
2、3歳の英語教室について、他の子の自由すぎる行動や先生の段取りの悪さが気になります。これが一般的な状況なのでしょうか。
英語の習い事(2、3歳)について質問します。
みなさんどんな英語教室に通ってますか?
この前ママ友の行っている所に少しお邪魔したのですが
色々びっくりしました。
先生はとても明るくて素敵な人なのですが
場所が自宅なので食卓テーブルやバランスボール家族写真などあちらこちらに私物がごちゃごちゃ…
英語で歌ったりもするので大きなピアノもあるのですが、もちろん子供達はそれらに興味津々。
まだうちの子は座って先生のお話し聞こう。
と言えば言うことを聞くのですがママ友の子はピアノひいたり部屋から出て行ったりやりたい放題。
止めると癇癪起こすから親は口で言うだけで止めません。
先生も少し段取りが悪くグダグダになる事も…
家がごちゃごちゃしてるのも納得。
おいおい毎回こんな感じなの!?
英語を好きになる事が優先である程度自由にさせるってのはわかるけど度が過ぎる😂
支援センターのイベント事なら良いけど
その日私もお金を払って参加してます。
うちの子は座ってちゃんとしてるのに
他の子のせいで集中切れてフラフラしようとするし
ピアノの音で先生の声聞こえないし
勝手部屋を出てくからめちゃくちゃ寒いし
2、3歳児の習い事ってこんな感じなんですかね?
英語を習ってる意味が無い気がするのですが😂
- ママリ🙋♀️(生後8ヶ月, 2歳9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちはセイハに行ってます🙌
もちろん、教室であるので私物がどうとかはないです😂
良くも悪くもカリキュラム通りなので、幼児の初めての英語の習い事にはちょうどいいと思います!
3歳になるひと月前から行ってますが、年少クラスになるまでは親子レッスンです!
年少からは母子分離です!
たまに、クラッシャーみたいな子がいますが、振替とかも無料なので好きな曜日に変更できます🙌

はじめてのママリ🔰
1〜3歳くらいの頃、大手から個人までさまざまな英語教室の見学いきました。
お話を聞けないお友達は一旦部屋出て、とかもありました。が、今回の場合は部屋がごちゃごちゃしてるから子どもたちも気が散って落ち着かないんでしょうね…
ちなみに大手でも段取りグダグダしてる人はいましたよ!
先生や教室の雰囲気ってかなり大事だと思います。
少なくともそこで習わなくていいと思います!
-
ママリ🙋♀️
コメントありがとうございます!
友達の子はいつもどこいってもフラフラしてるのですが、他の子達も全員フラフラしてたので確実に教室のせいだと思います😅
大手でもグダグダの所ってあるんですね!今回凄く勉強になりました…
見学は行くべきですね!🤣
あの授業でいくらなんだろ?と思って友達に今聞いて
1回3300円らしいのですが
これは妥当な値段ですか?- 20時間前
-
はじめてのママリ🔰
大手の教室のカリキュラムもですが、先生は重要だと思います!同じ大手でも教室によって雰囲気も違いますし!
何分で3300円ですか?先生はネイティヴの方ですか?使ってる教材や、内容も気になります!- 20時間前
-
ママリ🙋♀️
1時間親子参加で教材は無いんじゃないかなぁ…と思います💦
- 20時間前
-
ママリ🙋♀️
参加してわかったのは
授業とゆうより、英語でリトミックって感じですね!- 20時間前
-
はじめてのママリ🔰
英語リトミックで3300円ってなかなかですね!リトミックだからあちこち走り回ったり、になっちゃったんでしょうか…
私の周りで個人で英語リトミックしてる教室は1回40分1000円のところと、1回30分500円のところがありました。どちらも日本人の先生ですが片方は元CAで教員免許持ってる方と、大手英語教室で10年以上働いてた方でした!- 20時間前
-
ママリ🙋♀️
え!?
めちゃくちゃ安いですね!!
色々さらに驚き(((゜Д゜;)))
あ!ちなみに日本人の先生です!
ほんとに行ってみてよかったです💦
お金の無駄になる所でした…- 20時間前
-
はじめてのママリ🔰
親子で英語リトミックの時期は安いです!とはいえそのあと、4歳年少さんからは座って文字書いたりもするので1回2000円とかでした!
いろいろ行ってみるといいと思います〜!きっと合うところあるはずです☺️- 20時間前

みょん
2歳半からペッピーキッズクラブに通ってます(子供だけで1時間、週1回)🍀
こちらも教室なので私物はなく、英語の掲示物などがあります🙆🏻♀️
上の方と同じでカリキュラムで進みますが、まだ未就学児なので歌ったり踊ったり、ゲーム感覚で遊んだりとリトミックに近い要素もある感じで遊びの中に英語を取り入れてくれてる感じです☺️英語で数を数えられようになったり、アルファベットがわかったりと、小さいながら成長を感じてます。
小さい子が多いので泣いてたりすることもありますが、始まって5分もするとみんな楽しんでるようでした(2ヶ月に1回程度、参観日があります!)ペッピーは休んでも振替はありませんが会員サイトから、その日やった項目?の動画を確認できます。
-
ママリ🙋♀️
コメントありがとうございます。
えー!
めちゃくちゃ成長感じるじゃないですか!!
そうゆうのを私は求めてるんですよー😂
先生がひたすら喋って歌って
それに合わせて私達がキャッキャやってるだけで、意味を感じられないんですよー😂- 20時間前
-
みょん
今は小学1年生から英語が必須なのでとりあえず英語嫌いになって欲しくなくて通い始めましたが、楽しんで通ってくれてます☺️
月1回はネイティブの先生が担当してくれるので本場?の英語に触れられて良いです!
教材費がバカ高いですが(笑)
それがあるのでお家でも復習しながら遊んでます🙆🏻♀️- 20時間前
-
ママリ🙋♀️
え!?
そんな高いんですか!?
ちなみに…おいくらですか?🥺- 20時間前
-
みょん
教材費一括だと40万くらいです!
その他に月謝は9000円しないくらいです。- 18時間前
-
ママリ🙋♀️
うえええ!?!?!?
予想外の高さで目ん玉とび出ました🤣🤣- 17時間前

はじめてのママリ🔰
それが嫌でDWEにしました☺️
フルで買うと100万近くと高く見えますが、うちは娘2人でやってるので、それぞれ50万ずつでコスパいいです(我が家はフルセットは買ってません)。
更に週一ではなく毎日できると考えたら(保育園の時間以外はずっと家で英語が流れてます。英語と日本語のテレビが家の中で飛び交ってますw)、むしろ教室に行くより安く済みます。
うちは3歳1歳ですが、子供たち同士で勝手に遊んでくれるので、親が付いておく必要もなく。
送迎もなく楽ちんです✌
-
ママリ🙋♀️
おおおー!
なるほど!
その手もありますね!
そうなんですよねぇ…
普段すごく集中する子なのに
外に出ると周りに影響されちゃうのが嫌なんですよね〜💦
安くないものですから余計に悩みます🤣- 16時間前
ママリ🙋♀️
コメントありがとうございます!
何か英語を学んでるなって感じる事ありますか?
なーーんか先生が英語喋ってるだけで
子供はポカンだから、意味あんのかなって思いまして😂
はじめてのママリ🔰
もちろん!3歳なる前でも2回ほど通ったら、歌は歌えるようになったし、自分の気持ちや天気、年齢、名前などすぐ言えるようになりました!リピートすること(アウトプット)を促してくれます!
セイハは月1、参観日があり、ライティングもするし、年少クラスからは宿題も出ます!
独自のアプリで教科書の内容を復習できたり、ちょっとしたゲームで復習とかもできます!
今はちょうど1年通って、自分の名前とかはもちろん、どこに通ってる(保育園)、どこに住んでるなどの受け答えや自分の名前をアルファベットで書くこともできます🙌
リスニングの問題を解いたりするときもあり、それは親世代の中学生の定期テストレベルくらいのリスニングはやってますね😂わかって答えてるのでびっくりです🫢
ママリ🙋♀️
ええええええー!!!
ちょっとビックリなんですけど!!
凄すぎます😳😳😳
そう!リピート!
私が行ったところはリピートが無くてモヤモヤしたんですよ!
うちの子は小さい声で真似して言ってたんですけど
周りは全然そんな雰囲気じゃないし😂
ほんと教室によって全然違いますね!