「支援センター」に関する質問 (236ページ目)
生後3ヶ月の男の子を育児中です。 このくらいの月齢のお子さんの日中の過ごし方はみなさんどんな感じですか?🥲 最近、夕方からぐずぐずやギャン泣きがすごくて過ごし方に悩んでいます。抱っこすれば比較的落ち着いてくれることも多いのですが、7キロをずっと抱っこしてるのもき…
- 支援センター
- ミルク
- 生後3ヶ月
- 月齢
- 車
- はじめてのママリ🔰
- 4
午前も午後もがっつり支援センターとショッピングモールの遊び場に連れて行って遊ばせたところ、夜泣きがいつも以上に酷くて6.7回は起こされました…😫 疲れすぎると夜泣きは逆に酷くなった経験ある方いますか? 寝つきはとても良い方なので、まだ体力そこまでないのかなと思い😓
- 支援センター
- 夜泣き
- 遊び
- 体
- ショッピング
- はじめてのママリ
- 4
支援センター初心者(通い始めて1ヶ月を週1-2くらい)で、 ママ友は0人です。 結構気にしいな性格で、自分からがんがん話しかけたりはしません。 でも話かけられるのは嫌いではないし、気が合う人とは普通の友達くらいに仲良くなりたいんです。 普通に話しかけてOKの人だったら話…
- 支援センター
- ママ友
- 友達
- マタニティマーク
- 職場
- はじめてのママリ🔰
- 2
日中のワンオペが続いて嫌気がさしてきました。 仕事なので仕方ないですが、11月は17連勤、12月は15連勤。 激務で可哀想だなとは思いますがもう寄り添える気持ちを使い果たしてしまいました。12月の予定聞いて不機嫌になってしまいました。 断れない飲み会、忘年会で夜ワンオペも…
- 支援センター
- お風呂
- チャイルドシート
- 車
- 夫
- はじめてのママリ🔰
- 2
【主のスペック} 都内在住 車なし 子供1歳7ヶ月、体重12.5キロ 来年九月以後に妊活予定(早くても三歳差で二人目予定) 保育園は徒歩5分 仕事や移動は電車かバス。 少し遠いところにいきたいときは義父が車出してくれる そもそもこんな感じなら電動自転車って必要ないですかね…
- 支援センター
- 保育園
- 体重
- ベビーカー
- 電動自転車
- はじめてのママリ🔰
- 2
2歳7ヶ月、イヤイヤ期が凄いです。 ダメと言われる事をする。友達の持っている物が欲しくて取る。友達が近くにいて嫌だと押す。もぅ毎日朝から晩まで怒っています。 娘も思い通りに行かないと泣き叫び…泣き声が大きくて私の指示が通らずこっちも大きな声になってしまい、娘も怒…
- 支援センター
- 友達
- イヤイヤ期
- 2歳7ヶ月
- うなる
- 初めてのママリ
- 2