「支援センター」に関する質問 (239ページ目)


ちょっと疑問に思ったので質問です🙋♀️ やっぱり小さい時から男の子は車系のおもちゃ、女の子はおままごとが好きなのでしょうか? 1歳4ヶ月の娘は支援センターに行くとほとんどおままごとコーナーにいます。最近は包丁がお気に入りのようです😂 また、1歳ぐらいだと何の遊びが好き…
- 支援センター
- おもちゃ
- 女の子
- 車
- 男の子
- はじめてのママリ🔰
- 6

本気で友達がいません。こんな母親で良いのでしょうか。。。😢 学生時代にはそれなりに友人はいましたが、 元々そんなに社交的なタイプではないので数は少なかったです🥺 卒業し、それぞれ就職や結婚や地元に戻る子がいて、 私自身、結婚を機に地元に戻り疎遠になってしまいまし…
- 支援センター
- 母親学級
- 幼稚園
- 飛行機
- 夫
- はじめてのママリ🔰
- 4

母親無理な気がしてきました。 育休中で、10ヶ月の子を育てています。 毎日のリズムもバラバラだし、 (離乳食の時間は決めてますが、起床、就寝、昼寝はバラバラ) ルーティンもできてないし、 (寝る前にはこれ!みたいな流れ。) 絵本の読み聞かせとかもほとんどしていません。 …
- 支援センター
- 離乳食
- 絵本
- 読み聞かせ
- 育休
- はじめてのママリ🔰
- 3





生後3ヶ月ごろって何して遊んでいましたか?🥹 家と外それぞれ教えて欲しいです💦 暑いし公園散歩は無理、感染症もたくさん流行ってるから人混みもなかなか行けないし… だからと言って家ばかりも可哀想だなと思って… 支援センターもまだ早いしなあと思ってしまいます😭 ずっと家も…
- 支援センター
- おもちゃ
- 生後3ヶ月
- 体
- メリー
- はじめてのママリ🔰
- 8

ワンオペのお休みの日はどうやって過ごしていますか? 主人が休日出勤も多く、最近2、4歳になったの子どもとどのように過ごせばいいかわからずいつも支援センターへ行くくらいです。妊婦で、下の子は特にいつも抱っこして欲しがるためショッピングモールなどは行けません。
- 支援センター
- 妊婦
- 4歳
- ショッピング
- 主人
- はじめてのママリ🔰
- 2

自宅保育の方に質問です。誕生日などの特別な日以外におもちゃ(5000円くらい)は買いますか? 2歳半と1歳の男の子を自宅保育中なんですが、児童館や支援センターに行っても毎月風邪やら胃腸炎やら、今月は手足口病もらってきて遊び行けません! まだプラレールやトミカワールド的…
- 支援センター
- おもちゃ
- トミカ
- プラレール
- 保育
- はじめてのママり
- 7

秋に2才になる子供がいますが土日何しようかいつも悩みます。 最近は 土曜日 午前 支援センター 午後 おうちプール 日曜日 午前 自由あそび 午後 買い物 なんですが、遊びのバリエーションがないです😒
- 支援センター
- プール
- 遊び
- 買い物
- はじめてのママリ🔰
- 1

赤ちゃんの身長どうやって測ってますか? 体重計はイオンとか支援センターにあるんですが、身長を測る機会がなかなかなく😥 自分でメジャーなどで測ってますか?
- 支援センター
- 体重
- イオン
- 赤ちゃん
- うつ持ちママリ
- 5






うちの子びっくりするくらいおもちゃに全く興味を示さず お外や滑り台、ブランコ、ボール遊び、トランポリン等身体を使う遊びしか楽しそうにしません。支援センターに行ってもおもちゃにはあまり興味がなさそうで同月齢の友達の子はママの横でおもちゃで遊んでるのにうちの子は面…
- 支援センター
- おもちゃ
- 月齢
- 遊び
- 友達
- はじめてのママリ🔰
- 3



上の子のときはイベント事は全てチェック、下調べしっかりして両家呼んでやる! 暇があれば支援センターへ! 離乳食はきっちりグラム把握して! って感じだったんですけど、二人目が突然に適当すぎてヤバいです😂 7歳差っていうのもあってまず記憶がないし(笑) もうすぐ3ヶ月…え…
- 支援センター
- お宮参り
- お食い初め
- 離乳食
- イベント
- はじめてのママリ
- 4




ママ友ができるできないの違いってなんなんでしょうか。 元々コミュ障で友達多かったことがないし昔からの友達も本当の友達と呼べる人はいないです。 結婚を機に地元を離れて10年、最初はママ友作ろうと頑張るというか支援センターとか行ってましたがやっぱり性に合わなくて仲…
- 支援センター
- 習い事
- ママ友
- 仲良し
- 親子
- はじめてのママリさん
- 6


1歳10ヶ月の息子、 支援センターへ行くと、プラレールやトミカより ままごとの方へ行き、ずーっと遊んでます。 家には爺からプレゼントのプラレールやトミカがあり ままごとのおもちゃがないので、支援センターでしか 遊べないと思って遊んでいるのか?分かりませんが、 家にも…
- 支援センター
- おもちゃ
- プレゼント
- トミカ
- プラレール
- もりりん
- 2

1歳未満のお子さんがいて、自宅保育中、育休中の方。 旦那さんが仕事でいない時(ワンオペ)の過ごし方、旦那さんも休みの時の過ごし方を教えてください。 うちの子は今9ヶ月です。 平日日中子どもとふたりきりの時は、よく支援センターや実家に行きます。しかし、予定がなく家に…
- 支援センター
- 旦那
- 離乳食
- 育休
- 気分転換
- はじめてのママリ🔰
- 1
