※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳1ヶ月の娘が泣き止まず、夜泣きもひどい。支援センターで明るい場所で抱っこすると寝る。日中は泣き続け、食事以外はクズって泣く。辛いが、娘が元気になることを願う。

1歳1ヶ月の娘。
ここ最近ずっと泣いていることが多くて
メンタル的にしんどいです、、。
夜泣きもすごくひどくて泣き叫んでます。
抱っこしようとしても拒否され何もできず
収まるの待つか、授乳する感じです。
この前支援センターで教えてもらった
明るいところへ行ってみるを試したところ
抱っこで寝てくれました!
ただ日中も寝てるから食べてる時以外は
クズって泣いてしまってとてもしんどいです。
こんなもんなんですかね?
またニコニコの娘に戻ってくれることを願いたいです。

コメント

まー

家の中にいると基本機嫌が悪いです。外にいれば大人しくしてるので、日中はなるべく外にいます。夜泣きはたまにまたするようになり、何しても泣き止まず1時間とか泣いてます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    外に出ると大人しいですよね😂うちも支援センターとか行って遊ぶんですけど家の中だとずっと泣いてます😂
    同じ方がいるだけでも励みになります!

    • 5月16日
はじめてのママリ🔰

お腹空いてるってことはないですか??

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    それはないと思います、、
    ご飯は食べる方でこの月齢にしては多くあげてます😂
    おやつもあげてますし、おやつやご飯の時間以外も泣いているので💦
    でももう少しおやつ増やしたり対策してみます!ありがとうございます☺️

    • 5月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    文章よく読んでいませんでした。
    授乳されてるんですね!
    おっぱい欲しくて泣いてるのではないでしょうか?
    夜中泣くのもおっぱいだと思います。
    まだまだ授乳続ける予定なら気が紛れる外に連れ出してあげるしかないですね😢

    • 5月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夜中も授乳している間はもう諦めるしかないです😣

    • 5月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    アドバイスありがとうございます🥺✨✨
    気長に頑張ります😂✨

    • 5月16日