「支援センター」に関する質問 (269ページ目)

支援センターでは実際何してますか? 地元から遠く離れたところに住んでて、友達もいなくて娘に会わせる人もいないので少し興味あるんですけど、私も人見知りだし緊張しちゃうなーって思ったり💦
- 支援センター
- 友達
- 人見知り
- はじめてのママリ🔰
- 7


支援センターを利用したことのある方🙌ご意見いただけるとありがたいです。 お子さんが多数いると、お友達のおもちゃをとったりとられたりっていうのが頻繁にあると思います。 うちの娘は9ヶ月なので尚更多いのかもしれません💦 他のお子さんが娘のおもちゃを取ると、そのお母様…
- 支援センター
- おもちゃ
- 赤ちゃん
- 子育て
- 親
- はじめてのママリ
- 12


後追いが再発?再燃?することってありますか? 8ヶ月位から2.3ヶ月はかなり後追いがすごくて、家でもトイレに行くとギャン泣きでした。 その後落ち着いて支援センターとかで先生に見てもらってトイレとかもいけてたんですが、最近1歳半になったんですが、支援センターで「トイ…
- 支援センター
- 保育園
- ヨガ
- イベント
- 先生
- はじめてのママリ🔰
- 0






1歳3ヶ月の子がいます。(自宅保育中です) 今まで予防接種の副作用以外に発熱したことがなく、ちょっと鼻風邪とか引いてもすぐ治ってました。 公園にはほぼ毎日1〜2時間ぐらい行っていて、支援センターには週1ぐらいは行きます。 自宅保育ならほとんど体調も崩さず熱出さないのは…
- 支援センター
- 予防接種
- 保育
- 体
- 1歳3ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 4



なんだか落ち込みます。。 吐き出させてください。。 あと数日で1歳1ヶ月になる息子のことです。今日、地域の保育園の子育て支援室に遊びに行ってきました。室内で雪あそびという活動で、バケツに雪を入れて触ったりカップに入れて遊んだり…という内容でした。住んでいる地域は…
- 支援センター
- 絵本
- 読み聞かせ
- おもちゃ
- 保育園
- 男の子ママ
- 3



ただ人見知りが激しめなだけなんでしょうか? 1歳3ヶ月の子どもがいます。 公園や支援センターなんかに行くと、 同じぐらいの子が近づいて来てくれて 我が子の顔に触ってきたりして 「ああ、同じぐらいの子供に興味があるんだな」と微笑ましくなるのですが、 我が子から他…
- 支援センター
- 人見知り
- 1歳3ヶ月
- 公園
- いないいないばあ
- はじめてのママリ🔰
- 2




8ヶ月男の子がいます。 おもちゃ全く興味示さず、支援センターに行っても滑り台によじ登りたがったり、ボールなど体を動かす系が好きです。これから興味が出ると思いますか? 上の子のブロックやおもちゃがありますが、邪魔なので処分しようかなと思っています。
- 支援センター
- おもちゃ
- 男の子
- 体
- 上の子
- はじめてのママリ🔰
- 0

大宮区周辺の遊べる施設について 歩行器や手押し車などが無い、 のびのびとハイハイができる支援センターや 施設はありますか? 下記以外でおすすめがあれば教えてください。 支援センター大宮 ◎ 手で押せるものがない! アイパレット ◯…
- 支援センター
- 押し車
- 歩行器
- おすすめ
- ハイハイ
- キミ🔰
- 1


今の時期に支援センター?児童館を行くのってどう思いますか? 9ヶ月の上の子はインフルワクチン打ってないし、母親の私は妊娠中。(インフル接種済み) 皆さんなら気にせず連れて行きますか?
- 支援センター
- 親
- 妊娠中
- 上の子
- 児童館
- はじめてのママリ🔰
- 2

予防接種後に発熱して、全くベッドにおろせなく一晩経ちました😭 いつもだったら割とすんなりおろせるのですが、昨日から今日にかけてはおろすと泣いちゃってダメでした💦 旦那と交代で1時間ずつくらい寝て朝を迎えてかなりしんどいです😭 そうなったことある方、熱が下がったら元…
- 支援センター
- 旦那
- 読み聞かせ
- 予防接種
- イベント
- ちゃんみママ
- 2

2歳の息子の意地悪について。1番仲良くしている週3.4で会うママ友とその子供👦🏻が息子より数ヶ月後に産まれた子なのですが、歳下という認識があるからなのか近すぎる存在だからなのか押したり噛みついたり意地悪ばっかりします。その子が手に取ったものややっていることは全て奪お…
- 支援センター
- 旦那
- ママ友
- お昼寝
- ネイル
- はじめてのママリ🔰
- 2



生後7ヶ月の娘が支援センターや友達との集まりなどで 同月齢くらいの赤ちゃんに会うと泣いて嫌がります。 人見知りなのかな?とも思うのですが、 生後3ヶ月くらいのときからずっとです。 他の子達は興味を持って近づいてきてくれたりするのに うちの子だけ泣いてしまうのが悲し…
- 支援センター
- 生後3ヶ月
- 生後7ヶ月
- 月齢
- 赤ちゃん
- pocoママ
- 2