「支援センター」に関する質問 (69ページ目)
宮崎市、大淀~恒久で保育園、幼稚園を探しています。 支援センターで昭和学園の幼稚園は微妙と聞きましたが、通わせている方どうですか? 行事前は怒鳴り声が聞こえると言う話もあり… おすすめの園教えて欲しいです!
- 支援センター
- 保育園
- 行事
- おすすめ
- 幼稚園
- はじめてのママリ🔰
- 0
癇癪持ちの小学生くらいのお子さんいらっしゃる方、2歳くらいでなにか前兆というか、今考えたら小さい頃から癇癪あったかなと思えることありますか?? 2歳の男の子育てていて、イヤイヤは寝転んでずっとイヤイヤしてることなどは無く、切り替えはできるのかなと思っています。 …
- 支援センター
- 2歳児
- 子育て
- 親
- 男の子
- はじめてのママリ🔰
- 0
生後6ヶ月になる女の子がいるのですが、 体重の割に手足がムチムチで大きく見られがちです😂 身長は曲線真ん中〜ちょい上くらい 体重は曲線下め お腹は細いですが、なんせほっぺがぷくぷくだからか 支援センターのママさんに月齢を言うとびっくりされることあります🥲 第一子で、…
- 支援センター
- 体重
- 生後6ヶ月
- 月齢
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 7
生後8ヶ月の娘がいます 産まれた時は育てやすい子かも?と思っていましたが、 5ヶ月過ぎたあたりから育児が大変になってきました 抱っこじゃないと寝ない且つ置いたら起きる お風呂上がりの保湿やお着替え中ギャン泣き(泣き声が大きい方で本当にうるさい) おむつ替え大暴れ …
- 支援センター
- 着替え
- お風呂
- 生後8ヶ月
- ベビーカー
- はじめてのママリ🔰
- 3
幼稚園に行って、おもちゃをほとんど使わなくなりました。 今はかなり厳選して、本、クレヨン、画用紙、色ペンなどのお絵描きセットだけリビングに置いていますが問題なく、夏休みを過ごせました。 幼稚園の帰り道と自宅近所に充実した支援センターがあり、そこで満足しているよ…
- 支援センター
- おもちゃ
- 積み木
- 夏休み
- 幼稚園
- はじめてのママリ🔰
- 3
3歳の幼稚園入園まで自宅保育するよーって方いますか? 私は不妊治療をきっかけに仕事を辞めてしまったのでその予定です。が、まわりにはそんな人は少なくて支援センターなどで会うママさん達も育休明けたら保育園に預けるという方がほとんどです。 幼稚園まで自宅保育って珍し…
- 支援センター
- 保育園
- 不妊治療
- 育休
- 幼稚園
- はじめてのママリ🔰
- 9
何度もおなじような投稿をすみません。 色々考えていたら寝れなくなってしまいました。 相談というより吐き出させてください。 1歳9ヶ月 様子見ですが、子どもの多動が辛すぎる。 椅子になんてほぼ座らないし、手を繋がないし、一緒に歩いて買い物無理、勝手にどっか行くから外…
- 支援センター
- 椅子
- 二人目
- 買い物
- 1歳9ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 3
旦那朝の6時から22時まで帰ってこない! ワンオペ頑張った! プールに支援センター!30分かけて実母のところへごはん! 今から生理2日目なのにお風呂入れて、歯磨きして寝れば完璧!私お疲れ様!頑張ったよ😭😭
- 支援センター
- 旦那
- お風呂
- 生理
- プール
- ママリ
- 2
子供の発達が気になってしまいます🥲 生後11ヶ月で、まだまだ個人差がある時期だとは思うのですが支援センターに行くと同時期の子と比べて出来てないことが多いな〜と思ってしまいます。 ほぼ模倣しない(舌をベーと出す仕草だけできる) ボール遊びできない(穴にボールを入れるな…
- 支援センター
- 生後11ヶ月
- 月齢
- 3歳
- 遊び
- はじめてのママリ🔰
- 4
数日前に一歳になった息子の発達についてです。 出生時も特に問題なく、その後の4ヶ月健診、7ヶ月健診、10ヶ月健診も特に問題無しです。 運動面の発達は、 寝返り5ヶ月半 ずり這い8ヶ月 ハイハイ8ヶ月 つかまり立ち8ヶ月 伝い歩き9ヶ月 ひとり歩きはまだです。 パチパチが9ヶ…
- 支援センター
- おもちゃ
- 寝かしつけ
- 運動
- 積み木
- はじめてのママリ🔰
- 4
①生後10ヶ月くらいの子と家で何して遊んでいますか? ふれあい遊び ベビーマッサージ 絵本 積み木やおもちゃで遊ぶ くらいしか思いつかないです💦 ベビーマッサージもハイハイして逃げることが多くなってきたので最近はあまりできなくなってきました😓 ②外に出かけるとしたら支…
- 支援センター
- 離乳食
- 絵本
- おもちゃ
- 生後10ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 5
ママ友になった方の2人目の出産祝い、みなさんはあげますか? 個人的にも会う方、連絡先は知ってるけど支援センターで会うのみの方であげるあげない変わりますか? あげるとしたらいくらくらい、どんなものにしますか?
- 支援センター
- ママ友
- 出産祝い
- 2人目
- はじめてのママリ🔰
- 2
1週間以上前から娘(上の子)が咳がでています。ずっと出ているわけではなく、一度出たら止まらない感じです。(周りが見そうなくらい苦しそうに咳をします) 以前は咳が出たら、1か月以上続くこともありました。 とりあえず連休は予定を全てキャンセルし、家で安静に過ごしてい…
- 支援センター
- 保育
- イベント
- 親子
- 上の子
- はじめてのママリ🔰
- 2