「支援センター」に関する質問 (236ページ目)


8ヶ月で卵アレルギークラス4の子がいます。耳かき1匙で蕁麻疹がでたのでそれっきり卵は食べていません。インフル予防接種は打つべきだと思いますか? かかりつけ医には、少量ずつ様子を見ながら打ちますと言われました。アレルギー検査をして通っている総合病院には何も確認して…
- 支援センター
- 予防接種
- 総合病院
- 蕁麻疹
- はじめてのママリ🔰
- 2

布団ある保育園児二人以上いる方、家出るときの荷物多くて少し大変ではないですか? 今は下の子まだ未就園で、園の近くの支援センターについでに行く生活なので、下の子抱っこ紐して、マザーズバッグと小さなショルダーと、保育園グッズ入れた鞄持って重いです😇お昼寝布団あると…
- 支援センター
- 保育園
- 着替え
- お昼寝
- 抱っこ紐
- はじめてのママリ
- 1

1歳半の女の子育ててます。体重は9.6、身長は79で見た目は他の子と比べると細いです。母子手帳の成長曲線では身長は少し上の方ですが、体重はずっと真ん中あたりです。ご飯もたくさん食べるし、なにより私が小さい時も大食いなのに痩せ型だったと聞いているので、体型については…
- 支援センター
- 体重
- 母子手帳
- 女の子
- 友達
- はじめてのママリ🔰
- 2



大きいブロック?ソフトブロック?について、 旦那が旦那のお父さんに誕生日プレゼントはジャングルジムかでかブロックで〜て言っといたよって言われたんですが、離婚してるので別で旦那のお母さんとそのお姉さんから頂いて、そのお金でジャングルジムを買えばぴったりだよね金…
- 支援センター
- 旦那
- 知育
- おもちゃ
- 積み木
- はじめてのママリ🔰
- 2



福岡県行橋市、苅田町周辺に 赤ちゃんが遊べるところってありますか?🤔 現在、行橋に住んでいるのですが キッズスペース、遊び場がなく困ってます💭 支援センターは予約制で、今日この時間に! グズってない今!行きたいと思って行けるとこが あれば教えていただきたいです😭😭
- 支援センター
- 赤ちゃん
- キッズ
- 遊び
- 福岡県
- はじめてのママリ🔰
- 3

1歳3ヶ月の子についてです まだひとりたっち、ひとり歩きできません 最近やっと手を繋いで少しだけ歩けるようになりました 言葉は前はママ、パパ、アンパンは言えましたが 最近は言いません フォークやスプーン食べも 最初の一口くらいしかしなくて あとはすぐ手掴み食べをし…
- 支援センター
- パパ
- パン
- 1歳3ヶ月
- スプーン
- はじめてのママリ🔰
- 5


支援センターで仲良くなったママ友が昨日2人目を出産のこと。。。 上の子は私の子とほぼ変わらず、2023年3月生まれ。 下の子は2024年10月生まれ。 素朴な疑問なのですがこの場合って産後何ヶ月で妊娠したことになりますか??
- 支援センター
- ママ友
- 産後
- 出産
- 上の子
- さきママ 22歳👦🏻⭐️
- 5


ママ友の作り方🥲 アプリでも場所(支援センター等)でも何でもいいので、皆さんどうやってお友達作ってるのか教えてください〜🥲 2歳になる子どもがいますが、ママ友できません🥲
- 支援センター
- ママ友
- アプリ
- 2歳
- 友達
- はじめてのママリ🔰
- 3



広島県福山市に住まれてる方に質問です。 支援センター以外で0歳児でも楽しめる遊び場ってありますか? 地元なのですが今は県外に住んでいて、事情があり少しの間 実家に帰るので遊べる場所を知りたいなと思ってます。 有料でも無料でもどちらでも大丈夫です!
- 支援センター
- 無料
- 夫
- 遊び
- 0歳児
- はじめてのママリ🔰
- 1








もうすぐ生後5ヶ月の女の子のママです。 日中の過ごし方とお昼寝について質問です。 基本は朝8時頃にご機嫌に起きてきてその流れてオムツ交換→ミルク飲んでそこから1時間2時間くらい遊んで朝寝?を20分〜長くて1時間ほどします。 完ミで育てていて今は1回200を1日4回3時間半〜…
- 支援センター
- ミルク
- オムツ
- 絵本
- おもちゃ
- はじめてのママリ🔰
- 2



1歳3ヶ月で発語なしって焦るべきでしょうか…💦 確かにSNS見るとたくさんお話してる子いっぱい居ますが、実際支援センター等では「うちもまだ~!」というお子さんが多いのでどうなんだろうと思いました💦
- 支援センター
- 1歳3ヶ月
- 発語
- はじめてのママリ🔰
- 4
