「支援センター」に関する質問 (634ページ目)
午前中に行った支援センターで兄弟2人のママさんですっごく感じが良い人がいて話も弾んだのに勇気が出ず、連絡先聞けませんでした😢 みなさんは支援センターや児童館で、初対面の人と話が弾んで初回で連絡先交換されてますか??
- 支援センター
- 兄弟
- 児童館
- ムージョンジョンLOVE
- 3
2週間前から職場の託児所に8ヶ月の娘を預けています。 今日初めて託児所の方での業務を任され、近くで娘のことを見ながら仕事していたのですが、2.3歳児が主だからなのか娘がないても誰も抱っこしてくれないし、朝から昼までバウンサーに乗せたままでした。 オモチャはずっと握ら…
- 支援センター
- ミルク
- 保育園
- 3歳児
- バウンサー
- はじめてのママリ
- 6
支援センターや公園に行く度にすごく落ち込みます。 ただ誰かに聞いて欲しくて😭 息子は発達が遅れていて、まだ歩けないし発語もなく、指差しや積み木もできません。 今日久々に支援センターに行ったのですが、息子よりも小さそうな子達が歩いてて、、まあそれは公園でもよく見…
- 支援センター
- おもちゃ
- 積み木
- 車
- 発達
- はじめてのママリ🔰
- 1
児童館、市の支援センターについて 3ヶ月になったばかりの息子がいます。 以前たまたま息子のマイナンバーカードをとりに役所に行った時、役所内にある子育て広場の前を通りました。 ボーッと眺めてると、役所の方が声をかけてくれ、体重や身長測れますよ〜、おもちゃや絵本た…
- 支援センター
- 絵本
- おもちゃ
- ママ友
- 体重
- はじめてのママリ🔰
- 5
一歳2ヶ月です。お昼寝がうまくできません💦 一歳すぎて断乳し抱っこ紐で寝かしつけてましたが抱っこ紐を嫌がるようになり無くても夜はゴロゴロしてトントンして寝れるようになりました。しかしお昼は全然ダメでずっと大泣きです。 毎日お昼寝の時間が来るのが嫌になるし、もう…
- 支援センター
- 保育園
- 寝かしつけ
- お昼寝
- 断乳
- はじめてのママリ🔰
- 3
神戸市西区の方、教えてください🙇♀️ 児童館や支援センターはどこに行かれていますか? 7ヶ月の赤ちゃんと行くのにおすすめの場所はありますか? コメントしてくれた方とママ友になりたい!と思って 探したりしませんので安心してくださいm(*_ _)m
- 支援センター
- ママ友
- 赤ちゃん
- おすすめ
- 神戸市
- はじめてのママリ🔰
- 3
民生委員さんが毎月来るのは普通なんですか? 毎月、支援センターのカレンダー(イベントとか書いてあって市内でどこでも手に入る)や自作の折り紙作品、お手紙が、再利用の封筒に入って毎回ポストインされてます。 家にいそうな時は、ピンポンされて子供たちはー?と、部屋の…
- 支援センター
- つわり
- 保育園
- イベント
- 幼稚園
- はじめてのママリ🔰
- 5
宮城野区に住んでいます。 支援センターに行ってみたいです。 はじめていくのですが どこの支援センターがおすすめですか? 生後5ヶ月の娘を連れていっても 大丈夫ですか? 宮城 仙台市
- 支援センター
- 生後5ヶ月
- おすすめ
- 夫
- 仙台市
- rin
- 2
今は保育園に預けずに自宅保育してます。 預けるか迷ったのですが、フルフルで働かないと入れないのもありますし、もしパートで入れたとしても保育料とパート代でプラマイゼロかちょっとプラスくらいなので、保育園入れてないです。(それならフルで働いたらという意見は御遠慮下…
- 支援センター
- 保育園
- ママ友
- 月齢
- 子育て
- はじめてのママリ
- 2