまだまだイライラしちゃって育児向いてないなぁ、こんなママでごめんねって思います🥲
長々失礼しました。
-
ありんこ
息子にはいい所たくさんあるのに、の言葉にドキッとしました。ほんとですね、うちの息子もいい所たくさんあって、本当に可愛いんです。
ご自身の経験もお話くださってありがとうございます。
私もきっと受け止められないだろうなと思います。
疑いは晴れてほしいですが、もしかしたら違うかもという気持ちもどこかにあります。はっきりしたいという気持ちと、もしそうなら出来ることをしたくて色んな方に相談しています。でも1歳半健診までは出来ることがないんですね。
息子の成長を素直に楽しみたいです。いつかなー
たくさん泣きました。
たくさん抱きしめました。
明日は今日よりいい日にしたいと思います。- 3月19日
-
·͜· ·͜· ·͜·
悪いとこばかりに目が行きがちですよね。 私もまだまだなんですけど少しでも出来ることがあれば出来たとしたら すごいね!やるやん!って褒めるように心がけてます。
私は怒っては泣いて落ち込んでの繰り返しです。でも、本当に少しずつですが息子なりに成長しているのは実感します😊
私が行動しはじめたのが本当に遅くてとても後悔してます。
今の年齢で気づいてあげれてすごいことです!行動もされていて本当に素晴らしいです。
私はどこがで違うと思いたくて中々行動にうつれませんでした。
今でもそれは変わらないですが何かはあるだろうと思ってはいます
最初から受け止めるなんて難しいんじゃないですかね、誰でも。
何でうちの子なんだろうって思ってしまいます。
私もはっきりさせたい、でもはっきりするのが怖いと思ってました。
それでいいんだと思います。
大好きだよといっぱい伝えていきましょうね。- 3月19日
はじめてのママリマン
こんにちは!まだ一歳4ヶ月ですよね?💦うちも扉の開け閉め大好き→途中でやめさせると癇癪 逆さバイバイ、変なハイハイ、おまけにうちは保育園の先生からもおかしいって言われてました😅🤣
車に執着というか、回ったりするもの大好きで、ネット書かれてたりする特徴ほとんど当てはまってました😅💦発達の先生からもグレーとか言われました😅
時はすぎて、3歳。転園しまして、今や息子は成長して、、、、発達検査も問題なく、集団生活も送れてます😎まだなにもないとは言えないかもしれませんが、一歳半にも満たない子はこれから変わっていきます!!!気持ちすごくわかります。でもまだ一歳です😅特に男の子は本当に判断が難しいそうです。
なんか何が言いたいのか分からなくなってしまいましたが、お気持ちわかります。、でもどうか状況が変わる日がくる!ということだけは断言させてください!
-
ありんこ
コメントありがとうございます。お返事おそくなりました。
そうなんですか!?
そんなこともあるのですね、少し希望が見えました。気づいあげられるのも母の役目だと思って、少し疑いつつ成長を楽しんでいけたらなと思いました。
そうですね、まだ1歳4ヶ月でまだまだわからないですよね。
ありがとうございます!- 3月20日
rak
私も娘の発達障害や自閉症を疑った時期がありました。
生後2ヶ月頃から私も含めママ友4人で仲良くしていたのですが、とにかく娘の成長が遅く他の3人と比べて心配ばかりしていました。(実際喋るのも歩くのもかなーり遅かったです)
気になりだしたら全部心配しちゃって、、
前より笑わなくなった気がするな〜とか。
場所慣れ全然しないな〜とか。
これも全部障害のせいなのかな…って考え出したらキリがなくて💦
そんな娘も来月で3歳になりますが2歳から爆発的に成長し、今じゃただのおませさんです😥笑
ちなみにどんなことが気になるんですか?
-
ありんこ
コメントありがとうございます。2歳から爆発的に、、、っていうのをよくママリでも目にしますが本当にあるんですね。
一番気になるのは言葉です。意味のある言葉はほとんどないです。
あとは車への執着と
私が怒っているというのも伝わっていないと思います。- 3月21日
-
rak
娘が意味のある言葉を言えるようになったのは1歳7〜8ヶ月頃です😂
1歳半健診なんてまだハイハイしてて歩けなかったですし喋らないしで引っかかりまくりでした🙄💦
歩けない、喋らないは周りを見ても娘だけだったと思います😥
1歳4ヶ月頃なんて「あー!」とか「うー!」とか喃語でした🤣
1〜2歳って1番差が出る時期ですし、あんまり気にしすぎなくても大丈夫かと思います☺️✨- 3月21日
-
ありんこ
ありがとうございます。
気になる事はまだありますけど、希望持てます!
娘さんの成長すごいですね。
ハイハイの半年後の2歳からすごく成長なんて子どもの半年って大きいですね。
今日は息子がほっぺにチューしてくれました。
踏ん張って頑張れそうです。
お優しいコメントありがとうございました。- 3月21日
-
rak
今の娘を見ていると本当にあんなに悩んでた日々がなんだったの?って感じです😂
ちなみに最初は8〜9ヶ月健診から経過観察になり、歩けるようになるまで月1で発達の様子を診せに行かなきゃいけませんでした…
今思えば赤ちゃんの時期が長くて可愛かったな〜って育児を楽しめばよかったです😥
V6の岡田くんなんて3歳まで喋らなかったなんて言ってましたから、そんな子もいらっしゃいますし私のコメントで少しでも心の負担が軽くなれば嬉しいです!
お互い育児頑張りましょうね✨- 3月21日
ありんこ
そういう時もありました。ここ最近は慣れてきたのか泣くことはなくなりました。
気になるのは、遊び方やコミュニケーションです。